あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

自然素材の家~Part 1

2009-09-03 13:29:28 | 建築現場
こんちは~
今日もすがすがしいお天気の大阪ゆずかり地方で~~す

新学期が始まったけど塾での疲れがとれないみたいで
朝なかなか起きれないちび兄ちゃん・・・
宿題も追いつかず・・このままやって行けるのやろうかと
ものごっつい不安なおばちゃんであります・・

今日はたまたまいたおっきい兄ちゃんが遅刻寸前のところを
で送ってくれてセーフでしたっ
甘やかしてばかりは絶対あかんけどさすがにフラフラなのを見かねたみたいで・・
この金食い虫の厄介者もたまには役に立つんやな~なんて
違った発見のあった朝でありました~~


さてさてそんな今日は先日からお送りしております

河内長野市 N様邸 の自然素材100パーセントのリフォーム現場
の写真の整理ができてきているので
ちょっとずつですがご紹介させていただきたいと思います~
いい~おうちになりましたよ~~



今回のお客様はこちらのマンションの1室を購入されまして
奥様が化学物質などにアレルギーがあるとのことで
自然素材を使ってのリフォームを希望されました~
壁と天井はしっくい、床はひのき他の自然素材に変更、間取りも一部変更するので
大掛かりな解体工事になりました~


まずは玄関入ったところの解体前~



廊下の床が撤去され、壁紙もはがされていっています~



廊下の床の下地ができその上に「わんぱくシート」という黒い防音シートが貼られています~



床は完成しましたが、傷をつけないように「吸ホル養生ボード」なるもので
頑丈に守られています~このボードは化学物質なども吸ってくれるのです~
壁にはしっくいを塗る前の下地が塗られています~



そして完成です~
無垢のひのきの木がいい~香りを充満させています~
壁も見えにくいですがしっくいの手塗り感がいい~感じです~



お次は入ったとこ右の洋室~
元々はじゅうたんが敷かれていましたが~



ちょっと見えにくいけどコルクの床に代わっています~これも自然のものだそう
お客様こだわりの手作りの家具が搬入されていました~



こちらは左の洋室~
元々は普通のフリーリングとクローゼット



それが杉板のフローリングに代わりクローゼットは撤去されまたまた
組み立ての家具が搬入されていました~
自分達で新しくなったおうちで家具を組み立てるって楽しいでしょうね~



トイレも~



新しくウォシュレットになりました~



お風呂も~まだきれいだったんですが~



解体撤去されまして~



ユニットなので一番に入ります~



パナソニックの白がきれいな清潔感あふれるお風呂になりました~




どうです~なかなかいい~感じでしょ~~
この現場は始まる前から何度もしに行き、夏休みに甥っ子が
アルバイト初体験をさせていただいたこともありとっても印象深い現場になりました
自然素材についてもみんなでいっぱい勉強をさせていただき
だんだん出来上がっていく姿にワクワクドキドキしました~

写真はまだまだいっぱいあり、整理もまだまだできていないけど
がんばって明日も続きをご紹介させていただきたいと思います~

そして今週の土曜日にまた新築現場の上棟があり
追いついていないホームページの更新の方もがんばっていますので
ちょっとの間コメント欄はお休みさせていただきますが
皆様のところへはできるだけご訪問させていただきたいと思っていますし
来ていただいてます皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです
いつも申し訳ありませんが暖かい目で見守って
応援ぽちっとな~をしていただけたらめっちゃ嬉しいおばちゃんであります







にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ 事務のおばちゃんがんばりますよ~