![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/5a1a4bdb16816ba24cd893f74d9e5917.jpg)
普段は何の木かも全然気付かずに通り過ぎてしまう木
でも、ある日突然に甘~いいい匂いがして気付くのですよね、金木犀。
金木犀の香りをかぐと、あー秋になったんだなーと感じます。
なぜか金木犀の花が咲く時期は「松茸」が出回る時期と同じなんだそうですよ。
不思議!
橙色の小さな小さな花が沢山集まって咲いていて
今まであまりじっくり見ることなかったですが
小さな花びらは、くるんと丸まっていてとても愛らしい花です。
でも、ある日突然に甘~いいい匂いがして気付くのですよね、金木犀。
金木犀の香りをかぐと、あー秋になったんだなーと感じます。
なぜか金木犀の花が咲く時期は「松茸」が出回る時期と同じなんだそうですよ。
不思議!
橙色の小さな小さな花が沢山集まって咲いていて
今まであまりじっくり見ることなかったですが
小さな花びらは、くるんと丸まっていてとても愛らしい花です。
今はこの金木犀が大量にロビーやら事務室やらに飾ってくれてて
金木犀の匂いに包まれて仕事しとるよ〓
幸せやわ
実家の玄関前に大きな金木犀があって
毎年 良い香りを漂わせてくれました
とっても過ごしやすいすてきな季節と重なって
うっとりしたものです。
今もご近所に大木があるので 毎年楽しんでいます。
itokeさんの 金木犀の絵
さすがだなぁ~と感心しています。
小花の様子 葉っぱの状態
やっぱりさすがと・・・・
金木犀の香りに包まれて仕事できるなんて
ほんと幸せやね~
羨ましいー!
お花を飾ってくれた方の優しい心遣いに
感謝、感謝やね!
いいですねー!
花の香りで季節を感じられるって素敵なことです。
大きな災害が起きたり
異常気象だったり心配事が沢山ありますが
こんなふうに、季節季節の花が咲いてくれると
なんだかほっとしますね。
我が家にも細いけど木犀の木あります。何となく日本の臭いという感じがしますね。
次は何かなと楽しみに待つ間、極楽鳥花、アマリリスとかぼちゃ、トルコ桔梗など描いています。白い花はむずかしいですね。。
花の香りにも日本らしさを感じたりなさるのでしょうね。
次は何かと楽しみに待ってて下さってるのに
なかなか花の絵を描く暇がなくて、ごめんなさい…
極楽鳥花やアマリリス、情熱的で素敵な花ですね!
yuu.kさんの描かれる花の絵見てみたいです。
不思議な花なんですよね~
金木犀。
日本には
雄の樹しか
ないのだそうです。
・・
全く知らなかったです。
ただ私が実を見たことがないだけと思ってました。
素敵な情報を教えてくださって
ありがとうございます。
確か以前描いた沈丁花も日本には雄株しかなく
挿し木で増やしていくと聞きました。
原産地の中国などでは実がなるのでしょうか、
見てみたいですね。