入間漁業協同組合(埼玉県飯能市阿須343-1)

飯能市から下流、入間市、狭山市と川越市の一部約36キロメートルの入間川と各支流を所管。渓流から清流の釣りまで楽しめます。

6月23日入間川について

2024年06月23日 | 入間川
16時に川の状況を見に行って来ました。
昨日は天気予報で、雨が強く降ると言ってましたが、予報に反して雨が殆ど降らなくて川の状態も昨日と全く同じでした。
もう4日程、各ポイントも竿を出してない状態です。
このところ水温も安定してない状況でしたので、冷水病も心配してましたが、名栗地区諏訪橋下の左岸側に鮎が垢を食べてるのを確認出来ましたよ。
明日は朝から天気が良く最高気温35
℃になると天気予報は予測してますので、鮎の活性が上がり掛かりが良い思われます。 

明日は、熱中症対策しっかりして
入間川で鮎釣りを楽しんで下さい。


名栗地区諏訪橋下左岸

このところに、鮎が確認出来ました。

諏訪橋下全景
左岸側を攻めて見て下さい。



石原橋下右岸



名栗地区
写メは有りませんが、名栗販売所下から、堺橋下までが狙い目です。

原市場地区も、
写メが有りませんが宮の瀬真下は、左岸側に草がありますが、その前は皆さん竿を出しませんので、一度竿出して見て下さい。
良い石が入ってます。
真ん中からは、逆に右岸側を攻めて下さい。

その下に瀬が有りますが、朝早くは竿を出しても、反応が無いと思われますので、天気が良ければ10時頃から瀬に鮎が下から上がってくると予測しますので、一度竿を出して見て下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月22日の入間川 | トップ | 6月24日の入間川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

入間川」カテゴリの最新記事