
紅葉を探しに都内をお散歩してきました。
埼玉からもアクセスがいいので、いつの間にやらお気に入りの地となった駒込周辺からスタートします。

まず始めは、駒込駅から徒歩数分の『旧古河庭園』へ(150円)
どこぞのテーマパークのような建物がそびえます(事前予約制で中も見られます)

旧古河庭園といえば、なんといってもバラが有名
こんな時期でもまだ咲いています(秋バラだそうで)

園内アピールも、すでにバラより紅葉にシフトしておりましたが
バラ園もなかなかに賑わってました

予想以上(といいますか予想外)に咲いていました
もっと弱々しいものかと思っていましたが、結構強いんですね

さて、奥にある庭園の方では紅葉が・・・
あらら、グリーン

池の周りは、色付いた紅葉もありますが
なんとなくシナッとした感じです

頑張ってこのまま色付いて欲しいものです

庭園としては小振りですが、今回の中では色合いが一番綺麗でした

値段もお手ごろなので、お散歩にはお勧めです
お土産には、「バラの花ようかん」や「バラのアイス」をどうぞ

ちょっと歩いて平塚神社
久しぶりの狛犬さん登場です(こちらの狛犬さん、格好良いです)

夏はガ・・・もといお子様で大賑わいの滝野川公園も冬は静かなものです。
イチョウの黄葉ももうちょっとですね

園内の紅葉も綺麗な緑色のままです

そのまま場所をスライドして行き七社神社へ
こちらでも狛犬さんがお出迎え

御神木の大銀杏は、黄葉までもう少し

山と聞いては黙っていられません
飛鳥山公園&旧渋沢庭園にも立ち寄ります

3つの博物館(飛鳥山博物館・紙の博物館・渋沢史料館)に入らなければ無料ですから
もちろん入らずに散策します
こちらの紅葉もまだまだですね

飛鳥山公園といえば桜の名所(桜の葉は落ちてしまいました)
時期はまだのようですが、紅葉もちょこっとありました

飛鳥山公園からテクテクと移動してやってきたのは
紅葉の隠れスポット小石川植物園(330円)

黄葉なんでしょうか・・・

巨大イチョウの木は、あと一息で黄葉のピーク
銀杏取りももう少しでしょうか

いつもながら絵になる建物です

庭園の方は、あまり紅葉する木が無いため
それほど変わったところはありません

鴨も紅葉狩りに集まってます
とはいえ、なんだか色味が悪いですね・・・(写真のせい?)

植物園らしく花もちらほら咲いていました
菊や椿といったところ

逆から歩いてしまったので最後になりましたが
紅葉ストリートの様子は・・・もうちょっとですね

メインストリートから見ても、まだまだ緑色
ここだけで見ると2分程度でしょうか

ただ遠目から見ると、結構赤色が進んでいるように見えます
しかも濃い赤(エンジ色)なので、このまま枯れてしまいそうな予感も

それよりも、すでに落ち葉は多いですが
桜(ソメイヨシノ)の方が秋を彩っているように見えました

こういった感じの秋もなんだか懐かしいです

とはいえ、紅葉さん、頑張って下さいね

白山神社の狛犬さんは、お目がゴールデン
ここの白山の地名が、白山神社(白山権現社)から来ていることをいまさら知りました

小石川植物園は、16:30閉館ですので追い出されてしまいましたので
23日から開催しているナイト六義園(300円:~21時/11月23日~12月16日)に向かいます

開催2日目だからでしょうか、とにかく人の多さにびっくりです
なんだか夜祭に来たような雰囲気です

写真に撮るよりも実際見た方が綺麗さが違います(腕の問題という話も・・・)
紅葉は来月頭位がピークとなりそうですが、ライトアップした庭園を見るだけでも

松を撮ったらホラー写真になってしまいました・・・
夜の綺麗な写真が撮れずに悩んでいる横で、携帯カメラで撮る人の写真が鮮明なのにショック
買い換えろってことでしょうかね・・・?

