goo blog サービス終了のお知らせ 

えんかん 磐田演劇鑑賞会

観劇へのお誘い   "文化のシャワーに洗われる心"

カミサマの恋 感想 1

2013年02月03日 | カミサマ

カミサマの恋について、少し感想などお聞きしたものを・・

いろんな登場人物がいて、なかなかおもしろかったです。
東北出身の人が、ナマリが上手で、と、感激していました。--Nさん

 

奈良岡朋子は、いやぁ若いし、かわいいね。  やっぱ女優はすごい!
最初、津軽弁が聞き取りづらくちょっと大変だった。
でもさすが民藝・・さすが畑澤聖悟かな・・・面白かったよ。
... 「カミサマ」道子(奈良岡)は、人々の悩みをやさしく聞き、適切なアドバイスをする、まさにカウンセラーだね。
死んだ人の声を伝える(ほとけおろし?)こともやるのだけど、うそなのかほんとなのか・・・。でも、その言葉には、ジンときた。--Cさん

舞台は、雪の残る津軽
カミサマは人々の悩み事を聞いて
良きアドバイスを神様の言葉で伝えるお役目の遠藤道子
(奈良岡朋子さん)
面白いのが、太鼓を叩きながらの津軽弁のお祈りニコニコ
観終わった時、なんとも心がほっこりしました^^ --Aさん

 

後日また、まとめの会や会場で集まった感想を載せます。お楽しみに