iwakibb's blog

いわき市役所ラグビー部を母体とする「いわきBlue Braves ラグビーフットボールクラブ」のブログ

女夫渕温泉

2011-02-06 19:52:55 | 一般
みなさんこんばんわ。
HCKです。

いわきサンシャインマラソンまでついに1週間となった
我が部の精鋭たちの調整具合はいかがなものか

私の勝手な予想で。
チャンピオンの亮子さんは、好倫といい勝負と思われる(4時間前半)。
次は私か木田か(5時間前後)
その次は松井(暢)か柴田(5時間半)
最後に司と大友(ゴールできるか
謎なのは忠光だな。なんとなく私よりは早そうだ


さて、昨日・今日と私は職場の旅行へ
行き先は栃木県日光市の女夫渕温泉

まず、いわきから宇都宮へ。

餃子を35個食らう
ここで大友は遊んでいたのか・・

そして女夫渕温泉ホテルへ。
ここははっきり言って遠い
高速おりてから2時間はかかるし、雪道の上に、道がかなり細く、カーブばかりだ

でも、温泉はいままででダントツ





12種類の露天風呂があり、強烈に気持ち良かった

そして帰りは白河のラーメン屋「手打ち中華 すずき」

場所は白河実業高校の斜め向かい。


麺はもっちり、チャーシューはあっさり、しょうゆベースの昔ながらのラーメンという感じ
かなり旨いので、みなさんも是非
座敷もあるので、家族でも


てな訳で、かなり太って帰ってきた
また明日から減量に励もう


小名浜一周駅伝

2011-02-03 18:20:35 | 一般
どうも、ひさしぶりの柴田です!
先日の総会はお疲れさまでした。娘が体調を崩し、
嫁が仕事だったので、受診やらで出席が遅くなったこと、
この場をお借りしてお詫びいたします
総会は、HCKの投稿にあったように、MVP等の表彰、
諸橋大先輩の2/11新春お見合い発表・離婚後の経験人数
の告白もあり、楽しい時間を過ごすことができました
あ、でも二次会のタバスコ祭りはひどかったです…翌日に影響大でした

さて、話は変わり…いわきサンシャインマラソンまで、あと10日
体調を崩したりで、調整はイマイチですが、
去る1月16日(日)に、小名浜一周駅伝があったので、
それについて。
この大会は今回で54回目となる伝統ある大会で、
自分たちも4年連続4回目の出場です。

私たちのチームは、平成19年度小名浜地区保健福祉センターで
生活保護を担当していた仲間で結成した
CW‘S(ケースワーカーズ)」というチームです。
CW(ケースワーカー)というのは、福祉事務所の
現場で働く職員を言います。福祉の現場はトラブル続き。
職員の結束は否が応にも高まる職場で、有り余った団結力
のはけ口にと駅伝へノミネート


スタート前の集合写真


スタート前の岩城参議院議員とともに



スタートの様子

コースは、泉公民館~小名浜~下神白~鹿島~小名浜~泉公民館
という具合。全部で6区間。一人平均4キロ強を走ります。
トップとの差が10分ついた時点で、繰り上げスタートに
なってしまうため、ほとんどが白タスキ!
うちは、3区までつながりません…
でも、全92チーム中79位…遅いか…これでも年々順位を
上げていってるのですよ…
沿道にはたくさんの人からの応援があり、なかなか楽しい!


ゴール後の夫婦の記念撮影


そして、ゴール後は、打ち上げ
総監督である河野大先輩の実家でバーベキュー
ビニールハウスもお借りして、大騒ぎ





が、しかし…楽しい飲み会の後に恐ろしい事件が…
体調不良を訴えていた後輩を介抱したところ…翌日インフルエンザとの診断
私も感染…1月20日に発症、一週間出勤停止となりました
もう一人感染した人もいましたが…

そんな具合で、毎年いろいろある小名浜一周駅伝ですが
サンシャインマラソンより気持ちは楽です!

どうでしょう、来年こそチームで出ませんか?


ちなみに、今日は夏海が40°の高熱を出し、受診のため
休暇を取りました。インフルエンザではないのですが、
ぐったりしている様子に、自分のこと以上に辛かったです

そんでは、これからマラソンの練習のため、走りに行ってきます