JA4VNE ☆ Log Book

★CWとコンテスト そして無線旅が大好き!
★沖縄県宮古島市 伊良部島/いらぶ大橋海の駅
(撮影:JA4VNE/6)

NTTコンテストはトップ10ならず 

2024年12月09日 | コンテスト

   

 


年末を迎え、2024年国内コンテストの結果が次々と発表されています!

10月23日(水)「 電信電話記念日 」 の夜に開催された 第36回電信電話記念日コンテスト( NTT R&Dハムクラブ 主催 )= 通称:NTTコンテスト の結果も、主催者からメールで届いていました。案内されたウェブサイトで確認すると、(当局の入賞など元々ムリですが)エントリーした 一般電信部門 シングルオペHF (GCSH) 部門 で、残念ながらトップ10入りまであと一歩及ばず、全国 11位/127局中 < 入賞は8位まで >でした。

 

▽ NTT R&D ハムクラブ> 電信電話記念日コンテスト 結果 から抜粋


 以下、省略しています。 * は入賞局です。おめでとうございます。➩ 全結果こちら

 


      👆 当局は一般電信HF(GCSH)で参加

 

夜にとても弱い当局ですが、CTESTWINにCQを任せて、半分寝ながら なんとか自己目標の200局まで頑張ることが出来ました! 来年はトップテン入りを目標に頑張りたいと思っています。QSO頂いた各局、そして迅速な集計と結果発表、有難うございました。

★当ブログ関連記事 ➩  電信電話記念日コンテスト

 

 もしもぉ〜し  


福岡コンテストは HFC 福岡県内 1位 か(集計発表)

2024年12月09日 | コンテスト

9月14日(土)、15日(日)に開催された JARL福岡県支部主催 「 第18回福岡コンテスト 」の集計結果が主催者から発表されています。まだ暫定ではありますが、福岡県内 電信部門 14-28MHz ( HFC )1位 を頂いているようです。

 

JARL福岡県支部コンテスト PDF から抜粋


 

福岡コンテストは、14日 土曜日夜21時に始まりますが、土曜の日中が仕事だったため、翌、日曜早朝3時に山口市のホームを出発。福岡県北九州市門司区にある和布刈(めかり)まで移動し、まだ暗闇の5時ころからアンテナを設営開始、コンテストへの参戦は朝7時からになりました。

★当ブログ 関連記事 ➩  福岡コンテスト 北九州市門司区移動

 

 

福岡コンテストの規約が今年変更となり、「 福岡県外同士の交信 」も有効になりました。県内局として Running をメインにQRVしていたので、全国のQSOはあまりワッチしていませんが、集計を見ると結構盛り上がったみたいですね。 QSO、そして集計発表、ありがとうございました!

 

 ☜ ハイバンドのコンデションはイマイチでした

 


オール佐賀コンテストは HF電信 佐賀県内 1位でした!

2024年12月09日 | コンテスト

8月24日(土)、25日(日)に開催された 第50回オール佐賀コンテスト( JARL佐賀県支部 主催)の結果が主催者のサイトで発表されています。 それによると、HF帯電信部門 佐賀県内局 1位 を頂いていました。


JARL佐賀県支部  ALLさがコンテストのサイトから抜粋

 

当局は日曜早朝に山口を出発し、いつもの佐賀県唐津市厳木町・天山公園線まで移動しての参加。今年のオール佐賀コンテストは、規約が大幅に変更されていて、当日は規約を十分把握できないままのQRVとなってしまいました。

分かり辛いコンテスト規約でしたが、結果は僅差ながらも何とか 県内1位 を頂いていたようです。ありがとうございました。ただ、HF電信でエントリーが4局だけというのは少々寂しいですね。( だから入賞できたのですが hi )

★当ブログ関連記事 ➩ 唐津市天山から「オール佐賀コンテスト」

  ☜ いわゆる「シングルバンド部門」は無くなったらしい