石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

今日の石橋 2015/06/29

2015-06-29 10:22:56 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
今日の海はべた凪。
静かです。
透明度は雨の影響でしょうか、少し濁りました。
逆に水温は一気に上がりました。
透明度  5m前後   水温  22℃

生物情報
今日もダンゴウオ、スナビクニンの情報を中心にお伝えします。

先ずはダンゴウオ。
今日確認出来たのは2個体。
1㎝強と7㎜。

そろそろですかね…。
いずれにせよラストチャンスです!


スナビクニンは逆に増えています。
オレンジのドット、クリームのドット、オレンジ無地など計5個体。

色と模様、豊富なバリエーションで今年も楽しめそうですね!!
いよいよ旬です。

その他注目アイテムは
ネコザメ。
今年はよく出てます。

ウミウシではミレニアムマツカサウミウシ、オトメウミウシ、スウィートジェリーミドリガイ、オショロミノウミウシノの仲間、キイロウミコチョウなど観られています。

ウミウサギのトラフケボリも今年は多いようです。


いよいよ春から夏、様々な息吹を感じられる季節でもあります。
楽しんで参りましょう!


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。


by ☆なおき☆xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2015/06/27

2015-06-27 15:00:01 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
多少うねりますが、穏やかな海況が続きます。
透明度雨の影響が少し出たでしょうか。
若干濁ります。
透明度  5~7m   水温  19~20℃

生物情報
今日もダンゴウオ、スナビクニン中心で参ります。

ダンゴウオは情報も含めると4個体居るようです。
3個体は確認出来ています。

今年もダンゴウオ、長くなりそうです。


スナビクニンは新たに2個体見つかって計4個体。
今回見付けた個体はオレンジのストラップ柄、白のドット柄です。

これで4個体4バリエーション。
良い感じです!!
まだまだ出て来ますよ!今年も。


その他観れたオススメは…
ネコザメの子供達。
3個体。
やっぱり子供は可愛い!!

今年当たり年です。


ウミウシではオトメウミウシ、オショロミノウミウシノの一種、ミレニアムマツカサウミウシ。

ウミウサギではトラフケボリの子供がオススメです。


兎に角これから、諸々情報を集めていきたいところです。


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。



☆なおき☆xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2015/06/26

2015-06-26 10:37:07 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
海は穏やかです。
時折うねりは入りますが、気になる程では有りません。
透明度はまずまずです。
水温は変わらず表層と深場で差が出ます。
透明度  7~10m   水温  18~20℃

生物情報
今日はダンゴウオとスナビクニンだけを目的に潜りました。

成果は
ダンゴウオは2個体。
スナビクニンも2個体。


なんと言ってもこの時期のダンゴウオとしてはやはり貴重。
そしてこれから何時まで観ることが出来るのかが、注目の焦点になると思います。

スナビクニンはやはり去年同様、期待の星です。
住処も雌株からカジメの根元に移り、なんと言ってもカラーバリエーションやデザインバリエーションも豊富に確認出来るようになります。
大注目のアイコンです。

因みに今日観られたのはオレンジのドットと淡黄の斑。

これからが楽しみなスナビクニンです。



今日のところは以上です。


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。


☆なおき☆xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2015/06/14

2015-06-16 14:51:19 | ダイビング
だいぶ更新が滞ってしまいました。
みなさん、こんにちは。

しかもタイトルは“今日”を謳ってますが、実質今日の話ではありません。
あしからず。

波は無く凪です。
透明度は浅瀬と深場でかなりの違いが出ます。
そして潮が上げると全体的に良くなります。
水温は表層と砂底で2度の差があります。
透明度  3~10m   水温  18~20℃


生物情報
さて肝心の生物情報ですが、今日はまずまずの成果で取り敢えず満足です。

言わずもがなマクロ系中心ですが…。

ダンゴウオ、スナビクニンは手頃なところで見つかっています。

ダンゴウオは1cm弱~1cm強。

スナビクニンも底々の大きさでカジメの根元。オレンジ中心です。

ザ・カエルアンコウにも砂地で遭遇。
綺麗な斑紋を纏った黒地。
7cm程度。


そして特に成果の上がったのはやはりウミウシ系。
前日の成果と併せてもまずまずかと思います。

ミレニアムマツカサウミウシ、トド・ラケモサ。(どちらも産卵中)
オセザキオトメ、ハナオトメ、イナバミノウミウシ、ヨゾラミドリガイ、スウィートジェリー、ヒロウミウシ、キイロウミコチョウ、イシガキウミウシなど。

またウミウサギではトラフケボリの赤ちゃんがなかなかのお勧めです。


因みにネコザメの赤ちゃん(20㎝程)が沢山出てます。


その他気になったのはカミナリイカのペア、キタマクラの赤ちゃんです。


いよいよ夏がやってきます。
少しずつ生物も入れ替わり、南方系にも期待が高まります。
がしかし、ダンゴウオもまだまだ観れる。
贅沢な季節です。
楽しんで参りましょう!!!


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。


by ☆なおき☆xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする