
密かに愛車が100,000kmを越えました。
大体こういったタイミングは、旅行先の移動中に気が付いたら過ぎていたなんてことも多いですし、高速道路の移動中に気が付いて「うわっ、写真撮りたいけど、どうしたら・・・」とパニックになったこともありますが、昨今は、近所の移動にしか使えていなかった状況ですので、良いタイミングで写真に収めることが出来ました。この車での一生に一度のタイミングですし、こういった成長記録のようなものを見る機会も少なくなってきましたので、写真に残せたのは嬉しい限りです。
最初に車を買ったときには、休日利用で年間3万キロ以上という走りっぷりで、3年を待たずに10万キロを超えたりしていました。あの頃は、北海道旅行と称して、5,000キロ以上走っていたりもしましたっけ。ガソリンスタンドが見つからずに峠道でガソリン切れのランプが点灯してクラッチを切って惰性で走り続けたり、町のガソリンスタンドが17時までしかやっておらず移動できずにスタンド前で夜を明かしたり、携帯の電波を求めて宿泊地から10キロ都会を求めて走ったり、と情報が少ない時代で色々頭の悪いことも経験しました。
その後、電車旅に目覚め、移動手段が電車メインになったり、またまた車に戻ったりとを繰り返し、前の車も20万キロを超えたためこの車となってから十数年。最近は、買い物と散歩でしか使えていませんが、また気兼ねなく旅に出たいものです。

ドライブ好きには何よりも楽しい、千里浜なぎさドライブウェイ
今年も行きたいです
大体こういったタイミングは、旅行先の移動中に気が付いたら過ぎていたなんてことも多いですし、高速道路の移動中に気が付いて「うわっ、写真撮りたいけど、どうしたら・・・」とパニックになったこともありますが、昨今は、近所の移動にしか使えていなかった状況ですので、良いタイミングで写真に収めることが出来ました。この車での一生に一度のタイミングですし、こういった成長記録のようなものを見る機会も少なくなってきましたので、写真に残せたのは嬉しい限りです。
最初に車を買ったときには、休日利用で年間3万キロ以上という走りっぷりで、3年を待たずに10万キロを超えたりしていました。あの頃は、北海道旅行と称して、5,000キロ以上走っていたりもしましたっけ。ガソリンスタンドが見つからずに峠道でガソリン切れのランプが点灯してクラッチを切って惰性で走り続けたり、町のガソリンスタンドが17時までしかやっておらず移動できずにスタンド前で夜を明かしたり、携帯の電波を求めて宿泊地から10キロ都会を求めて走ったり、と情報が少ない時代で色々頭の悪いことも経験しました。
その後、電車旅に目覚め、移動手段が電車メインになったり、またまた車に戻ったりとを繰り返し、前の車も20万キロを超えたためこの車となってから十数年。最近は、買い物と散歩でしか使えていませんが、また気兼ねなく旅に出たいものです。

ドライブ好きには何よりも楽しい、千里浜なぎさドライブウェイ
今年も行きたいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます