6月27日 天気 曇り
初、芹川ダム!
フィールドが分からないので、一人での釣行。
気ままに、調査します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/88d2b1165e447babb5e611e0decb607b.jpg)
4時30分出発、芹川ダムは7時からしか湖面利用できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/5dd8fdf8f757582216d0cc173d967311.jpg)
6時40分 水の駅 おづる 到着。約二時間ちょっと。
隣の、とうふ屋さんで遊漁券とボート使用の船券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/782a6138f0b53c221e5f32d7de7f71ca.jpg)
販売は、6時30分より。
両方とも、年券で購入。1万円也。
購入すると、とうふがサービスで頂く、美味しかったです。
1日券は、1000円。 船券は、1500円。
芹川ダムでは、色々なルールがあります。
ルールを守って、良い釣り場を残しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/00f20b88c40b1ea8215ff3987b108506.jpg)
7時40分.準備万端。ステッカーと腕章を装備して乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/2782df144ab29f28bc4c3973d0d810ea.jpg)
初めてのダム、ワクワクです😃
スロープ前から、本湖へ気にはしてたが風が強い😫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/ca9ef474b878ae5a34dd7148c4f864d9.jpg)
入ってすぐの、ワンドの風裏で第一投。
ワカサギレイクとは、聞いていたので、50ミリのシャッドで様子を見る。
魚探では、起伏があり立木も多く確認出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/8fda2345160831ab1289334ac1208f3b.jpg)
まぁ、これを見て釣りは、余りしてませんが。😅
奥の、流れ込みで小さなアタリ!?
ヒット⁉️ 引きは良いが小さいサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/63def037a41772bd1478ab52692dd7d5.jpg)
25cm.ベビーシャッド50sp
芹川、初バスは25cm💦
別の角度で打つと。すぐさまヒット❗️サイズUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/d54b0a5fc159d5926bd2b007f8bc62e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/a9619bda2491f955ebb30ee8b7e6ff93.jpg)
30ちょい、ベビーシャッド50sp
周りをよく見ると、子バスのスクールが沢山みれました。
さい先良く、サイズはともあれ釣れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/a5ff500e78e8e1bb497c304053627fac.jpg)
雲の動きが早く、風はおさまるそうにない。
上流エリアが良いと、調べてはいたが?
ここで、問題発覚⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/6341d1d0b878961445bb08e9d4104c70.jpg)
ブイを沈めて移動出来るのだが、風で流されきたゴミ。
ここを突っ切る度胸は無く上流は諦めた。
ここからが、試練の時間がはじまる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/0f5541b64feb9b2e688f03a9ce527c13.jpg)
風が入らないワンドを探し、
スモラバ、シャッド、クランク、チャター、ラバジで探るが反応無し。
釣れたのは、ギル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/9444a977d7d233481e6d7d5a436b7f88.jpg)
岬周りを、風に流されながら打つが?風波でまともに釣りが出来ず。
最初に入った、ワンドにはいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/28e5b29d77539b893fc72a0272365fe5.jpg)
ワンド入口の、岬で反応⁉️
シャローにいました、ヒット‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/b1931829bc37b0683ad830233e272d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/ec6bf5ee7de6925df5d535cab12069b7.jpg)
これも、30ぐらいてす。シャッド75sp
それからもう一本。同じサイズを追加。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/683cfdba0e346243b9a8bbf600afe3c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/c2cca176fb233b96e935388aec3f7ac8.jpg)
400gくらい。奥の流れ込みで、豆バスを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/57732b1d5fc5248c26e904a7578b5021.jpg)
この時点で午後2時、風裏を探してスロープサイドのワンドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/ceeccac86249a9938cc27b92c2db360f.jpg)
風は、無いが水が悪い。生命感が無くスロープ前を諦め。
午後3時ちょっと早めの納竿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/ce798c5d5e998076283d3c841701453c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/6d7856ad851424a9853236a28a09f351.jpg)
余り釣れませんでしたが、良いフィールドでした。
3時半に、芹川ダムを出発。帰りの高速は怖かった😰
風で、カートップのボートが暴れてまくり。😱
それでも、ちょっと早め。二時間かかりませんでした。
今日は、私の誕生日。61歳になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/f1d71fced1442a165239dfcd807bd77a.jpg)
家族が、祝ってくれた。 感謝
初、芹川ダム!
