10/1 台風通過後の釣行
8時半到着、天気は晴れ時々曇り雨
先行者2艇、内1艇はM君みたいです。
9時乗船、水位は昨日の雨で高い。
とりあえず松浦川上流に。
気温21度、水温は、まだ低そうです。
水門前の小さなワンド、スモラバ でさい先良くヒット❗️
27cm .250g.スモラバ
水温19.6度、周りにベイト反応。
魚が溜まっていそうです、すぐさまヒット❗️
32cm.420g.スモラバ
フォールでラインが流れてフッキング❗️
朝から調子いい⤴️
後このエリアで2本追加!
サイズが上がらないので、計量はパス。
風が強くなる前に、下流へ移動。
家下から、最下流のテトラ帯を探るが反応無し。
徳須恵川に、移動。
台風後の濁りとゴミで釣り辛い、
工場裏、先行者の後でアタリ無し。
上流より、先行者が下っきた。
状況を聞くと活性は低くそうです。
しばらく話て下流に向かわれました。
鉄橋下水門、雲行きが怪しくなってきた。
風も強くなり、雨が降りた💦
川原橋の下で雨宿り、約30分の休憩。
小降りになり上流へ移動。
中流の、アシテトラ帯でヒット!
だが、痛恨のバラシ💦
風も強くなり、松浦川に戻る事にする。
上久里橋下で、ヒット!
26cm.計量せず、スモラバ
サイズが上がらない💦
松浦川上流へ移動するが、反応無くスロープ前まで移動。
納竿ポイント、風波がたち風がまともに受けてます💦
最後のルアーは、スピナベ💦
インスタで頑張ると言った手前、投げてみました。
バチャバチャさせながら、こんなので本当に釣れるん❓
半信半疑で引いていると、ボート手前でゴツン❗️
何❓合わせること無く引っ張られての初ヒット❗️
35cm.515g
ヒットルアー、スピナーベイト
ここで風も強くなり、気を良くして納竿。
午後4時の納竿でしたが、やや満足です。
しばらく、タックルにキラキラがぶら下がっているでしょう😅
8時半到着、天気は晴れ時々曇り雨
先行者2艇、内1艇はM君みたいです。
9時乗船、水位は昨日の雨で高い。
とりあえず松浦川上流に。
気温21度、水温は、まだ低そうです。
水門前の小さなワンド、スモラバ でさい先良くヒット❗️
27cm .250g.スモラバ
水温19.6度、周りにベイト反応。
魚が溜まっていそうです、すぐさまヒット❗️
32cm.420g.スモラバ
フォールでラインが流れてフッキング❗️
朝から調子いい⤴️
後このエリアで2本追加!
サイズが上がらないので、計量はパス。
風が強くなる前に、下流へ移動。
家下から、最下流のテトラ帯を探るが反応無し。
徳須恵川に、移動。
台風後の濁りとゴミで釣り辛い、
工場裏、先行者の後でアタリ無し。
上流より、先行者が下っきた。
状況を聞くと活性は低くそうです。
しばらく話て下流に向かわれました。
鉄橋下水門、雲行きが怪しくなってきた。
風も強くなり、雨が降りた💦
川原橋の下で雨宿り、約30分の休憩。
小降りになり上流へ移動。
中流の、アシテトラ帯でヒット!
だが、痛恨のバラシ💦
風も強くなり、松浦川に戻る事にする。
上久里橋下で、ヒット!
26cm.計量せず、スモラバ
サイズが上がらない💦
松浦川上流へ移動するが、反応無くスロープ前まで移動。
納竿ポイント、風波がたち風がまともに受けてます💦
最後のルアーは、スピナベ💦
インスタで頑張ると言った手前、投げてみました。
バチャバチャさせながら、こんなので本当に釣れるん❓
半信半疑で引いていると、ボート手前でゴツン❗️
何❓合わせること無く引っ張られての初ヒット❗️
35cm.515g
ヒットルアー、スピナーベイト
ここで風も強くなり、気を良くして納竿。
午後4時の納竿でしたが、やや満足です。
しばらく、タックルにキラキラがぶら下がっているでしょう😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます