岩手県 紫波にある「日詰遊廓」跡を探して来ました。
f^_^;)毎回マニアックな場所ばかりですが…
昭和5~30年頃までの遊廓案内によると、日詰郡山宿、新田地区に貸座敷数2~3。娼妓数2~10人。小規模なので情報も少なく、日詰町商店街から散策してみる事にしました…
奥州街道から日詰郡山宿へ…商店街入り口左手に一際目を引く立派な料亭風の建物。
この木造2階建ての建物は、店舗併用の蔵宿で、豪商、平六商店(造り酒屋で現、菊の司酒造)の12代、平井六右衛門が大正10年~13年にかけて当時の総理大臣「原敬」を招く為に建てられもの。酒造りと同時に要人も招く宴会場と宿泊施設としても機能していた様です。
紫波ひな祭りのメイン会場にもなるらしぃ。
↓重厚な門の内側の貴重な画像は日詰HPからお借りしてきました。
周辺にある木造の古い建物。
ここ日詰町は銭形平次の原作者「野村胡堂」の生まれた地でもあるらしぃ。
コチラの「サンプラザ日詰」にはスナック等の店舗が数軒入っている様子。
商店街
シューズ店
シューズ店の屋根にはブリキの妖精?
商店街の建物。
右手に見える「なんバザ・ホール」道の駅
この辺りは金田一京助の弟、直衛が大正14年に「白梅館」という芝居小屋を造った場所で、昭和30年頃まで続いていたとか…
オマケ画像…商店街から離れた場所で古い廃墟を発見。近づくと…
「木村産婦人科医院」とあります。
廃墟の病院跡地…結構、雰囲気あります…
しまった(((( ;゚д゚)))
遊廓跡を探すのをれてた!
続きは続編へ…
オマケ画像その②
少し進むと、旧旅館の様な建物を発見。
つづく…
f^_^;)毎回マニアックな場所ばかりですが…
昭和5~30年頃までの遊廓案内によると、日詰郡山宿、新田地区に貸座敷数2~3。娼妓数2~10人。小規模なので情報も少なく、日詰町商店街から散策してみる事にしました…
奥州街道から日詰郡山宿へ…商店街入り口左手に一際目を引く立派な料亭風の建物。
この木造2階建ての建物は、店舗併用の蔵宿で、豪商、平六商店(造り酒屋で現、菊の司酒造)の12代、平井六右衛門が大正10年~13年にかけて当時の総理大臣「原敬」を招く為に建てられもの。酒造りと同時に要人も招く宴会場と宿泊施設としても機能していた様です。
紫波ひな祭りのメイン会場にもなるらしぃ。
↓重厚な門の内側の貴重な画像は日詰HPからお借りしてきました。
周辺にある木造の古い建物。
ここ日詰町は銭形平次の原作者「野村胡堂」の生まれた地でもあるらしぃ。
コチラの「サンプラザ日詰」にはスナック等の店舗が数軒入っている様子。
商店街
シューズ店
シューズ店の屋根にはブリキの妖精?
商店街の建物。
右手に見える「なんバザ・ホール」道の駅
この辺りは金田一京助の弟、直衛が大正14年に「白梅館」という芝居小屋を造った場所で、昭和30年頃まで続いていたとか…
オマケ画像…商店街から離れた場所で古い廃墟を発見。近づくと…
「木村産婦人科医院」とあります。
廃墟の病院跡地…結構、雰囲気あります…
しまった(((( ;゚д゚)))
遊廓跡を探すのをれてた!
続きは続編へ…
オマケ画像その②
少し進むと、旧旅館の様な建物を発見。
つづく…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます