2009年は『国際ゴリラ年』・・・って、いや、本当に
上野動物園でも絶滅を防ごうとイベントを行なっています
上野東照宮への道、何だか好きです
上野東照宮ぼたん苑
冬ぼたんは、1月1日~2月22日まで(今年は終了してしまいました)
こういう花もいいですね
キャベツファミリー(・・・違うって)
梅も咲き始め
から傘軍団も襲来し
屋根の下での一家団欒
上野東照宮といえば
ムッハーな姿でお出迎えしてくれる、マッチョ狛犬
上野東照宮の唐門
左右の龍は、眠り猫で有名な左甚五郎作と聞くと、テンションが上がります
お参り時には、鈴をふりふり
場所柄か、絵馬のほとんどが日本語以外
神社のポスターも遂に、面白狛犬にフューチャーし始めました
いつも、この五重塔への近付き方が分からず・・・行けるんですかね?
ライオンズクラブのトーテムポール
ゾウさんがラブリー
上野公園内・花園神社にいらっしゃる狛犬さん
最後は、不忍池を眺めながらノホホンと・・・イイ一日です
>ボンバイエな感じ 凛々しいです
有効っ!
しかも(爆
また、変なことを書いていないかと心配でしたが、大丈夫なようですね。河童さんが、一家総出デートとか書かれていたので、急遽バーチャルデートな内容にしてみました(何じゃそれ)。
あのあたりは、なかなかの狛犬ゾーンでして、自分としても嬉しい場所なんですよね。最近は、外来種な木々を撤去するようで、あちこちに、どんな種類でなぜ切るのかの説明が書かれていて興味深かったりと、いつ行っても色々ありますね。
わたしは神奈川っこだから、上野より野毛山でしたねぇ。
しかし本当に愉快な?狛犬さんだこと。ごあいさつしにゆかねば!あっ、神楽坂毘沙門天の狛犬(虎?)さんがどちらの系統のお方かわかりますか?
それと、ずっと言い忘れちゃってたんですけれど、貴腐ワインの会の写真、お借りしましたm(_ _)m。事後報告ですいません。
…あ、動物園ですね。行った記憶はあるんですが、神奈川は埼玉からですと、なかなか行けませんね。
おおっ、神楽坂とは懐かしい響きですね。昔、会社が近くでしたから、昼に夜にと繰り出していましたよ。KAGURAまだあるかなぁ…。ということで、よく行き倒れていた(?)毘沙門天ですから、よく覚えていますとも(閉まっていた記憶しかないんですけど…)。尻尾がうにょんとした丸々した虎でした…よね。毘沙門天と寅の兼ね合いからじゃないですか。あそこお寺ですから、神の遣いなイメージですかね。
忘れていました。写真は、どしどし使って下さって構いませんよ。断り不要ですよん。
差し替えってまさか、あれと?
もしもだとしたら、超プレッシャーなんですけど~。こっちは永遠にすすまないかもなので、出しちゃってくださいよ~。
てか、ねこさんの見てディテイル思い出すっていう、ずるっこな手をつかってるんですけど。。。すんまそん。
でさあ、ほんまに、これ、どこからどうみてもデートですやん。
どうりでよらないわけだよねー。ふうううん。
いやいや、全然大丈夫ですから。まきくまさんが書き終わるまでじっくりコトコトお待ちしますよ。楽しみに待ってますから(笑)。ふふふっ。
あの、え~と、すみません。前期チケットの余り一枚は、後期の100円引きに昇華されました(なさけなす…涙)。ゆきちは行ってませんが、お寺の世界も渋くて良いですね。有難う御座いました。m(_ _)m
…え、言えって(汗)。
期待させてすみません。m(_ _)m
予測機能での入力ミスでして、小田原でなくて小田急でした(汗)。今日は、登戸まででして、小田原は仕事では行かないですかね。小田原城行きたいのですが…。