暗いため歩く場所も制限されまして、もともと狭い通路は大混乱!!
一度、昼間に歩いた後に行かれることをお勧めいたします

紅葉は、場所によって異なりましたが、ほんの少し赤みがさしてきた状態でした
来週あたりいい状態になりそうですよ
・・・と、色々見てまいりましたが、紅葉が遅れていることも影響しているのか、綺麗に紅葉になっている葉を見かけませんでした。すでに濃い赤色となってしまったものと、色付き始めからなんとなく萎れて集まってしまったものが目立ちます。黄葉の方はあまり変わりはありませんが、モミジの方の紅葉は、頑張ってほしいものですね。
山の方の紅葉も終わりが近くなりましたので、都会の紅葉探しは、いかがですか?!
埼玉からもアクセスがいいので、いつの間にやらお気に入りの地となった駒込周辺からスタートします。

まず始めは、駒込駅から徒歩数分の『旧古河庭園』へ(150円)
どこぞのテーマパークのような建物がそびえます(事前予約制で中も見られます)

旧古河庭園といえば、なんといってもバラが有名
こんな時期でもまだ咲いています(秋バラだそうで)

園内アピールも、すでにバラより紅葉にシフトしておりましたが
バラ園もなかなかに賑わってました

予想以上(といいますか予想外)に咲いていました
もっと弱々しいものかと思っていましたが、結構強いんですね

さて、奥にある庭園の方では紅葉が・・・
あらら、グリーン

池の周りは、色付いた紅葉もありますが
なんとなくシナッとした感じです

頑張ってこのまま色付いて欲しいものです

庭園としては小振りですが、今回の中では色合いが一番綺麗でした

値段もお手ごろなので、お散歩にはお勧めです
お土産には、「バラの花ようかん」や「バラのアイス」をどうぞ

ちょっと歩いて平塚神社
久しぶりの狛犬さん登場です(こちらの狛犬さん、格好良いです)

夏はガ・・・もといお子様で大賑わいの滝野川公園も冬は静かなものです。
イチョウの黄葉ももうちょっとですね

園内の紅葉も綺麗な緑色のままです

そのまま場所をスライドして行き七社神社へ
こちらでも狛犬さんがお出迎え

御神木の大銀杏は、黄葉までもう少し

山と聞いては黙っていられません
飛鳥山公園&旧渋沢庭園にも立ち寄ります

3つの博物館(飛鳥山博物館・紙の博物館・渋沢史料館)に入らなければ無料ですから
もちろん入らずに散策します
こちらの紅葉もまだまだですね

飛鳥山公園といえば桜の名所(桜の葉は落ちてしまいました)
時期はまだのようですが、紅葉もちょこっとありました

飛鳥山公園からテクテクと移動してやってきたのは
紅葉の隠れスポット小石川植物園(330円)

黄葉なんでしょうか・・・

巨大イチョウの木は、あと一息で黄葉のピーク
銀杏取りももう少しでしょうか

いつもながら絵になる建物です

庭園の方は、あまり紅葉する木が無いため
それほど変わったところはありません

鴨も紅葉狩りに集まってます
とはいえ、なんだか色味が悪いですね・・・(写真のせい?)

植物園らしく花もちらほら咲いていました
菊や椿といったところ

逆から歩いてしまったので最後になりましたが
紅葉ストリートの様子は・・・もうちょっとですね

メインストリートから見ても、まだまだ緑色
ここだけで見ると2分程度でしょうか

ただ遠目から見ると、結構赤色が進んでいるように見えます
しかも濃い赤(エンジ色)なので、このまま枯れてしまいそうな予感も

それよりも、すでに落ち葉は多いですが
桜(ソメイヨシノ)の方が秋を彩っているように見えました

こういった感じの秋もなんだか懐かしいです

とはいえ、紅葉さん、頑張って下さいね

白山神社の狛犬さんは、お目がゴールデン
ここの白山の地名が、白山神社(白山権現社)から来ていることをいまさら知りました

小石川植物園は、16:30閉館ですので追い出されてしまいましたので
23日から開催しているナイト六義園(300円:~21時/11月23日~12月16日)に向かいます

開催2日目だからでしょうか、とにかく人の多さにびっくりです
なんだか夜祭に来たような雰囲気です

写真に撮るよりも実際見た方が綺麗さが違います(腕の問題という話も・・・)
紅葉は来月頭位がピークとなりそうですが、ライトアップした庭園を見るだけでも

松を撮ったらホラー写真になってしまいました・・・
夜の綺麗な写真が撮れずに悩んでいる横で、携帯カメラで撮る人の写真が鮮明なのにショック
買い換えろってことでしょうかね・・・?

暗いため歩く場所も制限されまして、もともと狭い通路は大混乱!!
一度、昼間に歩いた後に行かれることをお勧めいたします

紅葉は、場所によって異なりましたが、ほんの少し赤みがさしてきた状態でした
来週あたりいい状態になりそうですよ
・・・と、色々見てまいりましたが、紅葉が遅れていることも影響しているのか、綺麗に紅葉になっている葉を見かけませんでした。すでに濃い赤色となってしまったものと、色付き始めからなんとなく萎れて集まってしまったものが目立ちます。黄葉の方はあまり変わりはありませんが、モミジの方の紅葉は、頑張ってほしいものですね。
山の方の紅葉も終わりが近くなりましたので、都会の紅葉探しは、いかがですか?!
けっこう都心にもいいスポットがあるんですね。私も都心の紅葉めぐりしたい~~
ナイト六義園は知りませんでした。最近一眼レフ買ったのでそれで撮ってみようかな… でも寒そう。
まあ、あわてず、騒がず、ゆっくりと・・・hiroさんと食う寝るさんと私のプレッシャーをひしひしと感じながら執筆してくださいね(じゅうたん爆撃!)
またまた、一コメありがとう御座います!
ナイト六義園のネーミングは適当ですから、他で使わないようにご注意下さい(笑)。東京は、意外に旧家のお庭が点在しているため、なかなかいいスポットが隠れていますよ。今は、各庭園が提携してスタンプラリーを開催していますから、それを辿るといい場所に巡り合えますよ。他には、浜離宮や(飯田橋の)小石川や…あ~、思い付かない(汗)。
一眼レフ!良いですね~。六義園にも沢山の方がいらっしゃいましたよ。
東京の区内にこんなところがあるんですね。
これならわざわざ遠くまで行かなくても楽しそうですね。来週、私もトライしてみたくなりました。
ええっ、宴会編も必要ですか(汗)。
いやいや、今回小屋締めで皆さん行かれていますから、もう古いネタなんて必要ないですよね。いやいや、昼間っから飲みすぎて記憶がなくなったわけじゃ・・・(爆)。
小ネタに走っているわけではなくて、小ネタがメインなんですって。それは間違いありません(キッパリ)。
そういっていただけると、本当にうれしいですよ。自然の紅葉を堪能するには、遠くに行かなければなりませんが、計算された紅葉を見るのであれば、身近で見ることもできますよ。ひろピーさんのお返事に書けませんでしたが、現在、スタンプラリーをしている9箇所は、
浜離宮恩賜庭園(汐留・紅葉無し)
旧芝離宮恩賜庭園(浜松町・紅葉無し)
小石川後楽園(飯田橋・紅葉・花多め)
旧岩崎邸庭園(湯島・紅葉無し)
六義園(駒込・紅葉)
向島百花園(東向島・紅葉無し)
清澄庭園(清澄白河・ハゼノキ)
旧古河庭園(駒込・紅葉)
殿ヶ谷戸庭園(国分寺・紅葉)
となっております。他にも公園・庭園は都内でも多々ありますので、WEBなどで調べていくと楽しいですよ。
昨年二回も紹介していますからね。
とはいえ、まだ綺麗な紅葉を紹介できていないんですよね(緑ばっかり)。今年は、もう一回行って紅葉狙いたいですね。
※ 夕方にベンチでのほほんとしてコーヒーを飲んでいる人がいたら、自分かもしれません。
もしかして か○○できた?
なんか あやしくない?
今度は、結末だけじゃなくてさ、途中経過もよろしくね。
(↑ かわいがり)
あ、うちの職場の庭園もきれなんだけどな。来週のコースに組み込んでおいてね。
…あんなコメント書いたからですね(汗)。かわいがりコメントありがとう御座います。
何で怪しがるんですか~(激汗)。いぢめですよ、いぢめ。顛末は、某レポと共に後で書きますが、22キロも歩くデイ○コースは、いかんです。嫌われますって。
そちら(変わったんでしたっけ?)もいい場所ですよね。ただ、庭園は、行った事ありませんので、今度のぞいてみますね。