フィールドが分からないので、一人での釣行。
気ままに、調査します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/88d2b1165e447babb5e611e0decb607b.jpg)
4時30分出発、芹川ダムは7時からしか湖面利用できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/5dd8fdf8f757582216d0cc173d967311.jpg)
6時40分 水の駅 おづる 到着。約二時間ちょっと。
隣の、とうふ屋さんで遊漁券とボート使用の船券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/782a6138f0b53c221e5f32d7de7f71ca.jpg)
販売は、6時30分より。
両方とも、年券で購入。1万円也。
購入すると、とうふがサービスで頂く、美味しかったです。
1日券は、1000円。 船券は、1500円。
芹川ダムでは、色々なルールがあります。
ルールを守って、良い釣り場を残しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/00f20b88c40b1ea8215ff3987b108506.jpg)
7時40分.準備万端。ステッカーと腕章を装備して乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/2782df144ab29f28bc4c3973d0d810ea.jpg)
初めてのダム、ワクワクです😃
スロープ前から、本湖へ気にはしてたが風が強い😫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/ca9ef474b878ae5a34dd7148c4f864d9.jpg)
入ってすぐの、ワンドの風裏で第一投。
ワカサギレイクとは、聞いていたので、50ミリのシャッドで様子を見る。
魚探では、起伏があり立木も多く確認出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/8fda2345160831ab1289334ac1208f3b.jpg)
まぁ、これを見て釣りは、余りしてませんが。😅
奥の、流れ込みで小さなアタリ!?
ヒット⁉️ 引きは良いが小さいサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/63def037a41772bd1478ab52692dd7d5.jpg)
25cm.ベビーシャッド50sp
芹川、初バスは25cm💦
別の角度で打つと。すぐさまヒット❗️サイズUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/d54b0a5fc159d5926bd2b007f8bc62e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/a9619bda2491f955ebb30ee8b7e6ff93.jpg)
30ちょい、ベビーシャッド50sp
周りをよく見ると、子バスのスクールが沢山みれました。
さい先良く、サイズはともあれ釣れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/a5ff500e78e8e1bb497c304053627fac.jpg)
雲の動きが早く、風はおさまるそうにない。
上流エリアが良いと、調べてはいたが?
ここで、問題発覚⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/6341d1d0b878961445bb08e9d4104c70.jpg)
ブイを沈めて移動出来るのだが、風で流されきたゴミ。
ここを突っ切る度胸は無く上流は諦めた。
ここからが、試練の時間がはじまる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/0f5541b64feb9b2e688f03a9ce527c13.jpg)
風が入らないワンドを探し、
スモラバ、シャッド、クランク、チャター、ラバジで探るが反応無し。
釣れたのは、ギル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/9444a977d7d233481e6d7d5a436b7f88.jpg)
岬周りを、風に流されながら打つが?風波でまともに釣りが出来ず。
最初に入った、ワンドにはいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/28e5b29d77539b893fc72a0272365fe5.jpg)
ワンド入口の、岬で反応⁉️
シャローにいました、ヒット‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/b1931829bc37b0683ad830233e272d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/ec6bf5ee7de6925df5d535cab12069b7.jpg)
これも、30ぐらいてす。シャッド75sp
それからもう一本。同じサイズを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/683cfdba0e346243b9a8bbf600afe3c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/c2cca176fb233b96e935388aec3f7ac8.jpg)
400gくらい。奥の流れ込みで、豆バスを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/57732b1d5fc5248c26e904a7578b5021.jpg)
この時点で午後2時、風裏を探してスロープサイドのワンドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/ceeccac86249a9938cc27b92c2db360f.jpg)
風は、無いが水が悪い。生命感が無くスロープ前を諦め。
午後3時ちょっと早めの納竿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/ce798c5d5e998076283d3c841701453c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/6d7856ad851424a9853236a28a09f351.jpg)
余り釣れませんでしたが、良いフィールドでした。
3時半に、芹川ダムを出発。帰りの高速は怖かった😰
風で、カートップのボートが暴れてまくり。😱
それでも、ちょっと早め。二時間かかりませんでした。
今日は、私の誕生日。61歳になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/f1d71fced1442a165239dfcd807bd77a.jpg)
家族が、祝ってくれた。 感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます