竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

豊平川にて

2010年04月25日 15時25分59秒 | バンブーロッド ダブルハンド製作

Wハン11’#6を豊平川で巨匠に振ってもらいました。

風が強く 逆手でしかキャスティングできなかったのですが

さすがに うまい。

私が初めて実際に見た「スぺイ・キャスト」

見た目 簡単そうに 楽に でも奥が深そう

真直ぐ45度まで竹を上げ ラインを水面につけたまま 

そのまま耳まで持ってきて前へ 

一回くるっと竹を回して 同じようにして スイット 前へ

水面についてたラインが、ついたまま後ろに引かれて

竹を前に振るとくるっと前に伸びていく リズムある動き

竹がスムーズに曲がる 強い負荷がかからない

竹にやさしいキャステイング

シングルでは、うしろのブッシュに食われるのがコワイが

そんな心配が要らない 交差しないのでウインド・ノットもない

私もやってみるが、あきらかに違う

気に入ってしまいました。猛特訓しよう。

ラインの作り方も教わった。

私も今日から 憧れのスぺイ・キャスターの仲間入り

やったぜ・ベイビィーって感じ

寒風吹く中、わざわざお越しいただき ありがとうございました。

 P10100235

ネットの内張りが、2本出来ました。

長さ20cmを1枚付けただけでも強度が増し頑丈になります。

あと、4本、網編みは染色からだから来週か。

GWは、なしか。さぼるか。練習か。


春来たし

2010年02月23日 17時35分45秒 | バンブーロッド ダブルハンド製作

今日の札幌は、朝方はマイナス気温でツルツル

でも、お日様が出て日差しに強さを感じ 

午後には春がきたー、除雪した雪を敷地内のアスファルト道路に

投げると、みるみる解けていきます。

もう、冬に戻りたくない、もう来るな、

でもあと何回は雪降るでしょう

Wハンド、22日にドブ漬けして乾いてきたので

居間に持ってきました、完全に乾かすのに作業場じゃ寒いので。

ついでに重さを量って見ました。

P1010222

約11フィート #6の予定で216g

初めてのWハンド製作 セミホロー加工

フェルールをつなげた時 そんなに重さは感じなかった。

あと2回ぐらいの塗装で いくらか重くなるけど

なんとなく いい感じ 自己満足

あとは、ライン

スぺイ・ラインは、値段が高い。

長さがちがうからしょうがない。

竹のWハンド 普通のWFの長さが全部出るぐらいが

私の実力だろう

だって Wハンド 初めてなんだもん

投げ方もわからん

どーなることやら

 


 早く はーるになぁーあれ

2010年01月27日 11時36分20秒 | バンブーロッド ダブルハンド製作

昨日の札幌 いや北海道 寒かったです。しかも強風。

今日は休み いやに暖かい プラス気温になる予報

昨日との温度差が天気にバカにされてる感じ 

早く はーるになぁーあれ

B・Mの一回目のコーティングもやっと乾き

今日は、残りのTのコーティングをしました。

同じなので写真は、撮りませんでした。

今月最後の休み 来月の休みはまだ聞いていないけど

たぶん次の休みまで一週間以上ある計算 

今から しんどいなぁーと落ち込む

これから以前オークションで落札したリールシート用の

マーブルウッドの残りを切断をして たぶんこれで終わり

ボール盤で10ミリ・8ミリの穴を空けよーかな

作業場は、寒いからどーしようかなぁー

優柔不断でどーしようも あーりません

早く はーるになぁーあれ

バイト終了まで あと約2ヵ月

早く はーるになぁーあれ

巨匠も帰ってくる

早く はーるになぁーあれ


B・M コーティング

2010年01月22日 10時24分16秒 | バンブーロッド ダブルハンド製作

今朝の札幌は寒い 風もあるからなおさらです。

今日は、休み。降雪がないし 昨日の17センチの雪は

きれいにしたから、今日先輩何するんだろう。

こーゆー時サボってのんびりすればいいのに出来ない人。

もうチョットやわらかくなれば、疲れないのに。

さて、今日はBとMのエポキシ コーティングを寒い作業場で

してしまいました。エポキシA・Bとも寒さで固くなっていたので

石油ストーブの上にのっけて暖めてからミキシングして

コーティングしました。

3月まで、待てませんでした。

P1010215

せっかく、一生懸命糸巻きをしたのに3月までの間に

チリやホコリがついたら台無しになるから決行しました。

だけどものすごくメンドクサカッタです。

段巻きが特に。

イライラと足先の寒さ。

でも、終われば  「カイカン」

あと2回は、やはりあったかくなってから かな。

Bは、モーター側にグリップを付けて回すのに

今回は太いので逆にしか出来なかった。

重さで床に落ちないように願うだけです。

今日の作業は、これだけで終了。

ゆっくりしまーす。


Wハンド 糸巻き終了

2010年01月17日 17時22分56秒 | バンブーロッド ダブルハンド製作

札幌は、大雪 30センチくらい降ったでしょうか。

除雪機を使ったのですけど、手かきだったらブログの更新

なんか出来なかったです。それでも、かなり疲れました。

Wハンドの糸巻きが昨日の休みで終了しました。

P1010213

写真がぼけてすいません。疲れているので撮り直すのが

めんどくさいので。

あとの工程は、コーティングと塗装ですが、気温が低いので

3月になってからやろうかなぁーと思っています。

それじゃー、ブログのネタ切れじゃん。

どうしようかなぁー。

もう、むかし話もないし。

オークションで落とした、リールシートの加工でもしますか。

もう、雪がたくさん降らない事を願って、

今夜も呑みますか。

8時に寝そーです。