Wハン11’#6を豊平川で巨匠に振ってもらいました。
風が強く 逆手でしかキャスティングできなかったのですが
さすがに うまい。
私が初めて実際に見た「スぺイ・キャスト」
見た目 簡単そうに 楽に でも奥が深そう
真直ぐ45度まで竹を上げ ラインを水面につけたまま
そのまま耳まで持ってきて前へ
一回くるっと竹を回して 同じようにして スイット 前へ
水面についてたラインが、ついたまま後ろに引かれて
竹を前に振るとくるっと前に伸びていく リズムある動き
竹がスムーズに曲がる 強い負荷がかからない
竹にやさしいキャステイング
シングルでは、うしろのブッシュに食われるのがコワイが
そんな心配が要らない 交差しないのでウインド・ノットもない
私もやってみるが、あきらかに違う
気に入ってしまいました。猛特訓しよう。
ラインの作り方も教わった。
私も今日から 憧れのスぺイ・キャスターの仲間入り
やったぜ・ベイビィーって感じ
寒風吹く中、わざわざお越しいただき ありがとうございました。
ネットの内張りが、2本出来ました。
長さ20cmを1枚付けただけでも強度が増し頑丈になります。
あと、4本、網編みは染色からだから来週か。
GWは、なしか。さぼるか。練習か。