goo blog サービス終了のお知らせ 

◆横笛吹屋日記◆

信州のボサノバフルート奏者赤羽泉美のblog
音楽の他、好きなもの(野球、鉄道、カレー)についても綴ります

この日ばかりは裏方デー☆

2015-11-15 23:38:33 | ◆横笛吹屋日記◆

11月15日 天気あめはれ


先ほど帰宅~

帰ってくる途中
国道20号を運転していたら…

試運転中の新型スーパーあずさに遭遇!

やばー!テンション上がる!!
やんややんや(=゜ω゜)ノ



って、
おかしなテンションになってますが
今日のコンサートを振り返りまーす。笑



今日のコンサートと言っても
ワタシは演奏者ではなく~
譜めくり担当!!!

ピアノを弾く我が母上のために
ひたすら裏方でしたー。





「合唱団ほうせんか」といって
諏訪市にあった保育専門学校の
OB・OGで構成されている合唱団。

今日はその第8回コンサートでした

いまは保育専門学校ではなく
長野県福祉大学校になっています。
学校名が変わるときに結成されて
今年で20周年を迎える合唱団です。


そんなわけで、
団員はみんな現役保育士or元保育士。

お互いに「○○先生~」
と呼び合っているのがオモシロイ。



指揮をされている保坂俊正先生は
以前保育専門学校で教鞭をとっていたり
地元の諏訪交響楽団で指揮をされたり…
と、諏訪地域の音楽文化の発展に
長年力を注いでこられた方です。




さて、リハーサル風景。
はじめは体操から。





手話の入る曲もあります
仕掛けのある曲は念入りにリハ。





最後の「礼」までやって
リハーサル終わり~





本番はずっとステージ上にいたので
写真はナシ~ですが

会場から手拍子が起こったり
笑いが起こったりと
小さなお子さんも楽しめるような
素敵なプログラムでした(*^^*)



2ステージ目のプログラムは
中原健二先生作曲の
・星の美しい村
・組曲「みどりの歌」

だったのですが、
中原先生本人が聴きに来て下さいました!

終演後のレセプションでお会いでき、
作曲のことなど色々お話しできました。

良い時間でした~!



そうそう!
ブログやTwitter、Facebookに
ワタシが書いたお知らせを見て
当日足を運んで下さった方もいて…!!
とっても嬉しかった

ありがとうございました\(^o^)/



地域の合唱団などで
昔からピアノを弾いていた母。

どこへ行ってもワタシは
「ピアノの赤羽さんの娘さんね」
と言われ、それに対して
特に何も感じずに過ごしてきたけど

最近は母のほうが
「フルートの赤羽さんのお母様ね」
と言われることが増えてきて

まぁそんな小さなことだけど
母は喜んでくれているので
自分が頑張ることで恩返しができるなら
いいなぁって思っています




まぁ、これでひとまず
ピアノ室をめぐる骨肉の争い(笑)
は一段落ってことでψ(`∇´)ψ




母よ、おつかれー\(^o^)/








11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







イルミネーションコンサート!

2015-11-14 23:45:12 | ライヴ♪

11月14日 天気あめ


先ほど帰宅
夢の国から現実へ~笑

今日は、信州は安曇野市にある
国営アルプスあづみの公園の
イルミネーションイベント
『光と森のページェント』にて
演奏してまいりました\(^o^)/



フルート赤羽泉美×マリンバ亀井恵
という、シンプルであたたかな
“ ホワイト・ボッサ ” サウンド

演奏したのは公園内にある
《あづみの学校》という施設で
木のぬくもりあふれる空間が
フルート×マリンバの音色と溶け合って
ゆったりとした時間が流れました。


この演奏のために信州まで来てくれた
マリンバ亀井恵さん



亀井恵作曲 “ 色のないキャンバス ” は
マリンバソロでお届けしました♪

この空間にマリンバはホント合う!

北陸石川在住のめぐちゃん
普段は目の前に広がる日本海を見て
暮らしているハズなんだけど…

この、木の空間で演奏すると
スッと森の中のサウンドになる…!
不思議っ!!!

木と木が会話しているみたいっ




ワタシも自分の曲 “ 風のステンドグラス ”
を、この心地よい空間で奏でましたよ~



会場に着いたときはまだ明るくて
「晴れていたら木の葉がキラキラと
きれいだろうなぁ~」と思いました

まさに、風のステンドグラスの風景。



ほかにも

・Smile
・Fly Me to the Moon
・Lovin' You

など【ホワイト・ボッサ】収録の
素晴らしい名曲たちや

・イパネマの娘
・Só Danço Samba

などボサノバのスタンダードも含め
たっぷりと1時間お届けしました



終演後は、二人でパシャり\(^o^)/




やっぱこれもやっとく!?
マランドロポーズっ!!!!!





着替えとマリンバ解体が終わったとき
時刻は20:50!!!

あと10分だけイルミネーション見れる!

行こう行こう!!!











これホントは後ろがハートなの~
傘で隠れたぁ~(=゜ω゜)ノ


短い時間だけど大はしゃぎで見てきた
美しいイルミネーション!!


冬の入口の素敵な思い出になりました



雨のなかお出かけいただき
演奏をお聴きいただいた皆さま、
スタッフの皆さま、
ありがとうございました\(^o^)/







11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







前日リハっ\(^o^)/

2015-11-13 23:43:14 | ライヴ♪

11月13日 天気はれくもり


我が家に久しぶりにアイツが来たっ!
大っきな大っきなマリンバちゃん!!

どぉーーーーんψ(`∇´)ψ



写真撮っても、ほぼ鍵盤。
ほかの風景入りません(=゜ω゜)ノ



明日は北陸のマリンバ奏者
亀井恵さんとのDUO\(^o^)/

二人だけでの演奏は、いつぶり??



ってなわけで!

明日14日(土)は信州安曇野市にある、
国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高)
で開催されているイルミネーション
『光と森のページェント』の
コンサートに出演いたします\(^o^)/


今日はそのリハーサル



いつも演奏している曲たちも
DUOの音色で奏でられると
また違った雰囲気になりますっ


ところで明日は雨予報



「あいにくの…」

と言いたいところですが
雨粒にイルミネーションが揺らめくの、
じつはすっっごくキレイなんですよね!

地面にも映り込んだりして…


イルミネーションとボサノバのコラボ
ぜひ楽しみにしていてください♪



寒くなってくると恋しくなる
【ホワイト・ボッサ】サウンド( ´艸`)

フルートとマリンバの
シンプルで温かな音色が、
ひと粒ひと粒、またたく光のように
ボサノバを奏でます。
ぜひ大切な人と一緒に
お出かけくださいね(*^^*)



◇11月14日(土)
国営アルプスあづみの公園 (安曇野市)
『光と森のページェント
イルミネーションコンサート』


メンバー:赤羽泉美 / Flute
     亀井恵 / Marimba
ステージ:19:00~
チャージ:観覧無料
(公園の入園料がかかります)
大人¥410 / 小人¥80 / シルバー¥210

*会場*
国営アルプスあづみの公園
(堀金・穂高地区)
あづみの学校 玄関ホール

*お問い合わせ*
国営アルプスあづみの公園
堀金・穂高管理センター
TEL. 0263-71-5511
長野県安曇野市堀金烏川33-4
(長野自動車道 安曇野ICより20分)
http://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/








11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







おそうじ!おそうじ!

2015-11-12 23:36:41 | ◆横笛吹屋日記◆

11月12日 天気はれ


旅続きの日々が一段落すると
部屋の中を大掃除したくなるっ

また旅続きになると
美しくなくなるのはわかってるけど…。


そんなわけで、
今日は片付けしまくり!な一日でした!


旅と言えば、旅のお供。
スーツケースが壊れました(=゜ω゜)ノ

先日の宮崎ツアー中…。


「形あるものは、いつか壊れる」


ってそりゃーわかってるんだけど
愛着あるしショック大…( ;´Д`)

今まで何年もワタシの旅を支えてくれた
ガラガラちゃん。



ひと月の半分は一緒にいる…
そんなときもあるわけで。

やっぱ使い慣れた感じがいいよなぁー

と思い、同じメーカーのを買うことに!



