里帰り出産先の病院(産科)に初めていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかも家族総出で
私の父と母もご同行しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
総合病院なので産科以外は何度かお見舞いに来たことあるが…
「検診」と聞くと楽しみっていうより「大丈夫かな
」って不安になるのは私だけでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
え
「何が不安
」って・・・・。
今までの検診で「血圧が高い」のと「尿たんぱく+」になっているので 前回の時、減塩水を言われたんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
だから、検診の朝はフランスパンと水だけにして血圧をどうやったら抑えられるかと日々の課題だったんです
管理栄養士は指導する側だから口で「減塩食はこのメニューで」という立場だったけど
いざ、自分が減塩しなければならない立場になるとうまくいかないのがオチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
頭ではわかってるよ。でも…完全患者の立場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
特に私、妊婦の場合は必要な栄養をバランスよくとりつつ(ベビーに栄養あげなければならないため)空腹NGだから
減塩メニューなんて一般的な患者との立場の違いだから大変だった
しかも、まだ、多少つわりも残っているので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
安定期に入ると月1検診になるので1か月の勝負でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まずは、フルーツを多めに摂取
この時期だからイチゴ安い時に購入して食べてました
または、バナナを食べるようにして
はフルーツの中でカリウムが多く含まれているので意識しました
フルーツは
水分多く含まれているので水分補給にもなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
次に天気のいい日
は公園に行って散歩して
をみたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
をみたりして運動量を増やしました
は近所の公園に本物ですいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
春だからお花いっぱいで気温もよく最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
飲み物もジュースから水にシフトチェンジ
(ノンカフェの麦茶は妊娠してから体に合わなくなりました)
あと、間食もむやみに食べるのを抑え必要に応じて食べるようにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そうしたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
体重も1か月前と変わらず
血圧も正常になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
(妊娠してから4か月検診まで5キロ増加してます)
これは管理栄養士の知識のおかげかな
とおもいつつ
旦那が母子手帳を見て「体重増えてる
俺よりもデブ」と言われるのが嫌で毎日頑張ったというのもあるが・・・
本日の検診で前回ほど活発ではなかったが 動いている姿を見て一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
性別は次回にお預けになりましたが 引き続き体重管理と血圧管理には気を付けないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
少しは管理栄養士の役に立てたのかな~と思った時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかも家族総出で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
総合病院なので産科以外は何度かお見舞いに来たことあるが…
「検診」と聞くと楽しみっていうより「大丈夫かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今までの検診で「血圧が高い」のと「尿たんぱく+」になっているので 前回の時、減塩水を言われたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
だから、検診の朝はフランスパンと水だけにして血圧をどうやったら抑えられるかと日々の課題だったんです
管理栄養士は指導する側だから口で「減塩食はこのメニューで」という立場だったけど
いざ、自分が減塩しなければならない立場になるとうまくいかないのがオチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
頭ではわかってるよ。でも…完全患者の立場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
特に私、妊婦の場合は必要な栄養をバランスよくとりつつ(ベビーに栄養あげなければならないため)空腹NGだから
減塩メニューなんて一般的な患者との立場の違いだから大変だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
安定期に入ると月1検診になるので1か月の勝負でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まずは、フルーツを多めに摂取
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
または、バナナを食べるようにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
水分多く含まれているので水分補給にもなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
次に天気のいい日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
春だからお花いっぱいで気温もよく最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
飲み物もジュースから水にシフトチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
あと、間食もむやみに食べるのを抑え必要に応じて食べるようにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そうしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
体重も1か月前と変わらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
(妊娠してから4か月検診まで5キロ増加してます)
これは管理栄養士の知識のおかげかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
旦那が母子手帳を見て「体重増えてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
本日の検診で前回ほど活発ではなかったが 動いている姿を見て一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
性別は次回にお預けになりましたが 引き続き体重管理と血圧管理には気を付けないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
少しは管理栄養士の役に立てたのかな~と思った時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます