なんか、本気でおっきくなってます
2日目のスイカ。受粉して24時間位
初めて見た、ひょうたんの花
たぶん、ひょうたんの赤ちゃん
この前植えたパイナップル
たしか、3年目。ダメみたいですね・・
ちょん切っちゃうぞ・・・
ι(´Д`υ)アツィー ハ~
なんか、本気でおっきくなってます
2日目のスイカ。受粉して24時間位
初めて見た、ひょうたんの花
たぶん、ひょうたんの赤ちゃん
この前植えたパイナップル
たしか、3年目。ダメみたいですね・・
ちょん切っちゃうぞ・・・
ι(´Д`υ)アツィー ハ~
サンクトペテルブルグではなかったらしく、
ロシアのクルスクという国境からウクライナに入ったようです。
首都のキエフも、
今いるリヴィウという所も、
とても綺麗な所だと言っていました。
ポルトガル人のウィッシュさんにお世話になってます。
またしても親切な人が現れました。
リヴィウにルームシェアのような部屋を借りているらしく、
そこに泊めてもらい、
何日かぶりにシャワーを浴びる事ができたと喜んでいました。
美味しいランチもご馳走になったとも。
こっちの野菜も果物も、
見た目はあまり良くない。
だけど、とても美味しい。
りんごなんか、小さくて見た目は悪いんだけど、
すごく美味しい。
日本のよりも美味しいと言ってました。
バイクが調子悪くなったりして、
さすがにもう終わりかと何度も心配したそうです。
胃が痛くなったとも言っていました。
バイクの心配もあるけど、
何とかポルトガル迄行きたい。
途中何も見ないで走り続け、
ポルトガルでウィッシュさんの経営する泊まる所があるそうなので、
そこ迄行けたら、
ゆっくりできるかも。
予定より早く帰る事になるかも。
バイクが走ってくれたらだけれど。
明日は、
ハンガリーに入るそうです。
がんばれちち。
がんばれジェベル。
8.2キロありました~
蔓が少し枯れ始めたので、
音は絶対ばっちりと確信し、
めでたく収穫
ナンバー4が、4.3キロ
ナンバー5が、2.8キロ
みんなみんな良くがんばりました
せっかくなので、
お世話になってる皆さんにちょっとだけおすそ分け
喜んでいただけたかな~
6月末頃に植えたゴーヤ
ちちがグリーンカーテン運動とやらでもらったもの。
ちょっと穴掘って、
砂をぱっとかけたもの。
手をぬいたのが悪かったのか、
全然芽を出す気配なしでした
まあ仕方ないかと諦めていたのに、
今頃芽がでちゃった
なんで・・・
どんな条件だったんだい・・・
聞いてみたいもんだよ・・・
これからどこまで育つ気なんだか
サクッとしたいいカンジです
皮がちょっと厚いですねー
蔓が全枯れの状態でした。
もう2日位前でもよかったかも
種のまわりはちょっとホワホワ。
スイカって偉いねと思ってたら、
なんと、
今日花が咲きました
えーーー、
とりあえず受粉はしてみたけど、
無理でしょ
30日後って、
9月も24日だよ・・・