今までのより、ちょっと大きい。
なんと!ロックがカードキー(=゜ω゜)ノ

すごーーーー!!

この真っ白なガラガラちゃん
数年後にはやっぱ汚れちゃうのかな??
んー、それは悲しいなぁ。
最初からペイントしとく?笑

「今井亮太郎グループ見参!」

とか?笑



この、
ちょっと大きくなったガラガラちゃんを
収納するためには、
やっぱり部屋を片付けなきゃいかん!

もうすぐ日付が変わるけど
もうちっと片付けてから寝よう



新しいガラガラちゃんと一緒に
皆さまの元へ赤羽泉美のフルートを
どんどんお届けするぞー\(^o^)/






11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







無事帰辰~\(^o^)/

2015-11-11 23:45:34 | ◆横笛吹屋日記◆

11月11日 天気くもり


続きのレコーディング♪
今日は朝からコーラス録り~\(^o^)/





これが終わって完パケっ

さぁて!帰るどーーー!!!
帰りは今井さんの車で



ちょっと寄り道もしつつ~

ってことで、
高山にあるたこ焼きやさん
「多幸や」さんでひと休み(*^^*)





今井さんのアルバムや
私と亀井恵ちゃんのアルバムも
お店に飾ってくださっていて
本当に嬉しいな

アツアツのたこ焼きいただいて
気持ちもホッとあたたかくなった

山を越えたら信州です\(^o^)/




さて、そんなわけで無事帰辰~!!
かなーーーりいい感じの音源が出来て
とりあえず家じゅうのオーディオで
聴きまくってる。笑

早く皆さんの手元に
届きますようにー!!!!

楽しみにしていてくださいっ!!!!






11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







レコーディング☆

2015-11-10 23:47:32 | ◆横笛吹屋日記◆

11月10日 天気くもり?


たぶん曇りくらいの天気だと思う…
外の様子が全くわからない
スタジオで過ごした一日。笑

(いや、雨降ったのかなぁ??)

みんなでレコーディングっ!!!!



石川県小松市にあるスタジオ
小松ミュージックラボで
我らがプロデューサー今井亮太郎の
新音源を録音しています\(^o^)/




今日はフルートもっ

今井さんのマランドロなピアノも
相変わらず炸裂してます( ´艸`)




続いては!
Alex&大森さん\(^o^)/





二人は同じ部屋で録っています
息ピッタリ!

二人は今夜東京へ帰っていきました~。
お疲れさまでしたっ(=゜ω゜)ノ
無事到着しますようにっ


さぁ!
これから亀井恵ちゃんのマリンバ録り!


夜はまだまだ長いです!!!!






11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆









しんかんせんっ♪

2015-11-09 23:46:42 | ◆横笛吹屋日記◆

11月9日 天気あめ


早起きして電車っ\(^o^)/
辰野から小松へ!!!



2駅乗って岡谷駅。
もう乗り換え(=゜ω゜)ノ

乗り換え時間6分でスムーズ

岡谷からは長野行きに乗ります(^o^)/
長野駅まで一時間半以上!普通列車!!

途中の姨捨駅では
スイッチバックをします(=´∀`)人(´∀`=)

子供の頃はここのスイッチバックで
「えー!逆に動いてる!
どこに連れて行かれるんだ!?」
と恐怖を覚えたもので…笑

スイッチバックの仕組みがわかった今は
むしろ旅の楽しみになってます( ´艸`)


さて、長野駅に着くと
今度は乗り換え7分で北陸新幹線へ!



(やった!写真撮れた!!笑)


昔、上田に住んでいた頃は
よく新幹線に乗っていましたが、
北陸新幹線が開業してから初めて
長野→金沢間に乗車します\(^o^)/


とワクワクしてたけど…


なかなかのトンネルだらけ…


(まぁわかっていたことではあるけど…)



さぁー!
本日最後の乗り換え\(^o^)/

金沢駅で特急しらさぎに乗り換えです!





