社長です![](/img_emoji/チョキ.gif)
掲示板にはすこし書きましたが、亮子リーダーから『社長
おまえ書けよ
』と言われましたので、書かせていただきます![](/img_emoji/大汗.gif)
今回はGW&個人的な呼びかけでしたので、
参加者は、亮子リーダー、まつ、社長の三名(チーム亮子)。
勿来ボラセンでの活動でした。
通常9時受付開始なんですが、問合せたところGW中は、
8時半から受け付けますという事でしたので、8時ぐらいに行くと、すでに大渋滞![](/img_emoji/汗.gif)
関東ナンバー、近畿ナンバー、香川、山口と全国からたくさんの方がボランティアにきてくださってました![](/img_emoji/グッド.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
なかにはタクシーでボランティアセンターまで駆けつけた方も。
まつが、受付終了で車を停められず柴田の家に停めさせてもらうというトラブルはありましたが、
約一時間の受付待ち時間をへて、岩間地区の海岸清掃にむかいました![](/img_emoji/バス.gif)
岩間地区は、今回で3回目の活動です![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
30名のチームで流木、漂着物などを午前と午後清掃しました![](/img_emoji/海.gif)
タイヤ、座椅子、漁で使う網、浮き、ブーツなど砂浜にはないものばかり。
道具は、一輪車とスコップぐらいだったので、人力が最大の武器でした。
5歳~60代半ばまで、力をあわせみんな汗だくの砂まみれで頑張ってました![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
砂浜は足場がとられ、一輪車はタイヤが埋まり、かなりの重労働![](/img_emoji/汗.gif)
トレーニングにはもってこいでした![](/img_emoji/拳パンチ.gif)
午前午後の清掃で海岸線は、かなり綺麗になりました![](/img_emoji/嬉しい.gif)
個人的な感想ですが、見ず知らずの人が力を合わせ、ひとつのことを成し遂げる。
ホント感動しました![](/img_emoji/!.gif)
こんな見ず知らずのいわきまで自費で足を運び、一生懸命になって活動する。
『少しでも力になれれば』・・少しではありません
とても力になりました![](/img_emoji/グッド.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
感謝の気持ちでいっぱいです![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
『キムタクがまたサーフィンにきてくれるといいですね。』
とてもありがたい言葉でした。
新たな出会いは、とてもパワーになります![](/img_emoji/グッド.gif)
また熱くなってしまいましたが、
シバタ君からの差し入れ![](/img_emoji/音符.gif)
本当にありがとうございました。
シバタと弟さんのためにお母様が作ったハンバーグだったのかもしれませんが、
お子さんが寝てる中、『食べてください』とボラセンまで持ってきていただきました。
三人で、とてもおいしくいただきました![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
かなり長くなりましたが、震災からもうすぐ2ヶ月。
心も体も疲れがたまってることと思います![](/img_emoji/まいった.gif)
無理せずちょっとずつ前に進んでいきましょう![](/img_emoji/足跡.gif)
『大丈夫、ひとりじゃない』好きな言葉です。
それでは![](/img_emoji/パー.gif)
![](/img_emoji/チョキ.gif)
掲示板にはすこし書きましたが、亮子リーダーから『社長
![](/img_emoji/!.gif)
![](/img_emoji/むかっ.gif)
![](/img_emoji/大汗.gif)
今回はGW&個人的な呼びかけでしたので、
参加者は、亮子リーダー、まつ、社長の三名(チーム亮子)。
勿来ボラセンでの活動でした。
通常9時受付開始なんですが、問合せたところGW中は、
8時半から受け付けますという事でしたので、8時ぐらいに行くと、すでに大渋滞
![](/img_emoji/汗.gif)
関東ナンバー、近畿ナンバー、香川、山口と全国からたくさんの方がボランティアにきてくださってました
![](/img_emoji/グッド.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
なかにはタクシーでボランティアセンターまで駆けつけた方も。
まつが、受付終了で車を停められず柴田の家に停めさせてもらうというトラブルはありましたが、
約一時間の受付待ち時間をへて、岩間地区の海岸清掃にむかいました
![](/img_emoji/バス.gif)
岩間地区は、今回で3回目の活動です
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
30名のチームで流木、漂着物などを午前と午後清掃しました
![](/img_emoji/海.gif)
タイヤ、座椅子、漁で使う網、浮き、ブーツなど砂浜にはないものばかり。
道具は、一輪車とスコップぐらいだったので、人力が最大の武器でした。
5歳~60代半ばまで、力をあわせみんな汗だくの砂まみれで頑張ってました
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
砂浜は足場がとられ、一輪車はタイヤが埋まり、かなりの重労働
![](/img_emoji/汗.gif)
トレーニングにはもってこいでした
![](/img_emoji/拳パンチ.gif)
午前午後の清掃で海岸線は、かなり綺麗になりました
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
個人的な感想ですが、見ず知らずの人が力を合わせ、ひとつのことを成し遂げる。
ホント感動しました
![](/img_emoji/!.gif)
こんな見ず知らずのいわきまで自費で足を運び、一生懸命になって活動する。
『少しでも力になれれば』・・少しではありません
![](/img_emoji/!!.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
感謝の気持ちでいっぱいです
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
『キムタクがまたサーフィンにきてくれるといいですね。』
とてもありがたい言葉でした。
新たな出会いは、とてもパワーになります
![](/img_emoji/グッド.gif)
また熱くなってしまいましたが、
シバタ君からの差し入れ
![](/img_emoji/音符.gif)
本当にありがとうございました。
シバタと弟さんのためにお母様が作ったハンバーグだったのかもしれませんが、
お子さんが寝てる中、『食べてください』とボラセンまで持ってきていただきました。
三人で、とてもおいしくいただきました
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](/img_emoji/グッド.gif)
かなり長くなりましたが、震災からもうすぐ2ヶ月。
心も体も疲れがたまってることと思います
![](/img_emoji/まいった.gif)
無理せずちょっとずつ前に進んでいきましょう
![](/img_emoji/足跡.gif)
『大丈夫、ひとりじゃない』好きな言葉です。
それでは
![](/img_emoji/パー.gif)