還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

秋晴れの松浦川、しょっぱなから大失敗‼︎

2017-09-25 18:39:55 | バス釣り
9月25日 天気は晴れ 気温19度
8時半に到着、先行者1艇流れは無く穏やかです。
早速準備に取り掛かる。

ここで、非常事態⁉️
ドレンコックが無い‼️ いつもの場所に無い。
前回の釣行の際に、紛失したようだ。(情けない)
そうこうしている時、佐賀ナンバーのバザーが、
声を掛けてくれて、事情を話すと、予備のコックを、貸してくれるとの事。
優しい青年に、涙が出そうでした。
でも、サイズがあわず残念。
色々考えていると、その青年が僕も前無くした時、ビニール袋とティッシュで、何とか大丈夫でしたよ。とアドバイスおもらい、早速実行!



何とか行けそうです。
9時30分乗船、水温24.7度水質は良い。
先行者が3艇になりプレッシャーが、高くなるので、
徳須恵川に移動、工場裏、鉄橋下水門、
攻めるが反応なし。そして上流部に移動。
大杉神社裏のポイントも、不発。
パラダイスエリアで、待望のヒット‼️

スモラバに食ってきた!


22cm.150g 子バスです。小さくても良い!バスを触ることができる。
そして、又すぐヒット⁉️
見えバスが居たので、スモラバを目の前に落とす。
見えバスは、反応しないがその下にバスがいた!
ヒット‼︎ 40前後の良いバスです。
タモに入れる瞬間 ラインブレイク。
何でここで、と思いつつラインを見ると、フックがはずれていた。
(キレイに結ばれていなかった。) トホホ……
気を取り直し、新しいスモラバで再度アタック
すぐに、バイト ゆっくり食わし ヒット‼️

23cm 160g 又もや子バスです。



サイズが上がらない。バラシたバスが悔やまれる。
だが、ここで大きめのアタリ、久しぶりの引き サイズUP! 今度は、慎重にランディング キャッチ


38cm.650g 3.5gのスモラバ
やっと、サイズUP!
ドレンコックの事を忘れていました。

タオルで、水を搾り出してしのいでいます。
そこまでひどい浸水は、無いようです。
そして、下流に移動。
鉄橋下の水門で、シャッドに違和感!
かわいいお客様です。
イナ子?かな?。そして、次の投で又違和感!
又もやイナ子?

そして、松浦川に移動。
水質は、良く濁りも無い。良い感じですが、アタリは無く定番のポイントは、全滅?(ベイトがいない)
今日は、朝からバタバタして、若干バテ気味
早めの納竿 4時15分 最後の水抜き。


今日は、色々あり気持ち的に疲れました。
また、宿題が出来ました。
全部終わるのは、いつの事やら









最新の画像もっと見る

コメントを投稿