11月11日 天気あめ
久しぶりに、気持ちいいくらいの雨


昨日(10日)の夜、東京から帰ってくる頃に振り出した。。
8日(神奈川)、9日(東京)と、演奏が続きました。
信州に帰る電車の中から外を眺めて(ただし、トンネル多め
)
演奏を振り返ったり。。。
【11月8日】
神奈川県藤沢市の“善行”というところに、
こぢんまりとした素敵なカフェ《音ノ杜》があります。
8日は、こちらのカフェにお世話になりました♪
常連のお客さまにお越しいただき、和気あいあいとした雰囲気
Piano(今井亮太郎氏)×Flute(あたし)のシンプルな編成に、
お客さまのあったかーい雰囲気がプラスして、
なんともいえない「時間&空間」の中での演奏でした

さらに!!
2ステージ目には、複音ハーモニカの片倉広義氏が飛び入り参加
アツい、アツい夜は、限りなく続く。。。
【11月9日】
「夜中まで演奏だで、昼まで寝るぜっ!!!」
と思ったけど、早めに目が覚めた。
この日は、東京赤坂のレストラン《カナユニ》にお世話になりました♪
↓
入口からして、趣があります。。。

メンバーは、今井亮太郎氏&片倉広義氏&あたし。
今回、お客さまからのリクエストで、事前に
「中島みゆきさんの曲を演奏してほしい」
と要望があるとお聞きしていました。
あたしたちのセレクトは「時代」。
サビの部分は知っていて「歌詞が素敵だなぁ」って思ってた。
今回あらためて調べてみたら、なんと1975年のナンバー!!
メンバーの誰も生まれていない年でした。
(ヒット曲って、すごいわ。)
リクエストをしてくださったお客さまは、
この日ちょうど50歳を迎えられたそうで、
「Parabens pra voce(Happy Birthday to You)」と、
オリジナル曲「橙」をプレゼントとして演奏させていただきました。
50年といったら、半世紀!!!!
きっと、いろんな想いの詰まった記念日だったと思います。
同じ場所にいられて、音楽をプレゼントできたこと、
なんだか奇跡のように感じました。
演奏を通して、たくさんの人と出会えたり、
誰かの人生の一部分に触れられたり、
そういうのって本当に素敵だなぁ。。。と
あらためて感じた2日間でした。
(最近そういうの多くていいなぁ
)
演奏お聴きいただいた皆さま、
音ノ杜マスター&ママ、
カナユニスタッフの皆さま、
本当にありがとうございました。

久しぶりに、気持ちいいくらいの雨



昨日(10日)の夜、東京から帰ってくる頃に振り出した。。
8日(神奈川)、9日(東京)と、演奏が続きました。
信州に帰る電車の中から外を眺めて(ただし、トンネル多め

演奏を振り返ったり。。。
【11月8日】
神奈川県藤沢市の“善行”というところに、
こぢんまりとした素敵なカフェ《音ノ杜》があります。
8日は、こちらのカフェにお世話になりました♪
常連のお客さまにお越しいただき、和気あいあいとした雰囲気

Piano(今井亮太郎氏)×Flute(あたし)のシンプルな編成に、
お客さまのあったかーい雰囲気がプラスして、
なんともいえない「時間&空間」の中での演奏でした


さらに!!
2ステージ目には、複音ハーモニカの片倉広義氏が飛び入り参加

アツい、アツい夜は、限りなく続く。。。
【11月9日】
「夜中まで演奏だで、昼まで寝るぜっ!!!」
と思ったけど、早めに目が覚めた。
この日は、東京赤坂のレストラン《カナユニ》にお世話になりました♪
↓
入口からして、趣があります。。。

メンバーは、今井亮太郎氏&片倉広義氏&あたし。
今回、お客さまからのリクエストで、事前に
「中島みゆきさんの曲を演奏してほしい」
と要望があるとお聞きしていました。
あたしたちのセレクトは「時代」。
サビの部分は知っていて「歌詞が素敵だなぁ」って思ってた。
今回あらためて調べてみたら、なんと1975年のナンバー!!
メンバーの誰も生まれていない年でした。
(ヒット曲って、すごいわ。)
リクエストをしてくださったお客さまは、
この日ちょうど50歳を迎えられたそうで、
「Parabens pra voce(Happy Birthday to You)」と、
オリジナル曲「橙」をプレゼントとして演奏させていただきました。
50年といったら、半世紀!!!!
きっと、いろんな想いの詰まった記念日だったと思います。
同じ場所にいられて、音楽をプレゼントできたこと、
なんだか奇跡のように感じました。
演奏を通して、たくさんの人と出会えたり、
誰かの人生の一部分に触れられたり、
そういうのって本当に素敵だなぁ。。。と
あらためて感じた2日間でした。
(最近そういうの多くていいなぁ

演奏お聴きいただいた皆さま、
音ノ杜マスター&ママ、
カナユニスタッフの皆さま、
本当にありがとうございました。