今日のお天気は晴れ☀️と天気予報は言っていたのに1日中曇り☁️
洗濯物の台所、トイレのマットも半乾き

よくあることですが結局自宅の敷地から出ていません
庭の草取りと掃除
やっと扇風機を片付けました
義母に持っていくズボン👖3本の裾直しをして1日があっという間に終わりました

よくあることですが結局自宅の敷地から出ていません
まだ骨折した指も完治していないので出歩くこともできません
今週の火曜水曜の2日仕事をお休みしました
赤字の年休が私で黒の20分が主人


赤字の年休が私で黒の20分が主人
コロナで長い間行事のなかった幼稚園もやっと恒例の行事ができるようになりました
園児を連れて芋掘りです
明日も20分早いです
先週来年度の希望調査の用紙が配布されました
提出は来月の始め
3月で定年退職の私
まだまだ働くことは可能
再任用も視野に入れて…
いえいえ退職にチェックをしたのです
今の職場は5年目
再任用の職員は教育委員会が個人の思いを優先してくださるそうです
このまま慣れた今の職場にいればいいけど、あまりにも問題が多い子ども故にもうこの職場はいいか…
帰りも遅いし、完全なるブラック職場
じゃあ異動願いを出して新しい職場に行くのはどうなんだろう?
多分仕事はできると思う
定年退職まで勤める職員が珍しいこの業界
今時の保護者対応に嫌気がさして退職する人は多いのです
上司が教育委員会の担当者に組合からの要望を書いたニュース

これって私のことだわ…
一人辞めたのは例の結婚詐欺にあった職員のこと
上司は私が退職すると思って書いたんでしょうね
年休40日消化しようとしてるのでそりゃ思うでしょう
本当は胸の内は揺れ動いているのですけど…
だけどもういいや❗
辞めたら好きな事をしたい❗
母が70歳で亡くなったこともあります
93歳の父も心配だし
思いは日替りで変わります
先日前の上司がこのニュースを読んで誰が辞めるの?と電話をしてきました
まさか私とは思わなかったそうです
もう定年退職?
本当にビックリされてました
色々話をしていくうち、 先生異動願いを○○にされたらいいよ! と言われました
どこからの情報かは言われなかったけど退職する職員がいるのでしょうね
おそらく私と一緒に仕事をしていた一歳年上の先生かな?
当たり障りのない受け答えで電話を切りました
気分的には臨時で仕事にいく方がはるかに楽
気持ちが変わらない限り退職で提出するだろうと思っています
しかし来年度に向けてこれからが大変❗
来月は入学時健診があるのでポスター作成しないといけないし、おたより作成があるし、辞めますなんてまだ口には出せない状況です
明日1日仕事して2日休んで、多分3月までこの繰り返しかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます