竹田城跡の麓にある、寺町通りを歩きました。城下町の魅力がつまったお寺のある道です。寺町通りには、四つのお寺さんが立ち並び、それぞれおもむきのある石橋がかかっています。
白壁の塀と小川。季節に応じた花が咲きます。
四つのお寺は、元は竹田の武家屋敷でした。法樹寺には、最後の竹田城主の赤松広秀の墓碑があり、常光寺には、初代城主の


↑ 小川にかかるお寺さんの石橋、風情があります。





↑ 小川は豪のようで、石垣とあいまって、お寺はちょっとした城塞のような雰囲気を醸し出しています。

↑ 駅の前には竹田城跡の観光案内があります。

↑ ハート形のモニュメントがありました
太田垣光景の墓所があります。


↑ 小川にかかるお寺さんの石橋、風情があります。





↑ 小川は豪のようで、石垣とあいまって、お寺はちょっとした城塞のような雰囲気を醸し出しています。
寺町通り、とても静かなところでした。

↑ 寺町通りの東には、JRの竹田駅があります。

↑ 新しくなったのですが、レトロ感の駅舎です。

↑ 駅の正面から撮影しました。

↑ 寺町通りの東には、JRの竹田駅があります。

↑ 新しくなったのですが、レトロ感の駅舎です。

↑ 駅の正面から撮影しました。
駅らしくない建物です。

↑ 駅の前には竹田城跡の観光案内があります。

↑ ハート形のモニュメントがありました
恋人の聖地と書いてあります。
桂由美の名前もあります。

↑ 駅の横には、竹田城跡の石垣をイメージした広場もありました。

↑ 観光案内地図、竹田の観光名所が描いてあります。円山川沿いは春になると,桜が咲いて綺麗なようです。

↑ 駅の横には、竹田城跡の石垣をイメージした広場もありました。

↑ 観光案内地図、竹田の観光名所が描いてあります。円山川沿いは春になると,桜が咲いて綺麗なようです。
秋は紅葉,竹田城下を散策するのもオススメです。