これも、乗り換え11分と
かなりいい感じ

あ、長野駅の乗り換えは
正直ちょっと走ったりして
スリリングだったのよね~(=゜ω゜)ノ

新幹線がらみの乗り換えは
改札をひとつ通らなきゃいけないし
やっぱ10分くらいあると安心です。笑


そんなこんなで、
車窓からの景色も見慣れた感じに
なってまいりましたよ~♪

10:04 小松駅到着\(^o^)/



辰野を出てくるときに
バシャバシャ降っていた雨
こちらでは止んでいてヨカッタ!!

(そのあとめっちゃ降ったけど。)



北陸新幹線開業前は長野・直江津経由で
6時間22分もかかっていたのに
今回まさかの4時間切り!!!!
3時間58分で到着!

あれ?6時間…っての、金沢までかな?

いずれにしても、
新幹線効果を実感した往路でした!!
もちろん接続が良かったということも
あるんだけどね。

塩尻→長野間を特急しなのに乗れば
あと30分くらい早くなるのかな?

早朝出発のため叶いませんでしたが。





と、今日は電車づくしなブログ(^^;;

只今、夜12時前。
まだまだレコーディングは続いてます!

どんな音源が出来上がるのかな!?
楽しみですっ







11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







お琴コンサート終了(*^^*)

2015-11-08 23:34:34 | ライヴ♪

11月8日 天気あめ


あんなに毎日晴れてたのに
お着物着る日になんで雨~?

ってなわけで…!

本日はこんな出で立ちで
演奏いたしました~(((o(*゜▽゜*)o)))



たまには着てあげないと
まさに「タンスの肥やし」に
なってしまいそうなお着物ちゃん。

大好きな辻が花です



さて、どーして今日はお着物だったか?
というと…

お琴のコンサートに出演したから

なのです~♪



って、写真にもお琴写ってるじゃんね。



おうちのすんごいご近所に
生田流の師範の方が住んでらして、
毎年その方の門下による
秋のコンサートが開催されています

地元辰野町は小さな町ですが
秋は毎年「たつの芸術文化祭」を
開催していて、このお琴コンサートも
芸術文化祭の中の行事なのです。



入口に、看板ありました~

中に入ると、ホールはこんな感じ(^^)



遠い記憶にあるのだけど…

このホールの杮落としに
ステージで詩吟をやった…

あれは何歳のときだったんだろ???



中学生の頃は吹奏楽部で毎年演奏して
3年生引退のステージが
ここだったんだよなぁ~。



ほかにも、いろいろいろいろ…笑

思い出深い辰野町民会館です



いつか自分のコンサートも
ここでできたらいいな\(^o^)/




そうそう、着物トークに戻りますが、
門下生の皆さんはさすが着慣れていて
身のこなしが違いました!!

ワタシひとりでギクシャクしてた(^^;;


いや、だってさー
帯が重くって…(=゜ω゜)ノ

(↑言い訳~)



おうちに帰ってきてから

「イカン!帯の写真撮り忘れた~!!」

と慌てて撮ったので
背景が美しくないわぁ…許して T_T


まぁ普通にお太鼓でも良かったのだけど
ゲストで出演させていただくのだし
ちっと派手なほうがいいかしら???

ってことで、こんなカワイイ帯に
してもらいましたっ( ´艸`)


たしかにちょこっと重たかったけど
その分、今夜はよーく眠れそうzzz

まだまだアタマの中に
お琴や三絃の音色が響いているから
夢の中で「余韻コンサート」かな~




あ!そうそう!!!
お琴のコンサートってすごい&大変だな!
と思ったこと!

楽器店スタッフの方が
お手伝いに来ていたんですけど、

次の演目のお琴を
舞台袖にバァーって並べる(立て掛ける)
んですよ!

で、それを舞台にセットして
演目が始まったら

また次のを用意する。


ずーーっと、その繰り返し!


一曲ずつ調弦が違うから
「ひとつのお琴を調弦を変えて使う」
んではなくて
「曲ごとにお琴を変えて使う」
んですって!!!


すごく大変なことだと思う!
絶対に間違えられないし!

