ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
飼い猫の遠吠え
とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・
遅めの夏休み
2007-08-19 17:22:16
|
大人のたしなみ
暑さを紛らすため、箕面で滝を見ています。秋になったら紅葉がとてもキレイになるだろうと思いましたが、夏の黄緑の風情もなかなかいいですね。
あぁ、もう帰らないと…。
コメント (18)
«
チーム・マイナス7~8% NEOで...
|
トップ
|
呑み呑みツアー
»
このブログの人気記事
酸ヶ湯温泉のソフトアイス
JR東日本の首都圏普通列車グリーン車の料金体系変...
湖東三山 西明寺(滋賀県)
くるまやラーメン:ねぎ味噌ラーメン
2013年新春プチ旅行(その3):狛犬ショット
最新の画像
[
もっと見る
]
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
12ヶ月前
セルフ駅そば 上野常磐ホーム の新メニュー (2024年4月15日~)
12ヶ月前
18 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
アランチャ
)
2007-08-19 18:32:12
かいねこさん、こんばんは。
こっち来るなら、言って下さいな。(←どないやって? (^^ゞ)
箕面ということは、勝尾寺とか行きました?
とゆーより、お猿さん、大丈夫だったのかしら?
どの辺まわったのか、ダイジェスト版でいいのでレポ希望です。
返信する
箕面って
(
まろん@2コメ
)
2007-08-19 22:24:18
大阪ですよね、たぶん?
何がどうなってますねん?(あ、余計な詮索&お世話か・汗)
遅めにしろ夏休み取れて良かったですね。
返信する
なんと!
(
shin
)
2007-08-19 22:52:29
ウチの近所じゃないですか。
残念ですね。分かってたらビールいっぱい冷やして待ってましたのに。
日帰り移動ですか?
返信する
コース
(
かいねこ
)
2007-08-20 07:25:36
>アランチャさん
ああっ、言っておけば良かったのですね、残念(汗)。
勝尾寺は、歩きでは結構な距離があるようでしたので断念しました。紅葉の季節には、本当によさそうですね。
お猿さん?有名みたいですね。今回は、遭遇しませんでしたが、猿のように元気な子供達が水遊びに興じていました(笑)。しかもたくさん。子供時代に、こういった環境が近くにあったらいいなぁ、と羨ましく思いましたね。飲兵衛ツアーの様子はいつか語られますかね…。
返信する
ありがとうございます
(
かいねこ
)
2007-08-20 07:33:18
>まろんさん
さすが博識まろんさん、箕面だけでピンとくるものなのですね。今回は、あっち系のネタじゃありませんから、触れて頂いても大丈夫ですよ(笑)。
何をしに行ったわけでもないので、またまた山行報告すらありませんが(箕面山といってもねぇ)、そのうち変な報告があると思います…。
返信する
近所でしたか
(
かいねこ
)
2007-08-20 07:43:14
>shinさん
おおおっ、お近くなのですね!皆さん関東圏ばかりかと思いきや、大阪の方も多かったとは…ちょっと意外です(ビール…(涙))。
滝は、気持ち良かったですが、行くまでももうちょっと涼しいかと思ったのですが、子供達とまじりたくなるくらいに暑かったですね。こんな環境が都心から30分近くで味わえるとは、いいものですね。
大阪は、泊まりでしたよ。帰りに新幹線が止まったので、もう一泊したかったですが(笑)。
返信する
私も遅い夏休み
(
木曽駒
)
2007-08-20 18:16:00
お盆も終わり、やっと夏山の私でした。
めっちゃいい天気でバテバテ。。。
その上、暑いのでビール飲み放題。。。。。
帰ってきたら、わずかでもへった体重がなぜかUP!!!
もう、イヤ!
チーム78・NEOにも参加したいけど。。。。
それにしても涼しげな滝ですね。
こんなところでビール飲んだら美味しいだろうなぁ~~
(って、だから体重減らないじゃん!!)
返信する
参加待ってます
(
かいねこ
)
2007-08-20 20:11:36
>木曽駒さん
コメントありがとうございます。てっきり、そちらになかなか行けないばかりで、愛想尽かされたかと心配してました(汗)。
木曽駒さんも遅めの夏休みだったのですね。確か白山でしたよね…霊峰狙いの自分には、一つの夢です。高山でも暑かったという感想も多かったですから、さぞやビールも美味しかったでしょうね(笑)。
こちらは、場所的に、市街地をちょっと外れた場所でしたが、山深くない場所なので、水に入らないと暑くてたまりませんでした。ただ、滝の前はさすがに涼やかでして、かき氷がすすみましたよ(ビールよりはマシですかね…)。
返信する
なんと!!
(
ruwoto
)
2007-08-20 22:24:08
箕面とは!!
って、実はさっぱり場所がわかりません。読み方すらわからない・・・。
とりあえず、夏休みがとれてよかったですね~。
チーム78・NEO。身体の膨張が激しい今日この頃。参加してみようかな・・・。
返信する
箕面って?
