3月10日 日曜日に福岡県苅田町で開催された 「 西日本ハムフェア 」 に参加したあと大分県豊後高田市まで足を延ばして、当局お気に入りの " くにさき六郷温泉 " の一つ、「真玉温泉 スパランド真玉」に泊まっています。
同じ大分県内の別府や湯布院などに比べると、知名度は若干低いですが、さすが " 日本一の「おんせん県」おおいた " だけあって、こちらの泉質もバツグン!(飲泉も可能)です。今回はひとり旅なので戴きませんでしたが、夕食で姫島特産の車海老(とても美味しくて評判!)を堪能することもできます。
▽ 宿泊者専用温泉
さて本題です。本日、3月11日 月曜日に、大分県 東国東郡 姫島村 (JCG#44010A) で移動運用を行う予定です。3・11ということで、少し躊躇(ちゅうちょ)しましたが、せっかく国東半島まで来たので姫島に渡ることにします。 昨年6月の大分コンテストで移動して以来、9か月ぶりの来島になります。10時半ころから夕方まで、コンデションにも依りますがハイバンド中心にSSB、CWでオンエアしたいと思います。
聞こえていましたら、ぜひコールをお願いします!
▽ eQSL 画像サンプル
了解しました
今、姫島フェリーに乗ってます
コール宜しくです!!
信号確認できませんでした…
9年ぶりの姫島村でした。
メチャバイルでしたね。
お帰りお気を付けて!
ありがとうございました。
当局は簡易ダイポール ANTなので、
電波が弱かったと思います。SRI
16時前は21MHzで沖縄とパスがあり、
伊江島のHWさんと、30分くらい
ラグチューしていました。 CU!
思いがけずお会いできたので、とても嬉しかったです!!
またよろしくお願いします。
ハムログからADIFを取り出すとき、日本語コメント欄をそのまま変換させてしまたったんで・・・
後からこのミスに気付いたのですけど、ご存じのように、eQSLサーバーに一度アップしたら修正が出来ないんで、
こんな文字バケになってしまいました・・・