どうも、ひさしぶりの柴田です!
先日の総会はお疲れさまでした。娘が体調を崩し、
嫁が仕事だったので、受診やらで出席が遅くなったこと、
この場をお借りしてお詫びいたします![](/img_emoji/犬.gif)
総会は、HCKの投稿にあったように、MVP等の表彰、
諸橋大先輩の2/11新春お見合い発表・離婚後の経験人数等
の告白もあり、楽しい時間を過ごすことができました![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
あ、でも二次会のタバスコ祭りはひどかったです…翌日に影響大でした
さて、話は変わり…いわきサンシャインマラソンまで、あと10日![](/img_emoji/ひらめき.gif)
体調を崩したりで、調整はイマイチですが、
去る1月16日(日)に、小名浜一周駅伝があったので、
それについて。
この大会は今回で54回目となる伝統ある大会で、
自分たちも4年連続4回目の出場です。
私たちのチームは、平成19年度小名浜地区保健福祉センターで
生活保護を担当していた仲間で結成した
「CW‘S(ケースワーカーズ)」というチームです。
CW(ケースワーカー)というのは、福祉事務所の
現場で働く職員を言います。福祉の現場はトラブル続き。
職員の結束は否が応にも高まる職場で、有り余った団結力
のはけ口にと駅伝へノミネート![](/img_emoji/拳パンチ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/ad75b1c5e78ecd1c63472cbdca4ae3ea.jpg)
スタート前の集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/e54711fa9a65d2c5c9bb4a9959bc0904.jpg)
スタート前の岩城参議院議員とともに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/79f40dbb28be1c07c0639837b9fcde6e.jpg)
スタートの様子
コースは、泉公民館~小名浜~下神白~鹿島~小名浜~泉公民館
という具合。全部で6区間。一人平均4キロ強を走ります。
トップとの差が10分ついた時点で、繰り上げスタートに
なってしまうため、ほとんどが白タスキ!
うちは、3区までつながりません…![](/img_emoji/悲しい.gif)
でも、全92チーム中79位…遅いか…これでも年々順位を
上げていってるのですよ…
沿道にはたくさんの人からの応援があり、なかなか楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/eb9ff1b505d6b86c8d718a2dad3ed37d.jpg)
ゴール後の夫婦の記念撮影
そして、ゴール後は、打ち上げ![](/img_emoji/ビール.gif)
総監督である河野大先輩の実家でバーベキュー![](/img_emoji/食事.gif)
ビニールハウスもお借りして、大騒ぎ![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/e247db6c47ad9d719fec273dbc1bd305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/1ee150943e1cf6ccadcf2aee7d53aab1.jpg)
が、しかし…楽しい飲み会の後に恐ろしい事件が…![](/img_emoji/がっかり.gif)
体調不良を訴えていた後輩を介抱したところ…翌日インフルエンザとの診断![](/img_emoji/爆弾.gif)
私も感染…1月20日に発症、一週間出勤停止となりました
もう一人感染した人もいましたが…
そんな具合で、毎年いろいろある小名浜一周駅伝ですが
サンシャインマラソンより気持ちは楽です!
どうでしょう、来年こそチームで出ませんか?
ちなみに、今日は夏海が40°の高熱を出し、受診のため
休暇を取りました。インフルエンザではないのですが、
ぐったりしている様子に、自分のこと以上に辛かったです
そんでは、これからマラソンの練習のため、走りに行ってきます![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
先日の総会はお疲れさまでした。娘が体調を崩し、
嫁が仕事だったので、受診やらで出席が遅くなったこと、
この場をお借りしてお詫びいたします
![](/img_emoji/犬.gif)
総会は、HCKの投稿にあったように、MVP等の表彰、
諸橋大先輩の2/11新春お見合い発表・離婚後の経験人数等
の告白もあり、楽しい時間を過ごすことができました
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
あ、でも二次会のタバスコ祭りはひどかったです…翌日に影響大でした
さて、話は変わり…いわきサンシャインマラソンまで、あと10日
![](/img_emoji/ひらめき.gif)
体調を崩したりで、調整はイマイチですが、
去る1月16日(日)に、小名浜一周駅伝があったので、
それについて。
この大会は今回で54回目となる伝統ある大会で、
自分たちも4年連続4回目の出場です。
私たちのチームは、平成19年度小名浜地区保健福祉センターで
生活保護を担当していた仲間で結成した
「CW‘S(ケースワーカーズ)」というチームです。
CW(ケースワーカー)というのは、福祉事務所の
現場で働く職員を言います。福祉の現場はトラブル続き。
職員の結束は否が応にも高まる職場で、有り余った団結力
のはけ口にと駅伝へノミネート
![](/img_emoji/拳パンチ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/ad75b1c5e78ecd1c63472cbdca4ae3ea.jpg)
スタート前の集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/e54711fa9a65d2c5c9bb4a9959bc0904.jpg)
スタート前の岩城参議院議員とともに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/79f40dbb28be1c07c0639837b9fcde6e.jpg)
スタートの様子
コースは、泉公民館~小名浜~下神白~鹿島~小名浜~泉公民館
という具合。全部で6区間。一人平均4キロ強を走ります。
トップとの差が10分ついた時点で、繰り上げスタートに
なってしまうため、ほとんどが白タスキ!
うちは、3区までつながりません…
![](/img_emoji/悲しい.gif)
でも、全92チーム中79位…遅いか…これでも年々順位を
上げていってるのですよ…
沿道にはたくさんの人からの応援があり、なかなか楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/eb9ff1b505d6b86c8d718a2dad3ed37d.jpg)
ゴール後の夫婦の記念撮影
そして、ゴール後は、打ち上げ
![](/img_emoji/ビール.gif)
総監督である河野大先輩の実家でバーベキュー
![](/img_emoji/食事.gif)
ビニールハウスもお借りして、大騒ぎ
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/e247db6c47ad9d719fec273dbc1bd305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/1ee150943e1cf6ccadcf2aee7d53aab1.jpg)
が、しかし…楽しい飲み会の後に恐ろしい事件が…
![](/img_emoji/がっかり.gif)
体調不良を訴えていた後輩を介抱したところ…翌日インフルエンザとの診断
![](/img_emoji/爆弾.gif)
私も感染…1月20日に発症、一週間出勤停止となりました
もう一人感染した人もいましたが…
そんな具合で、毎年いろいろある小名浜一周駅伝ですが
サンシャインマラソンより気持ちは楽です!
どうでしょう、来年こそチームで出ませんか?
ちなみに、今日は夏海が40°の高熱を出し、受診のため
休暇を取りました。インフルエンザではないのですが、
ぐったりしている様子に、自分のこと以上に辛かったです
そんでは、これからマラソンの練習のため、走りに行ってきます
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)