心配した台風🍃🌀☔
全く被害もでず本当に良かったです😃💕
今日は私の実家の隣町に住む従兄の家に先週に引き続き行ってきました
島根県邑智郡邑南町
全国のテレビにも時々登場する町です
それと言うのも子どもを育てやすい町なのです
お嫁さんに来てほしいと芸能人が取り持つ番組がありました
佐藤B作さんもその一人
この番組に町長自ら出演されたこともあります
その町で従兄が自動車のお店をしています
3月に鈑金塗装の工場を閉めたので欲しいものがあれば取りにおいでと声をかけてくれたので先週は下見に行き、今日はもらいに行きました
従兄と言っても私より遥かに年上
叔母や叔父の方が従兄と近い年齢です
話は長くなるのですが…
祖母が祖父の元に嫁いで来たときに小さな女の子がいたのです
祖母は嫁いで初めて後妻であることを知りました
前の奥さんが子どもを産んで亡くなり子どもがいることを全く知らされずに隣の島根県から嫁いで来たのです
あの時代は顔も見ずに結婚した人は多かった時代
祖母もそうだったのですね
祖母が産んだ子は5人
父は5人兄妹の第1子です
一番下の叔母と14歳離れています
ですから叔母と従兄は一歳違いなので私の従兄と言うより叔父と言う感じです
先妻の子どもである伯母が島根県に嫁ぎました
県境にある実家から車で10分も行かないうちに島根県になります
従兄は敷地1000坪に事務所と工場、
本宅横の渡り廊下に長男宅を建てました
従兄の家は元々農協の倉庫だったところを当時のお金で100万ちょっとでリフォームしたそうです
約50年前ですから古い古い話です
伯母の嫁ぎ先は町内でも山側だったので町で商売するため土地を買って工場を建てたのです
従兄が自衛隊をやめて大阪の自動車修理工場に勤務した時、自衛隊で挨拶がテキパキしていたことがそのままだったので社長が好感を持ってくれたそうで責任者となり部下の面倒を見ることになったそうです
当時大阪一の自動車屋の社長さんだったそうで経営のノウハウを学び島根県に帰って整備工場を興しました
これが先週聞いた話です
道路を挟んで展示場
この他にも整備工場を辞めると言われた同業者から工場と従業員丸ごと購入した工場もあります
男の子三人がいるので長男は社長でそれぞれが責任者として働いていますが、先週初めて長男さんを見ました
従兄は会長ですが町会議員を16年務め他にも別会社を興したり仲間と出資して老人ホームも建設しました
国から支給される金額は一年に10億円だそうです
田舎だから町内の人たちの働き口を何とかしたいと思ったと言います
反省点は手広くし過ぎた
自動車屋1本だけにしておけばもっと成功したと思うと
主人に私の実家に帰って店を出さないかと言います
整備工場はあちこちにあっても鈑金塗装はないので遠くのお店に持って行かないといけないようです
主人のお店が近ければ良いのですが広島市北部と島根県
一般道を通っても2時間近くかかります
急ぎとなれば高速道路を利用しないといけません
嬉しい話ではあるけど絶対絶対無理
一般の職場なら主人も退職している年齢です
あと20年若ければできたかな?
イヤイヤ今の場所で商売してるだけでも大変なのでそれはないか
帰り際に従兄夫婦が言いました
お金は持っていても仕方ないよ
せっかくの人生、楽しいことに使わないとね
旅行に行くのもいいし好きなことをしなさい って
今の楽しみは作った米をたくさんの友達に送ること、自分が作った米だから喜んでくれることが嬉しい😃💕
音楽聴くのもいいよねって
主人も若いときに買ったステレオや真空管のアンプ等の写真を見せていました
従兄の奥さんは股関節の手術を今月末にします
足が悪いので何処にもいけない
手術をすれば普通に歩けるかな?
お金より健康が一番だねって
滅多に逢うことのない従兄ですが、商売のこと、人生のこと色々参考になる話を聞かせてもらいました
主人に言わせると頭が賢いからあれだけの事ができたんだと言います
確かにそうかもしれません
来年どうしようと迷っている私にはとても勉強になる1日となりました