こんにちは♪
学園の新学期は4月と10月です。
2月には春期講座の募集が始まります。
って、メルマガをいただきました。
他にも、過去記事の資格講座辺りに
ご訪問者が増えるので、
そんな季節なのね〜。
編み物がいっぱい広まるといいな〜⭐︎
編み物は決して容易ではないけれど、
忍耐力が付いたり、
神さまと繋がったり、
誰かを暖めたり、
自己表現のスペにもなります。
近頃はそういうのは
流行らないのかなー?
百均で売ってるしね。
寂しいね。
ま、編もう🧶
いつもありがとうございます⭐︎
こんにちは😃
今日は久しぶりに朝から晴れました♪
大好きな冬の青空。
サークルの3クラス目が始動し、
ようやく皆さまとご挨拶ができました。
今年皆さまの手から、
どんな作品が生み出されるでしょうか?
楽しみです♪
今日も応援してくださって、
ありがとうございます⭐︎

アフガン編みは只今64番目を
編んでいるところです。
あと36・・・。
こんにちは。
昨日小豆を炊けばよかった…。
一日と十五日は小豆をいただいて、
腎臓を労わる日ですよって、
玄米の先生に教わりました。

遅まきながら今日いただきます。
もちあわがあったので、
粟ぜんざいにいたしました。
塩餡ですが。
食べることも稽古のうち。
歩くことも、眠ることも。
いつもありがとうございます⭐︎
こんにちは。
恩返しとか、恩送り、とか、
日本語としては知っていました。
知る、分かる、できる、は別物でした。
自分が頂いたものを次の方に引き継いで、
後はよろしくって、お願いするわけです。
自分は有限の存在ですけれども、
家や組織や、国や、
世界はずっと先まで在り続けます。
何十年か、何年かの間この手にバトンを握って、
次の代へとお渡しできたら、
お役目を果たしたことになるのかな?
お役目を果たせているのかな?私は。
今日も読んでくださって、
ありがとうございます☆
こんにちは♪
嬉しいことがありました。
過去記事へのご訪問で、
教えてくださる方があったのです。
何かって?
年始に頂いたおみくじが、
いつもの通り「平」だったので、
その場で結んでまいりました。
で、内容は何だったかな?と思っても、
どうにも思い出せずにいました。
不信心者。
そうして今朝アクセスのあった記事を
何書いたんだっけ?と見返しましたら、
去年の夏越の祓えで頂いたおみくじを
載せてある記事でした。
平の13番。
そうそう、それそれ!
おかげで読み返すことができました♪
ミラクル歓迎⭐︎
ありがとうございます⭐︎