2021年11月20日(土)のブラタモリのテーマは、
「フォッサマグナ 〜 “日本” はどうできた?〜」
でした。以前より興味のある内容でしたし、見たことのある場所をあらためて解説してくれている感じもして、楽しく拝聴いたしました。といいつつ、録画をようやく見たのですが・・・。
その放送の最初に、井戸水の水質の違いを見るために訪問していた渡辺さん宅。
行ったことのある方は、フォッサマグナパークの近くにある酒蔵では?と思ったのではないでしょうか。NHKということもあり、店名紹介は無いのは分かりますが、酒蔵のことも触れませんし、終わりのクレジットにも載っていなかったと思いますので、ちょっと気になってしまいました。
「根知」といえば、そう「根知男山」、渡辺酒造店さんです
フォッサマグナパークから目の前に見えたので歩いてみたのですが・・・結構な距離でした
真夏のため汗だくになってしまい、豊醸蔵の方に優しくしていただいたのは良い思い出
向かって左手に見えるのがフォッサマグナパーク(隠れていますが)
自社栽培による米作りから酒造りまでの一貫生産(ドメーヌ)を行っており、目の前がその自家栽培の田んぼ
新潟の酒造好適米「越淡麗」を栽培しておりました
男山と聞くと、昔ながらのガツンとした日本酒をイメージしてしまいますが、今時のまろやかな感じで甘みも感じられて美味しかったです。
フォッサマグナに行かれるようでしたら、是非こちらもどうぞ。
「フォッサマグナ 〜 “日本” はどうできた?〜」
でした。以前より興味のある内容でしたし、見たことのある場所をあらためて解説してくれている感じもして、楽しく拝聴いたしました。といいつつ、録画をようやく見たのですが・・・。
その放送の最初に、井戸水の水質の違いを見るために訪問していた渡辺さん宅。
行ったことのある方は、フォッサマグナパークの近くにある酒蔵では?と思ったのではないでしょうか。NHKということもあり、店名紹介は無いのは分かりますが、酒蔵のことも触れませんし、終わりのクレジットにも載っていなかったと思いますので、ちょっと気になってしまいました。
「根知」といえば、そう「根知男山」、渡辺酒造店さんです
フォッサマグナパークから目の前に見えたので歩いてみたのですが・・・結構な距離でした
真夏のため汗だくになってしまい、豊醸蔵の方に優しくしていただいたのは良い思い出
向かって左手に見えるのがフォッサマグナパーク(隠れていますが)
自社栽培による米作りから酒造りまでの一貫生産(ドメーヌ)を行っており、目の前がその自家栽培の田んぼ
新潟の酒造好適米「越淡麗」を栽培しておりました
男山と聞くと、昔ながらのガツンとした日本酒をイメージしてしまいますが、今時のまろやかな感じで甘みも感じられて美味しかったです。
フォッサマグナに行かれるようでしたら、是非こちらもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます