2月に入ってから、春本番のようなとても暖かい日が続いていますが、お空の上でも春のDXシーズンが始まったようです。特に28MHzバンドCW は好調で、朝の北米や南米、夕方のヨーロッパがFBに入感してきます。
当局のロケーションは北東方面に岩山があり、北米・東海岸や南米、カリブ方面への飛びは あまり良くありませんが、聞こえる局を呼べば、ほぼコールバックがあります。
▽ JST: 2月14日の★RBNで見た 28MHz CW ( 20Hours : Spotted JA4VNE )
★RBN = Revers Beacon Neteork
当局の場合、特にFBなのが夕方の日没前後の28MHzバンドです。アンテナを330°に向けてCQを出すと、ヨーロッパの局が次々と呼んできます。14日QSOした PA0ZAV は80W +DIPOLE でしたが、この程度の設備で飛んでくるヨーロッパ局も多いです。JA4VNE 28MHzバンドの設備は、200W +8mH 3ELE HB9CVです。
ちなみに同時間、21MHzバンドを2ELE YAGI でワッチするも、あまり聞こえてきません。やはり、今DXのメインストリートは28MHzバンドのようです。サイクル25のピーク(2025年?)に向けて、ハイバンドのコンデションが最高潮を迎えつつあるようです!
▽ JST: 2月14日 の JA4VNE CLUBLOG (13日は一部のQSOを表示)
たまにカリブも出来たりして・・・
ヨーロッパもわんさか呼んで来ますし。
このところ毎日CQ出して遊んでいます。(SSBが多いかも?)
また、TESTが楽しみですね。
WASアワードの空州を潰すチャンス到来!!
残りあと5州なので、
どこまでCFMできるか楽しみです!