パイン子の子を植えちゃいました
子パイン子です(^O^)/
これから3年は付き合うんでしょうねー きっと( ̄ー ̄)
いつもは、2~3日陰干しと言うか乾かしてから植える所
今回5日も置いてしまいまして焦りました
しかし、
葉は全く枯れず根っこもすぐに伸びてしまいそうな勢いがあります
少し短いのは気になりますが・・
なんぼでも食べたかったもので残せませんでした (´・・`)
赤玉土と培養土を6対4らしいです
ちょっと赤玉土多く見えますけど・・・
いつもは、培養土と腐葉土だけなんですけど
本には、
4~5時間位陰干しして植えるとありました
果樹の本なのですが、パイナップル植えれば生るんだと思っちゃったものです
私、かなり簡単に考える所があります
美味しいぶどうを食べれば、
種を植えれば生るかもしれない~
さくらんぼに関しては、
流石に苗木を買いましたが、
頭の中にはワサワサになってるさくらんぼが浮かんでたっけなー (´∀`*)ウフフ
スイカも大好きなんで家の前の畑に植えてるし~
びわも種を植えれば生るらしいですよ
ダメならダメでも仕方ない
食べることができたならラッキーかな~ なんて (^O^)/
超楽しいです(*^^)v
安上がりだし~
美味しいし~
是非皆様もお試しくださいな (*´▽`*)
やってみると案外簡単にできますのよ