今日は楽器店の男性スタッフさんが
2人お見えになっていて
キビキビと動いていました


ステージのサポート
本当にありがとうございました!!!





おまけの写真

先日、横浜KAMOMEライブでいただいた
カワイイ髪飾り~



今日は大安ということもあり
初使いしてみました(((o(*゜▽゜*)o)))

洋風な感じ??って思ったけど
これが意外にもお着物に合う!!!



そろそろお髪切ろうかな?

と思ってたところだけど
しばらく延期だわ~




そんなこんなで!
本日のコンサート無事終了\(^o^)/

お聴きいただきました皆さま
遠方からもありがとうございました!!


普段と違った世界に身を置く、という
貴重な経験をさせていただきました。
お声掛けいただいた正派史和会の皆さま
本当にありがとうございました!!




      




11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







前日リハっ(^o^)/

2015-11-07 23:38:30 | ライヴ♪

11月7日 天気はれちとくもり


思ったより晴れ間が勝っていた今日
ですが…一日中室内(=゜ω゜)ノ

明日のコンサートに向けて
前日リハーサルでしたっ!!!



明日はめずらしくお琴のコンサート♪
ゲストでフルート吹いてきますよ~

普段あんまり見られないから
写真撮っとこーーっと( ´艸`)





あっちからも、こっちからも
フルートちゃんも一緒に\(^o^)/





明日は雨かなぁ?
皆さまぜひお出かけくださいね♪



◇11月8日(日)
辰野町民会館 (信州・辰野町)
たつの芸術文化祭
『2015 筝 kotoコンサート
“四季の彩~autumn~”』


出演:生田流正派邦楽会
   史和会 吉江雅楽文 社中
ゲスト:赤羽泉美(Flute)
ステージ:13:30~(15:30頃まで)
チャージ:入場無料

*会場*
辰野町民会館
TEL. 0266-41-1681
長野県上伊那郡辰野町中央1番地

*お問い合わせ*
生田流 正派邦楽会 史和会(しよりかい)
TEL. 0266-41-2352

      




11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







でんしゃっ♪でんしゃっ♪

2015-11-06 23:38:10 | ◆横笛吹屋日記◆

11月6日 天気はれ


今日もスッキリ秋晴れ~
明日からは曇るらしー

さて、今日は郵便局へ\(^o^)/
切手を1シート買ってきた



電車だよ~( ´艸`)

コレがっ!コレがっ!!
きゃぁ~っ昭和を感じる!!

国鉄色(=゜ω゜)ノ




大好きなスーパーあずさ…の前身?
昔のあずさって、こんな色だったハズ…

写真でしか見たことないけどー


最近のワタシ…撮り鉄になりたい…


スーパーあずさ撮りたいー!!!



と、そんなことを考えつつ…
オヤスミナサーイ

Boa noite


      



11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







干して3日目( ´艸`)

2015-11-05 23:31:45 | ◆横笛吹屋日記◆

11月5日 天気はれ


恵みの雨が上がって3日目。
とあるモノを干し始めて3日目。

それがコチラ
↓↓↓



なんだかわかりますかね??


田舎に暮らしていると
ご近所さんから色んなモノを頂きます

“ 干し芋 ” 用のお芋を
先日ご近所さんから頂きまして…

「火曜日から何日か晴れが続きそう!」

ということで
3日(火)から干し始めて、今日で3日目。


「そろそろ食べられるかな?」と♪


試しに食べてみたら
うまーーーーーーーいっ♪( ´▽`)

素朴な味ですが
噛めば噛むほど甘みが出てきて
次から次へと…止まらん!!!!



白い粉がふいてくるには
木箱で保存するみたいだけど…

木箱なんかあるかぃ(=゜ω゜)ノ



たーくさん作ったから
しばらくおやつに楽しめるなぁ~




田舎サイコー*\(^o^)/*


      



11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







Sold Out ありがとうございます♪( ´▽`)

2015-11-04 23:36:36 | ライヴ♪

11月4日 天気はれ


スッキリ秋晴れ\(^o^)/
今日は塩尻市まで行ってきました~!!

