還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

貸切状態の松浦川❗️寒かった💦

2018-10-12 09:48:56 | バス釣り
10/11 天気 曇りやや風強し
8時半、松浦川到着 先行者無し。

やや北西の風が吹いて寒いです🤧
気温は、19度位、風がある為体感温度はそれ以下💦

そそくさと準備して、9時乗船。

スロープ少し上の水門で様子見、

水温20.5度、水温の方が高い。
水門は、不発💦ベイトがいない🧐
風が強くなる前に、下流へ移動。

家下から、最下流のテトラ帯まで流すが反応無し。
徳須恵川に移動。

工場裏、不発。
シャッド、クランク、スピナベで中層を中心に探るが反応無く。
いつもの釣りになる、とりあえず1本あげたい。

鉄橋下水門、やっとここでアタリがあった!
やはりスモラバ に反応!



31cm.435g.スモラバ


この時点で12時を過ぎていた、3時間のノーバイトはしんどかった💦

いつもの電車を見て、上流へ移動。
中流のアシテトラ帯は、不発。更に上流へ。
普段打ってない場所を打ちたい気分だが、ついお気に入りのポイントへ😅
今日は、水深があるので楽に移動できた。
上流部入ってすぐの倒木でヒット❗️
普段は、小さいサイズがよく居る場所ですが、今日は少しサイズup



35cm.625g.スモラバ
よく引いて、40upと思えるバスでした😅

大杉神社裏は、不発
徳須恵橋前の水門でシャッドでヒット!



チビちゃん、計測せず。
すぐさま、ヒット❗️今度は、デカイ‼️
ルアーは、さっきのシャッド。
中々上がる気配は無く不安が横切る?
バスじゃないかも、最悪な事にボート下でフックオフ💦
姿を見る事も出来ず、去っていった💦
多分、鯉かな😅いいように解釈💦

そして、水門でスモラバ にヒット❗️
調子が出てきた😆


35cm.560g
そして、もう一本。

チビちゃん計測せず。
だが、このチビちゃんが不幸をもたらした😨
4lbラインは、毎回釣れた後チェックする。
結び直しは当たり前の事だったが💦
チビだったので、チェックを怠ってしまった。
次のヒットでラインブレイク💦
身から出た錆😫情け無い。

さよなら3.5gイマカツ アベラバ😢
そしてスモラバ ロストの始まり😫
上流部を諦めというが、もうすぐ3時半。
スロープ前を打ちたいので移動。
帰り道のアシテトラ前、一本の竹が刺さっていたのでキャスト。

新しいスモラバ にヒット!



約30cm.305g.スモラバ
このスモラバ も数投後に根掛かりでロスト💦
気を持ち直し、ブルフラット3インチにルアーチェンジ。
高比重で、3インチでも投げやすい。
そして、ホォール中にラインが走った❗️
おもいっきりフッキング‼️
きた〜今日一の引き、40upと思えるが。


36cm.630g.ブルフラット3インチ


やはり良いポイントです。

そして、移動。スロープ前

ここは巻物主体で攻めるが反応無く納竿。

最近、日が落ちるのが早くなり少し早めに納竿してます。
暗くなると疲れが倍増しそうなので😅
寒かったが楽しい一日でした。

帰宅後、晩飯の買物後とても綺麗な夕焼けに遭遇。
いい日だった😃



最新の画像もっと見る

コメントを投稿