大阪住まいです。
この暑い時期、晴天の中なぜか「暑い…暑い…」を連発しながら出掛けてしまうスーパーマーケットが電車でいくつか先の駅で降りて、坂をゆっくり下る途中にあります。
そこは二階建てで、平っべったい建物ですが、その前を通る広い国道の中央分離帯にソテツの木が涼しげに等間隔に並んでいるのを見ると、どこか私の中で、非日常を感じさせてくれているようで好きな場所です。
この暑い時期、空が青く、広いです。
坂の途中にあるので、どことなく周りの風景も解放感があります。
坂の途中にあるので、どことなく周りの風景も解放感があります。
今日、特にそこへ用もなかったのですが行ってみました。
そんなロケーション以外を語るなら、ただひたすら暑かったです。
そんなロケーション以外を語るなら、ただひたすら暑かったです。
昨日、テーブルに置いてあるインスタント系食べ物を入れた籠(値引きをされているのを見つけては買ったりしているので、そんな籠が2籠あったりします…。)にいつ買ったかすら忘れていたこんなものを見つけました。
賞味期限は今年の九月二日。
中は粉ものなので、私多分1年経っても使うと思いますが、まぁ頭に入れていたので、お昼はこれを使おうと思っていたので、今日のスーパーでは麺のコーナーへ。
話は戻り、今日出掛けたのはいつもと違うスーパーなので、ちょっと変わったものを見つけました。
包丁ななめ切り!
(『ななめ』の文字に点々を付けたのは、なければみんな『包丁な・なめ切り』と読んでしまうからでしょうか。いやいやそんなの私だけかもしれないですね…。)
「茹でたら丸くなるのでは?」と思っていましたが、茹でてもちゃんと角ばっていましたね。
その分、固めだったりします。
ずばり!固めが「角ばってます!」って主張している感じの『新・食・感!!』でしたね。
見た目で断面の様子は要らないと思うほどの角ばりです。
そして簡単、ペペロンチーノの素と卵を混ぜて出来上がり!
ペペロンチーノって食べる時、期待しない割には食べ始めると美味しいです。
スパゲティには『ミートソース』や『カルボナーラ』『ボロネーゼ』『ウニクリーム』など濃厚ものがたくさんあるのに、ペペロンチーノを食べると選んで良かったと思うのです。
具やソース・クリームが凝っていない分、『私今、パスタ食べているぞ!』という気になるからでしょうか?
パスタだけでも十分美味しいはずのものですからね。
それにペペロンチーノは唐辛子の輪切りがアクセントになって、味の中だるみさせてくれないですね。
…なんかスパゲティを語っていますが、私、うどん食べていましたね…。
…それにこのインスタント粉、ペペロンチーノなのに卵を入れていて、カルボナーラに一歩近づいていますね。
こうしてブログを書いている内に、私は一体何を食べていて、何を語っているのか、わからなくなっていた夏の夜の私でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
えっ?「何かスーパーへ行ったからにはその辺の情報はないですか」ですって??
…そうですね、スーパーの衣料コーナーは、もう夏物を売り切ろうとセールしていて、もうすでに人気の形・柄・色のシャツの、私の欲するLサイズは売り切れでした。
じわじわとこんなところで夏も終わりへ向かい出していますね。