A保育園の面接の時間になり、A保育園に行きました
職員室に通され、園長先生と主任の先生と子供と保護者の4者面接がありました
園庭開放に来ていない方々が多く願書を本日取りに来たらしくて来て園としても一元さんには願書配布ができないみたいなので
願書配布時に願書面接を行うのだそう
園庭開放でも、ママの様子(就労の有無等)とかたくさん聞かれたのでなるほどなと…
どうして保育が必要かと問われ、子供の様子も(隣でお話しててママにべったりなのかとか、おもちゃで平気で遊んでいられるかというのを見てました
)チェックポイントとして挙げられました
認可外へ入れていたのもあっておもちゃがあって見える位置にママがいるので面接でもべったりでもなくおもちゃで遊んでくれていました
本来ならこの時点で市の職員と入園面接を行うみたいだけど市の職員は保育園に入園面接すべて委託しているみたいなので
ここで
なら保育園による入園面接は
らしいんです…。
あ~これで保育園決まったと胸を撫でおらしたのもつかの間、
正式入園発表は3月の下旬で市の職員による書類による保護者の状況審査があるとのこと。なので実際確実に入園できるかどうかは
3月下旬にならないとわからないことみたい





保護者の状況(就労状況)も通勤時間に1時間っていうのがひっかると言われ(急な呼び出しとか)…市の職員がここ突っ込まれたれたら入園できないと保育園から言われてしまった





保育園の先生も何か言われたら極力入園できるように市の職員に言ってくれるといったけど…
ここまでくるとどの保育園も正式発表が3月なのであとは…待つしかないと…
ここで保育時間が引っかかるといわれても第2希望の保育園(保育時間長め)がみたいなので、
90%認可保育園決まったことになりますかね
でもまだ油断は禁物…。
今は、願書面接なので正式な願書の書類を書いて第一希望の保育園に出すのみ。
でもまだまだ認可保育園との戦いは終わらない
続く
家に帰宅後B保育園に電話しA保育園願書もらえたことを伝えました。

職員室に通され、園長先生と主任の先生と子供と保護者の4者面接がありました

園庭開放に来ていない方々が多く願書を本日取りに来たらしくて来て園としても一元さんには願書配布ができないみたいなので
願書配布時に願書面接を行うのだそう

園庭開放でも、ママの様子(就労の有無等)とかたくさん聞かれたのでなるほどなと…

どうして保育が必要かと問われ、子供の様子も(隣でお話しててママにべったりなのかとか、おもちゃで平気で遊んでいられるかというのを見てました


認可外へ入れていたのもあっておもちゃがあって見える位置にママがいるので面接でもべったりでもなくおもちゃで遊んでくれていました

本来ならこの時点で市の職員と入園面接を行うみたいだけど市の職員は保育園に入園面接すべて委託しているみたいなので
ここで


あ~これで保育園決まったと胸を撫でおらしたのもつかの間、
正式入園発表は3月の下旬で市の職員による書類による保護者の状況審査があるとのこと。なので実際確実に入園できるかどうかは
3月下旬にならないとわからないことみたい






保護者の状況(就労状況)も通勤時間に1時間っていうのがひっかると言われ(急な呼び出しとか)…市の職員がここ突っ込まれたれたら入園できないと保育園から言われてしまった






保育園の先生も何か言われたら極力入園できるように市の職員に言ってくれるといったけど…
ここまでくるとどの保育園も正式発表が3月なのであとは…待つしかないと…

ここで保育時間が引っかかるといわれても第2希望の保育園(保育時間長め)がみたいなので、
90%認可保育園決まったことになりますかね

でもまだ油断は禁物…。
今は、願書面接なので正式な願書の書類を書いて第一希望の保育園に出すのみ。
でもまだまだ認可保育園との戦いは終わらない


家に帰宅後B保育園に電話しA保育園願書もらえたことを伝えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます