
裁断とコバ漉きの依頼をいただきました。
アドリアの革は柔らかいのでコバ漉き難しいです。
コバ漉き、素押し(焼印)、箔押し、コバ塗り、コバ磨き等は裁断とセットの場合のみお引き受けしています。
これらの作業単体は、申し訳ないですがそこまで手が回りませんのでお断りしています。
ご理解お願いいたします。

エイ革の裁断です、抜く場所が指定されてきています。

こちらもアドリアです。
割とアドリアを使用するお客様は多いですね。
人気の革なのですね。

細かい革小物の付属パーツの裁断です。

抜き型の製作依頼代行もしております。
ただしこちらも弊社で裁断依頼いただけるお客様のみです。
こちらは革パーツを1万枚以上裁断しますので、4連で製作しました。
最も精度がでる4連の組み合わせを、抜き型屋さんと相談してこの形状になりました。
安易に溶接個所を増やすと熱膨張で形状の精度が落ちるので、かなり組み合わせにこだわった4連の刃型になります。
正確には2連×2連ですね。
こんな組み合わせで考えるには、かなりの経験値が必要だと思います。
伊東金属製作所
03-3886-6271