(
アランチャ
)
2007-08-21 01:07:25
箕面(みのお)ってどこ?? の皆さまは、URLをクリックしてみて下さいませ。
写真の滝は箕面大滝で、この辺は関西では定番のハイキングコースの1つです。(^^ゞ
返信する
「みのお」
(
かいねこ
)
2007-08-21 07:24:03
>ruwotoさん
自分も名前は知っていましたが、今回初めて場所を知りました。梅田から30分程度で行ける場所でしたから、都心近くにこういった環境があるのは、お子さんのいる家族にはいいですね。通勤圏内としても…。
チーム78、まだ参加者募集してますよ。目標とワッショイを書けば登録完了ですから、気軽…にはいきませんが、覚悟が出来ましたら是非!
返信する
定番コース
(
かいねこ
)
2007-08-21 07:28:46
>アランチャさん
情報ありがとうございます。いつの間にやら、ハイキングコースを歩いていたのですね。意外にカポーが多かったのは、まったりデイトに向いているからですかね。
え?自分ですか?
もちろん野郎連れですよ(笑)。
返信する
懐かしい
(
山空花
)
2007-08-21 12:51:48
昔子供の頃、兵庫県に住んでいたので一度だけ行ったことがあります。お猿さんも日光ほどいたずらしなかったのでかわいいなぁと思っていました。
でも、箕面の滝くらいではあの暑い大阪では涼んだうちに入らなかったのでは?
返信する
暑い大阪
(
かいねこ
)
2007-08-22 11:23:02
>山空花さん
さすがにお住まいの方は、よくお分かりですね。あちらは、木々に囲まれた水辺とはいえ、あまり涼しくはありませんでした。猿も残念ながらいませんでしたし(猿化した子供達はいました…)、暑さのせいでしょうかね。滝の前はソヨソヨと風が吹いて気持ち良かったですよ。ただ、座った石は、鉄板のように暑かったです(涙)。
返信する
清涼感
(
小太り親方
)
2007-08-24 22:15:45
かいねこさん、この時期の滝は清涼感溢れかえってますねぇ。確かに秋の紅葉も綺麗かも。
是非、幕営道具とヲサケを用意して、どっぷり紅葉浴してください。ご相伴にあずかりに伺いますよ(笑)
返信する
紅葉
(
かいねこ
)
2007-08-29 06:49:28
>小太り親方さん
夏山も終わりを迎えまして、季節はもう秋へ。山では、紅葉の足音も聞こえてきそうですね。結局、何もしないまま、今年の夏も終わりを迎えました…(涙)。秋こそ!
さてさて、こちらを散策したところでは、紅葉の量が大量でしたから、さぞかしきれいだと思います。関東ならよかったのですが…。
返信する
もみじのてんぷら
(
アランチャ
)
2007-08-29 22:33:40
かいねこさん、こんばんは。
秋だったら(季節問わずあるのかな?)、もみじのてんぷら(←名物ですよ~)買って、つまみながら紅葉見物でもどうぞ。(^^ゞ
おつまみというよりは、おやつ感覚の味だそうです。(ジツハミノオハイッタコトアリマセン)
返信する
売ってました!
(
かいねこ
)
2007-08-30 08:25:34
>アランチャさん
そうそう、あの猛暑の中でも天ぷら売っていましたよ。不思議な特産品にびっくりしてしまいましたが、味の方は…オヤツですか?あぁ、食べておけば良かった…(ジュル)。
紅葉は、秋のストックだったのか?それとも新緑を新鮮なものを味わうのか?うむ、謎です。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
大人のたしなみ
」カテゴリの最新記事
天下分け目の関ヶ原
急行はまなす
相馬野馬追2014
悪い例
ばんえい競馬
久しぶりの連休
新春日記(その4)
新春日記(その3)
新春日記(その2)
新春日記(その1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
チーム・マイナス7~8% NEOで...
呑み呑みツアー
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
そば処 蕎香(きょうか) (JR上野駅改札内)
セルフ駅そば 上野常磐ホーム の新メニュー (2024年4月15日~)
今日は何日?
富雄丸山古墳の蛇行剣特別公開 (2024年3月30日〜4月7日)
イルフ童画館へようこそ (長野県岡谷市)
棟方志功記念館へようこそ (青森県青森市)
コンパクトデジタルカメラを買いました
霊山寺 (りょうせんじ) へようこそ (奈良県奈良市)
富雄丸山古墳へようこそ (奈良県奈良市)
與賀神社 (よかじんじゃ) (佐賀県佐賀市)
>> もっと見る
カテゴリー
大人のたしなみ
(88)
山登りのたしなみ
(361)
旅行のたしなみ
(137)
貯蓄のたしなみ
(18)
家族のたしなみ
(17)
若者のたしなみ
(21)
会社のたしなみ
(62)
日常のたしなみ
(322)
読書・映画のたしなみ
(43)
温泉のたしなみ
(9)
スポットなたしなみ
(181)
長旅なたしなみ
(140)
狛ニアックJOY
(20)
旅行写真のたしなみ
(48)
ポストのたしなみ
(9)
埋没林のたしなみ
(6)
駅そばのたしなみ
(20)
最新コメント
today's general knowledge quiz/
與賀神社 (よかじんじゃ) (佐賀県佐賀市)
general knowledge questions/
與賀神社 (よかじんじゃ) (佐賀県佐賀市)
ちよりん/
大宮駅 思い出ランキング
ちよりん/
大宮駅 思い出ランキング
かいねこ/
安家洞:怪しい洞窟探検隊
アラジンセイン/
安家洞:怪しい洞窟探検隊
かいねこ/
エッサン飯能店
ぽぽ/
エッサン飯能店
かいねこ/
おわら風の盆へようこそ (富山市八尾町)
もののはじめのiina/
おわら風の盆へようこそ (富山市八尾町)
ブックマーク
なせばなる・・・?!
