あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

エコポイントってややこし・・っ!!(汗)

2009-09-10 13:23:27 | 住まい
こんちは~
今日も暑いくらいの大阪ゆずかり地方で~~す
でも朝は寒かったね~~窓開けたら空気が冷たかったよ~

会社でみんなが飲むお茶とかコーヒーとかもちろんお客様用もやけど
いつまで冷たいの買ったらいのかな~と考えながら
今日もスーパーで100円のアイスコーヒーいっぱい買って来たおばちゃんです
買出しも立派なおばちゃんの仕事やからね~~っ


そして今日は先日我が家にやってきたこれ



このエアコンすごいよ~しゃべるんやよ~~ビジュアルはよくないけどね・・
最後にいくらかかったか電気代もこのECOって光ってるとこに出るんよ~~
しかもECOマークは温度で決まってるみたいで冷房は28度の設定からでないと
出ないんよ~~おりこうでしょ~~
おばちゃんの知らん間に電化製品も確実に進歩してたんやね・・・

で、よく耳にするけど実際知らなかった「エコポイント」
この制度って来年3月までで予算がなくなったらそれ以前でも終わるんやって~
知ってた~~



で、そのポイントっていうのはお値段とかではなく
出力数や大きさで決まるんやって
今回うちのエアコンは4キロか5キロっやたのでなんではっきり知らんの!?
9000ポイントゲットしました~
このポイントを商品と交換できるらしい



でも・・・もらった書類はこんなに



書くところはまず申請書一枚目の一番上に住所とか名前とか
①には買ったものの機種とか製造番号とか
②には何と交換するのか~

けっこうややこしいよ



で、二枚目はメーカーの保証書のコピーと



リサイクルしました~っていう書類のコピーと
ちなみにリサイクルするとエコポイントがもらえる~
うちは3150円払ってリサイクルのエコポイント3000ポイントももらった



最後にレシート~これは原本を貼り付けます~~



ま、こうやってちゃんと説明書もあるんやけどね



で、三枚目はこのポイントはお店で地デジチューナーなんかと交換もできるらしく
そうした場合のまたレシートなんか・・

で、交換商品が・・・私的には魅力的なものがなかったのでていうか~ややこしかったので・・
「おすすめ」としてあったJCBの商品券にしました~~
1000ポイントで1000円券なんやけど
他の商品券では結構割高なのもあったりして・・
とにかく説明も少ないし、WEBで見てもなんかわかりづらいし
私の理解能力がたらなすぎるのかもしれんけどちょっとややこしすぎ・・
もし一人暮らしのおばあさんやったらどうやって見るんかな
定額給付金の時も思ったけどどうやってコピーするのかな

などなど・・ちょっとぼやきすぎすみませ~~ん
人生幸朗師匠もびっくりやね

でもただでもらえるものやけどもうちょっと親切にしてほしいなと思うのは
おばちゃんだけでは決してないはず・・・



で、なんとかやっとこさできあがったので封筒に入れて~



自分で切手貼って~~(笑)



ポストに投函して終了~~

あ~~疲れた~~仕事並みに疲れた~~


ちょっと理解能力の乏しい説明書とか大の苦手のおばちゃんやから
大げさにぼやいたかもしれないけどお許しくださいね~~




そうなん~ゆずはわかってくれるん



・・・そやね






にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ そして今日も微力ながらがんばる事務のおばちゃんに
           ぽちっとしていただけたらウレシイですっ






ちなみにJCB券は1000ポイント1000円券に交換なんやけど
  送料が400円かかっておつりのかわりに500円のクオカードが届くんやって
  だから今回は12000ポイントげっとしたから
  11000円分のJCB券と500円のクオカードが届くらしい


  ・・・残りの100ポイントはいずこへ・・・(笑)

  な~んてぼやいてたらまたまた仕事たまりまくりっ
  なので本日もまたまたコメント欄お休みさせていただきます~
  いつも来ていただいて本当にありがとうございます~~