
評価:★★★☆【3.5点】
物語より次々出てくるアイデアを単純に楽しめれば勝ち組だ(なんの?)
◇
かつては世紀の大泥棒を夢見ていたグルーだったが、
今では養女に迎えたかわいい3姉妹に、
妻となったルーシーも家族に加わり、
良き家庭人としての生活を送りながら、
“反悪党同盟”のエージェントとして活躍する日々。
そんな彼の前に、ハリウッドに恨みを持つ
80年代の元人気子役バルタザール・ブラットが立ちはだかる。
グルーはダイヤモンド強盗を働いた彼を捕り逃してしまい、
反悪党同盟をクビになってしまう。
一方ミニオンたちは、これを機にグルーが再び
悪の道に戻ってくれるのではと期待するが、
きっぱり否定する彼に失望し、新たなボスを求めて悪党探しの旅に出る。
そんな中、グルーに生き別れた双子の兄弟ドルーがいることが判明し、
さっそく家族を連れて会いに行くグルーだったが…。
<allcinema>
◇
どちらかというとメッセージ性がそれほど強くない本作は
グルーを中心としたミニオン軍団のブラックネタを
楽しんだもん勝ちみたいな、そんな映画ではないかと。
なので、作品に普通に歩みよれば次々登場するガジェットなり
いろんなアイテムなど見て楽しむことはできる。
今回、ミニオンたちの活躍の場がそれほどなく
若干ではあるが物足りなさを感じてしまった本作。
でも、映像は近年のCG技術の躍進でふざけた内容に似合わず
繊細でとても真面目に製作されていることがよ~く伝わってきました。
っていうか、もうそろそろ大人の洋画が観たいんですけど
子供たちの夏休みの時期、もう少しの我慢が必要なんですかね~^^;
【今週のツッコミ】
・巨大バルタザールロボットに対し普通に恐怖感を感じたのは
あのちょうどいい大きさに関係がありそうだ。
人が最も恐怖を感じるクリーチャーの大きさは5メートルまで。
(ちなみに大魔神4.5メートル)
・三姉妹の長女マーゴがワタシのお気に入りだったりする(笑)
--------------------------------------------------------------------
監督:ピエール・コフィン/カイル・バルダ
脚本:シンコ・ポール/ケン・ダウリオ
音楽:
声の出演:笑福亭鶴瓶/芦田愛菜/中島美嘉/松山ケンイチ
『怪盗グルーのミニオン大脱走』
物語より次々出てくるアイデアを単純に楽しめれば勝ち組だ(なんの?)
◇
かつては世紀の大泥棒を夢見ていたグルーだったが、
今では養女に迎えたかわいい3姉妹に、
妻となったルーシーも家族に加わり、
良き家庭人としての生活を送りながら、
“反悪党同盟”のエージェントとして活躍する日々。
そんな彼の前に、ハリウッドに恨みを持つ
80年代の元人気子役バルタザール・ブラットが立ちはだかる。
グルーはダイヤモンド強盗を働いた彼を捕り逃してしまい、
反悪党同盟をクビになってしまう。
一方ミニオンたちは、これを機にグルーが再び
悪の道に戻ってくれるのではと期待するが、
きっぱり否定する彼に失望し、新たなボスを求めて悪党探しの旅に出る。
そんな中、グルーに生き別れた双子の兄弟ドルーがいることが判明し、
さっそく家族を連れて会いに行くグルーだったが…。
<allcinema>
◇
どちらかというとメッセージ性がそれほど強くない本作は
グルーを中心としたミニオン軍団のブラックネタを
楽しんだもん勝ちみたいな、そんな映画ではないかと。
なので、作品に普通に歩みよれば次々登場するガジェットなり
いろんなアイテムなど見て楽しむことはできる。
今回、ミニオンたちの活躍の場がそれほどなく
若干ではあるが物足りなさを感じてしまった本作。
でも、映像は近年のCG技術の躍進でふざけた内容に似合わず
繊細でとても真面目に製作されていることがよ~く伝わってきました。
っていうか、もうそろそろ大人の洋画が観たいんですけど
子供たちの夏休みの時期、もう少しの我慢が必要なんですかね~^^;
【今週のツッコミ】
・巨大バルタザールロボットに対し普通に恐怖感を感じたのは
あのちょうどいい大きさに関係がありそうだ。
人が最も恐怖を感じるクリーチャーの大きさは5メートルまで。
(ちなみに大魔神4.5メートル)
・三姉妹の長女マーゴがワタシのお気に入りだったりする(笑)
--------------------------------------------------------------------
監督:ピエール・コフィン/カイル・バルダ
脚本:シンコ・ポール/ケン・ダウリオ
音楽:
声の出演:笑福亭鶴瓶/芦田愛菜/中島美嘉/松山ケンイチ
『怪盗グルーのミニオン大脱走』
1人で観にいっちゃいました。
前作もそうでしたが、あのポスターやら
看板やらが、呼ぶんですよね(笑)
ミニヨンって、人間よりも太古の昔から
いるだけあって、とことん強い!
でも、人間でもないのに、
普通に刑務所に入るのに違和感を覚えないのも
ミニヨンマジック?
USJのミニヨン祭りに行きたいです。
と言いつつ、ワタシも一人で観に行ったんです^^;
ミニオンらのタフさはホント笑ってしまうくらいですよね!
彼には一応リーダーがいるんですよね。
バナナベースのハチャメチャ集団ってことくらいで
ワタシ、未だに見分けがつきません。
へ~USJにそんなイベントがあるんですね!
知らなかった。