mymt804さんのブログ(休養中)
山あり谷あり!
heppocoさんのブログ
噛噛堂3号店
噛噛堂さんのブログ
山オンナ+α
TiCAさんのブログ
しげぞう、やまへゆく
しげぞうさんのブログ
気楽に山歩き
sanaeさんのブログ
ほんわか~旅、山、湯~記録♪
そらさんのブログ
のんびりお散歩
まるちさんのブログ(休養中)
ビスタ~リ通信
ビスタ~リさんのブログ
やまやのはなみち
まゆ太さんのブログ
Chubbys Monologue
小太り親方さんのブログ
猿板
遊山黒子衆SARUさん達のブログ
たけさんの山あるき
たけさんのサイト
木曽駒の麓から
木曽駒さんのブログ(休養中)
まきくま山
まきくまさんのブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#国内旅行ブログ
#登山ブログ
自己紹介
四十路街道驀進中の「かいねこ」です。未だに自宅で親同居、すっかり飼いならされてしまいました。ようやく低山のシーズンがやってきましたので、また歩きたいですね。
バックナンバー
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年08月
2023年07月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年08月
2015年07月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
こっち来るなら、言って下さいな。(←どないやって? (^^ゞ)
箕面ということは、勝尾寺とか行きました?
とゆーより、お猿さん、大丈夫だったのかしら?
どの辺まわったのか、ダイジェスト版でいいのでレポ希望です。
何がどうなってますねん?(あ、余計な詮索&お世話か・汗)
遅めにしろ夏休み取れて良かったですね。
残念ですね。分かってたらビールいっぱい冷やして待ってましたのに。
日帰り移動ですか?
ああっ、言っておけば良かったのですね、残念(汗)。
勝尾寺は、歩きでは結構な距離があるようでしたので断念しました。紅葉の季節には、本当によさそうですね。
お猿さん?有名みたいですね。今回は、遭遇しませんでしたが、猿のように元気な子供達が水遊びに興じていました(笑)。しかもたくさん。子供時代に、こういった環境が近くにあったらいいなぁ、と羨ましく思いましたね。飲兵衛ツアーの様子はいつか語られますかね…。
さすが博識まろんさん、箕面だけでピンとくるものなのですね。今回は、あっち系のネタじゃありませんから、触れて頂いても大丈夫ですよ(笑)。
何をしに行ったわけでもないので、またまた山行報告すらありませんが(箕面山といってもねぇ)、そのうち変な報告があると思います…。
おおおっ、お近くなのですね!皆さん関東圏ばかりかと思いきや、大阪の方も多かったとは…ちょっと意外です(ビール…(涙))。
滝は、気持ち良かったですが、行くまでももうちょっと涼しいかと思ったのですが、子供達とまじりたくなるくらいに暑かったですね。こんな環境が都心から30分近くで味わえるとは、いいものですね。
大阪は、泊まりでしたよ。帰りに新幹線が止まったので、もう一泊したかったですが(笑)。
めっちゃいい天気でバテバテ。。。
その上、暑いのでビール飲み放題。。。。。
帰ってきたら、わずかでもへった体重がなぜかUP!!!
もう、イヤ!
チーム78・NEOにも参加したいけど。。。。
それにしても涼しげな滝ですね。
こんなところでビール飲んだら美味しいだろうなぁ~~
(って、だから体重減らないじゃん!!)
コメントありがとうございます。てっきり、そちらになかなか行けないばかりで、愛想尽かされたかと心配してました(汗)。
木曽駒さんも遅めの夏休みだったのですね。確か白山でしたよね…霊峰狙いの自分には、一つの夢です。高山でも暑かったという感想も多かったですから、さぞやビールも美味しかったでしょうね(笑)。
こちらは、場所的に、市街地をちょっと外れた場所でしたが、山深くない場所なので、水に入らないと暑くてたまりませんでした。ただ、滝の前はさすがに涼やかでして、かき氷がすすみましたよ(ビールよりはマシですかね…)。
って、実はさっぱり場所がわかりません。読み方すらわからない・・・。
とりあえず、夏休みがとれてよかったですね~。
チーム78・NEO。身体の膨張が激しい今日この頃。参加してみようかな・・・。
写真の滝は箕面大滝で、この辺は関西では定番のハイキングコースの1つです。(^^ゞ