今月末、28日は塩尻市のレストラン
《La maison gourmandise》でライブ♪


じつは、大人気レストランの
《トムズレストラン》が
《La maison gourmandise》として
生まれ変わるのです

只今、絶賛改装中!!



友森シェフからOKいただいたので
ロゴもお見せしちゃいまーすっ( ´艸`)



かわいいっ*\(^o^)/*
んん?このロゴに横たわってるのは
友森シェフかな???

実物よりほっそり描かれているとか
ぽっちゃり描かれているとか
話題のイラストですな。笑



新しい店名

《La maison gourmandise》は
→美食家の館 とか
→食いしん坊の家 とか

そんな意味があるそうです



11月28日(土)は
改装オープン記念ライブ!!!

赤羽泉美×今井亮太郎によるデュオで
シンプルなのにホッと温かい
冬のはじまりのようなボサノバ♪♪

《La maison gourmandise》と
友森シェフの新しい門出を
あったかーくお祝いしちゃいます(*^^*)




と…!

おとといこのライブの残席が
あと5席ですよ~(=゜ω゜)ノ

という記事をこのブログに書いたところ

本日Sold Outとなりましたー!!!!



ご予約いただきました皆さま
本当にありがとうございます*\(^o^)/*





このあとの信州でのライブは
12月20日(日) 15:00~
箕輪町《CAFE PLAT》での
メジャーデビュー1周年記念ライブ!!




昨年12月
アルバム【ホワイト・ボッサ】で
ワタシと一緒にメジャーデビューした
北陸のマリンバ奏者 亀井恵を迎え

さらにさらに!

【ホワイト・ボッサ】プロデューサー
国内唯一のブラジル音楽専門ピアニスト
今井亮太郎のきらめくピアノを加えて

【ホワイト・ボッサ】サウンドを
たっぷりとお届けいたしますっ♪♪♪



15:00開演のティータイムライブで
お子さんやお孫さんもご一緒に
ライブを楽しんでいただけます( ´艸`)

未就学のお子さまも大歓迎ですよ!



前回(今年2月)にこの
「お子さまOK(^_-)-☆ライブ」
を開催したところ、
予想をはるかに超えて超満席!
沢山の方にご来場いただきました!!

ご予定のわかる方は
お早めのご予約をオススメいたします♪

↓↓↓

コチラの赤羽泉美ホームページから
ご予約ください

もちろん当日フラっとお寄り頂いても
OKですよん

お待ちしています\(^o^)/





◇12月20日(日)
Jazz&Art CAFE PLAT(信州・箕輪町)
『赤羽泉美&亀井恵
メジャーデビュー1周年ライブツアー
~WHITE BOSSA 1st ANNIVERSARY~
in NAGANO』


メンバー:赤羽泉美 / Flute
     亀井恵 / Marimba
     今井亮太郎 / Piano
オープン:14:30
ステージ:15:00~(2ステージ)
チャージ:大人¥3,000
     中高生¥1,500
     小学生以下¥Free
     ☆未就学児も大歓迎☆

*ご予約・お問い合わせ*
Jazz&Art CAFE PLAT
TEL. 0265-98-6731
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪7925-1
(国道153号バイパス沿い)
http://cafe-plat.com/


      



11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆








光と音のコラボレーション*\(^o^)/*

2015-11-03 23:37:21 | ライヴ♪

11月3日 天気はれ


恵みの雨は一日限り。
今日はまたスカっと秋晴れでした


秋はいろーんなイベントがありますが
信州安曇野にある
《国営アルプスあづみの公園》では
恒例のイルミネーションが始まります!

そして!!

イルミネーション開催中の
11月14日(土) 19:00~
公園内 あづみの学校 にて

イルミネーションコンサートに
出演いたします\(^o^)/


冬のイルミネーションにピッタリの
赤羽泉美×亀井恵による
【ホワイト・ボッサ】デュオ


Photo:KEICO HIRANO


お子さん、お孫さんとご一緒に
ぜひぜひお出かけくださいね~(*^^*)

たくさんの方のご来場を
お待ちしていまーす!!!!



◇11月14日(土)
国営アルプスあづみの公園 (安曇野市)
『光と森のページェント
イルミネーションコンサート』

 
メンバー:赤羽泉美 / Flute
     亀井恵 / Marimba
ステージ:19:00~
チャージ:観覧無料
(公園の入園料がかかります)
大人¥410 / 小人¥80 / シルバー¥210

*会場*
国営アルプスあづみの公園
(堀金・穂高地区)
あづみの学校 玄関ホール

*お問い合わせ*
国営アルプスあづみの公園
堀金・穂高管理センター
TEL. 0263-71-5511
長野県安曇野市堀金烏川33-4
(長野自動車道 安曇野ICより20分)
http://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/






11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆







お祝いじゃぁ~っ!!

2015-11-02 23:39:17 | ライヴ♪

11月2日 天気あめ


久しぶりの雨!恵みの雨!


10月は秋晴れ続きだったけど
11月は雨が多いとか…

ほんとかな???



さて、そんな11月は
いつもとーーってもお世話になっている
塩尻市の大人気レストラン
《トムズレストラン》が
《La maison gourmandise》として
改装オープンするということで

オープン記念ライブを開催\(^o^)/


いつもは応援いただいている側ですが
この日ばかりは改装オープンを
精一杯お祝いしたいと思いますよー!!

湘南から駆けつけてくださる
今井亮太郎さんのピアノも、
いつにも増してキレッキレ!!
になるはずψ(`∇´)ψ


ぜひ皆さまご一緒に
お祝いくださいませ*\(^o^)/* *\(^o^)/*



なのですが…!!



なんと本日時点で空席の残りが…

5席!!!



ご予定のわかる方は
早めにご予約くださいませ~(=゜ω゜)ノ

コチラの赤羽泉美ホームページから
ご予約いただくか

お店へ直接ご予約くださいませ

La maison gourmandise
(ラ・メゾン・グルマンディーズ)
TEL. 0263-31-6377 まで(^_-)-☆



お待ちしています\(^o^)/





◇11月28日(土)
La maison gourmandise(信州・塩尻市)
『トムズレストラン 改め
La maison gourmandise
赤羽泉美プレミアムLive』


メンバー:赤羽泉美 / Flute
     今井亮太郎 / Piano
オープン:18:30
ステージ:19:00~ (2ステージ)
チャージ:¥5,000
(カジュアルディナー&1ドリンク付)

要予約
☆ご予約の際、ディナーのメインを
“肉料理or魚料理”からお選び頂けます☆

*ご予約・お問い合わせ*
La maison gourmandise
TEL. 0263-31-6377
長野県塩尻市大門一番町8-2
(塩尻駅から徒歩10分)



      



11~12月のスケジュール更新しました♪
『高原のBossa Nova
~オーガニック・フルート~』シリーズ
次回の予定も載ってます(^o^)/
↓↓
赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆








地元ホール♪

2015-11-01 23:42:10 | ◆横笛吹屋日記◆

11月1日 天気はれ


今日は近くの町、下諏訪町にある
ホールに行ってきました~



めずらしく、裏方です( ´艸`)


再来週、15日(日)にこのホールで
とある合唱団のコンサートがあります♪

我が母美知子がピアノを務めます。


ってなわけで、
譜めくり要員ですψ(`∇´)ψ



諏訪市にある長野県福祉大学校の前身
保育専門学校のOB、OGによる合唱団
「ほうせんか」のコンサートなので
団員は皆さん保育士&元保育士。

(みんな“先生”って呼び合ってるww)

今回のコンサートでは
子供さんが来ても楽しめるように
第3ステージは子供の歌を集めています。


ぜひお子さん、お孫さんと一緒に
お出かけください♪♪♪


11月15日(日) 午後2時開演です*\(^o^)/*






さて、今日から11月なわけですが、
今月はホールに行くことが多い!

来週は地元辰野町のホールで演奏。
再来週がこの合唱団のお手伝い。
同じホールで翌週は自分が演奏。

ホールづいてるな~


わくわく(^^)