福本藩陣屋跡を散策 2020-07-31 20:50:00 | ぶらり散策 神河町福本の福本藩陣屋跡に行って来ました。福本藩は江戸時代初期に播磨国に立藩され明治時代まで存在した小藩。初代藩主・池田政直は姫路城を築城した池田輝政の孫、徳川家康のひ孫になります。鳥取藩主の池田氏とも血縁上関係が深かったとされます廃藩置県後の大正時代に大歳神社がこの地に移転したそうです。庭園跡の手前には、元禄時代建立の寂びた石の鳥居が有りました。福本藩ができた頃から建っている鳥居です。神社の境内には、小さいですが、池泉回遊式の大名庭園の一部が保存されています。