入間漁業協同組合(埼玉県飯能市阿須343-1)

飯能市から下流、入間市、狭山市と川越市の一部約36キロメートルの入間川と各支流を所管。渓流から清流の釣りまで楽しめます。

6月7日原市場地区石原橋付近の入間川

2024年06月07日 | 入間川
石原橋下の瀬から流芯を重点に右岸側から短竿で攻めて、3時間で31匹の鮎が釣れましたと連絡をもらいました。
青梅市Uさんです。
話す機会があったので
今日の仕掛け等聞いて見ましたよ。
竿は6.5
天上糸0.8号2.5メートル 移動式
水中糸
ナイロン0.4号
4メートル
針エアースピード6.5号
刻6.5号 
マルチ6.5号
3本イカリ
ハリス1号です。
ハナカン回りは0.5号ワンピース25ー30センチ取って水中糸と繋げてます。
殆どチビ玉おもりを付けてました。
0.5号から1号を使用してたそうです。
参考にしてみて下さい。

終わって見れば時速10匹程度釣れたと、報告をもらいました。
流石です。
U氏は、全日本鮎釣王座決定戦にも数回出てる名人級の鮎釣師です。
残念ながら、釣れた鮎の写メ撮るのを忘れてしまったので、鮎の写メはありません。
掛かった鮎は小さいけど、真黄色の鮎だったそうですよ。

石原橋下です。
流れ込みが強いところが、1番良く反応したそうです。
新垢付いてるんですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月7日9時の名栗販売所下、... | トップ | 6月8日入間川名栗地区、原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

入間川」カテゴリの最新記事