本日6時ぐらいから行われた筋トレには、青木君・大島君・匿名希望I・私が参加しました
メニューはベンプレ、バックプレス、パワークリーン
本日驚いたのは青木君の成長ぶり。メタボリックの成長だけでなく、ベンプレで105キロを7回ぐらいあげてました
数年前だったら余裕で対抗できたであろう匿名希望I君は…、80キロ3回でつぶれてました
大島バイスについては、子育てで忙しい中、家で腕立てと腹筋はやってますと豪語してるだけあって、それなりにできてました
ところで、数年前から話題になっている?体幹の強化について
今年度日本選手権を辞退してしまったが、トップリーグ王者となった東芝。まさに体幹の勝利でした
特に、私が注目するのはキャプテン廣瀬
今年度SOヒルが加入し、一昨年と同じWTBとなり本領発揮
バランスのとれた体で安定した走りを見せ、トライも量産
廣瀬を中心とする東芝は、体幹が強いと言われ、
タックルされてもなかなか倒れない
不安定と思われる状態からの安定したパス 等 強さを発揮しまくった
どんなに素晴らしい戦術、テクニックがあっても、それを使いこなす体(コア)がなければ、うまく機能しないということかな。
最近までベンプレはラグビーの役にたつのだろうか?と考えることがあったが、やはり重要だね
腹筋も超重要なので、私は今年から1日平均200回やり続けてます
また、今日やったパワークリーンは体幹部だと思われる背筋・ハムストリングスを鍛えることができるので
体幹の鍛え方は器具を使ったり、動きの中で鍛えられたりと様々だと思いますが、継続することが重要だと思いますので、無理のない程度にやってみてはいかがでしょうか?
夏に向けてもね



メニューはベンプレ、バックプレス、パワークリーン

本日驚いたのは青木君の成長ぶり。メタボリックの成長だけでなく、ベンプレで105キロを7回ぐらいあげてました

数年前だったら余裕で対抗できたであろう匿名希望I君は…、80キロ3回でつぶれてました

大島バイスについては、子育てで忙しい中、家で腕立てと腹筋はやってますと豪語してるだけあって、それなりにできてました

ところで、数年前から話題になっている?体幹の強化について

今年度日本選手権を辞退してしまったが、トップリーグ王者となった東芝。まさに体幹の勝利でした

特に、私が注目するのはキャプテン廣瀬


バランスのとれた体で安定した走りを見せ、トライも量産

廣瀬を中心とする東芝は、体幹が強いと言われ、
タックルされてもなかなか倒れない
不安定と思われる状態からの安定したパス 等 強さを発揮しまくった

どんなに素晴らしい戦術、テクニックがあっても、それを使いこなす体(コア)がなければ、うまく機能しないということかな。
最近までベンプレはラグビーの役にたつのだろうか?と考えることがあったが、やはり重要だね

腹筋も超重要なので、私は今年から1日平均200回やり続けてます

また、今日やったパワークリーンは体幹部だと思われる背筋・ハムストリングスを鍛えることができるので

体幹の鍛え方は器具を使ったり、動きの中で鍛えられたりと様々だと思いますが、継続することが重要だと思いますので、無理のない程度にやってみてはいかがでしょうか?
夏に向けてもね


