9月11日 曇り 27度 南風強い‼️

朝、9時ちょっと遅めの到着
先行者一艇 今日は1人での準備、タイムアタック!
前回の段取りで、結構速くスタンバイ出来た。
30分を切り27分、もう少し短縮出来そうです。

9時半頃、乗船 南風が強くとりあえず、
松浦川上流部を最初のポイントにする。
前回のヒットポイントを攻めるが風で、
ライン、ボート共に流されノーバイト。
ここを諦め、徳須恵川に移動、工場裏でバイトあり
スモラバ、でもフッキングには至らず、無念
ここから試練の時、 雨風が強くなり、鉄橋下に移動。

ここで、雨風をしのぎしばし休憩。
この後、水門付近を攻めるが、反応なし。
又、雨風が強くなり、橋脚の下で昼食。
その後少し下り、水門を再度攻めるがノーバイト、
そして、橋脚の下の護岸でヒット‼️

いい引きです、バラさないよう慎重にランデング
キャッチ‼️

大きいと思ったが、以外と小さく35cm

ヒットルアー


530g
この状況下の、一本は大きい ヤッタ‼︎
とりあえず、一本確保。
その後、雨風が強くなり、又雷⚡️まで襲って来たのでここで、納竿。
2時半過ぎ、雨の中で片付け。
前回も、浸水が有ったが、今回もある、ドーリーのビスからも有った。
宿題の作業が、見えてきた。
スノコとビルジポンプの設置。
又、ドーリーの取り付けナットの、欠落。
まだまだ、楽しい宿題が盛りだくさん。

今日は、雨風に苦労しましたが、ワンランクUP⁉️

朝、9時ちょっと遅めの到着
先行者一艇 今日は1人での準備、タイムアタック!
前回の段取りで、結構速くスタンバイ出来た。
30分を切り27分、もう少し短縮出来そうです。

9時半頃、乗船 南風が強くとりあえず、
松浦川上流部を最初のポイントにする。
前回のヒットポイントを攻めるが風で、
ライン、ボート共に流されノーバイト。
ここを諦め、徳須恵川に移動、工場裏でバイトあり
スモラバ、でもフッキングには至らず、無念
ここから試練の時、 雨風が強くなり、鉄橋下に移動。

ここで、雨風をしのぎしばし休憩。
この後、水門付近を攻めるが、反応なし。
又、雨風が強くなり、橋脚の下で昼食。

その後少し下り、水門を再度攻めるがノーバイト、
そして、橋脚の下の護岸でヒット‼️

いい引きです、バラさないよう慎重にランデング
キャッチ‼️

大きいと思ったが、以外と小さく35cm

ヒットルアー


530g
この状況下の、一本は大きい ヤッタ‼︎
とりあえず、一本確保。
その後、雨風が強くなり、又雷⚡️まで襲って来たのでここで、納竿。
2時半過ぎ、雨の中で片付け。
前回も、浸水が有ったが、今回もある、ドーリーのビスからも有った。
宿題の作業が、見えてきた。
スノコとビルジポンプの設置。
又、ドーリーの取り付けナットの、欠落。
まだまだ、楽しい宿題が盛りだくさん。

今日は、雨風に苦労しましたが、ワンランクUP⁉️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます