帰っていく日 2008-07-16 | 緑を育てる お盆の送りの日、みんな空に帰っていくのでしょうか・・・ ちいさな蕾みが やがてふくらみ 沢山の花を咲かせ あなたと出会えて嬉しいです ありがとう 限りある命を精一杯生きて ・ ・ ・ ・ ・ やがて眠りにつきます もう一度言うね、ありがとう ハイビスカスの花は、たった一日でしぼんでしまいます 私たちの人生は、なんて沢山の時間があるのでしょう・・・ #ガーデニング « ちびサボ誕生 | トップ | 北の幸・北の蕎麦 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ^^ (ぼんぼりん) 2008-07-16 22:55:20 たった1日で・・・知りませんでしたハイビスカスは真っ赤に燃えて 1日だけど精一杯咲くのでしょうね。人も1日だけの運命ならば 透き通るように けど力強く 誰もが生きられるのかな 返信する はじめまして (はちみ) 2008-07-16 23:22:43 gooひとことにコメントありがとうございましたwハイビスカスは、開花するまで時間がかかると聞きました。一日で散ってしまうなんて儚い命ですね・・・でも開花した瞬間は素晴らしい生命力を感じますね!宇宙から見ると、1人の人の一生もほんの僅かな時間なのかもしれません。だからこそハイビスカスの花のようにめいっぱい生ききりたいですよね! 返信する 教えられます (みくあ) 2008-07-17 00:57:11 華やかなハイビスカスのお花だけに、そのお花がたった一日で散ってしまうことに「エッ」と思ってしまいます。人生と重なったしまう私でした。翠さんの順追ってのお写真、構成がまた上手だから。。。ジ~ン翠さん、ハイビスカスの花に比べたら人間の命は長いね~でも、振り返ると今までの自分の人生がアッと言う間に過ぎてしまっています。一日一日は大変なのに、過ぎてしまうと人生は余りにも短い「時間」の感覚って不思議ですね。それにしても、真赤なハイビスカスは華を感じるお花ですね。ドキドキしています 返信する 短い中でも (Makoto) 2008-07-17 21:47:56 ハイビスカスの花の命は1日でしたか…一生懸命に咲き誇り散ってゆくその姿はとても勇気づけられるものでもあり感動的でもあります。命の尊さを改めて感じさせられました。トップのお写真、豊海水産埠頭でしょうか? 返信する 1日の花 (翠) 2008-07-18 09:39:53 ☆ぼんぼりんさんへもし1日だけの命とわかっていたら、何をするのだろうかと思いました。あたりをみまわし、静かな一日を過ごすような気がします。☆はちみさんへいらっしゃいませ。長い人生と思っていても、それはほんの一瞬なのかも知れませんね。その時は短いと思っていた時間は、振り返ってみてると、長くと思う時間。それは沢山の事をした時間。その時は長いと思っていた時間は、振り返ってみてると、短かったと思う時間。それはなにもせずに過ごしてしまった時間。昔、どこかでこの言葉を聞いたのですが、いつも心に留めている言葉です。 返信する 1日の花 つづき (翠) 2008-07-18 22:02:37 ☆みくあさんへ↑ひとつ前のコメントにも書きましたが、時間の感覚は不思議ですね。たぶん、旅行をしている時は、とても沢山の事を見たり聞いたりするから、わずかの期間でも、後々、長かったように思えます。でも、何かをして充実をと思ってしまうと、なんだかくたびれる人生の気がします。緩急とりまぜて、山あり谷あり草原あり(?)で、メリハリがあるのが一番かも知れませんね。☆Makotoさんへ最初にこの記事を書こうと思った時は、ハイビスカスの開花後、きれいにねじれていく不思議さをお伝えしたかったんですよね。でも咲いた時の華やかな姿が、わずかな時間しか保てない事を思うと、ものすごい開花のパワーのようなものを感じずにはいられませんでした。植物を育てていると、色んな事を教わりますね。埠頭の名前とか、まったく気にかけた事がないので、よくわからないのですが、ゆりかもめの走っている近くで、晴海方面を撮影しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ハイビスカスは真っ赤に燃えて 1日だけど精一杯咲くのでしょうね。人も1日だけの運命ならば 透き通るように けど力強く 誰もが生きられるのかな
ハイビスカスは、開花するまで時間がかかると聞きました。
一日で散ってしまうなんて儚い命ですね・・・
でも開花した瞬間は素晴らしい生命力を感じますね!
宇宙から見ると、1人の人の一生もほんの僅かな時間なのかもしれません。
だからこそハイビスカスの花のようにめいっぱい生ききりたいですよね!
人生と重なったしまう私でした。
翠さんの順追ってのお写真、構成がまた上手だから。。。ジ~ン
翠さん、ハイビスカスの花に比べたら人間の命は長いね~
でも、振り返ると今までの自分の人生がアッと言う間に過ぎてしまっています。
一日一日は大変なのに、過ぎてしまうと人生は余りにも短い
「時間」の感覚って不思議ですね。
それにしても、真赤なハイビスカスは華を感じるお花ですね。
ドキドキしています
一生懸命に咲き誇り散ってゆくその姿は
とても勇気づけられるものでもあり
感動的でもあります。
命の尊さを改めて感じさせられました。
トップのお写真、豊海水産埠頭でしょうか?
もし1日だけの命とわかっていたら、何をするのだろうかと思いました。
あたりをみまわし、静かな一日を過ごすような気がします。
☆はちみさんへ
長い人生と思っていても、それはほんの一瞬なのかも知れませんね。
その時は短いと思っていた時間は、振り返ってみてると、長くと思う時間。それは沢山の事をした時間。
その時は長いと思っていた時間は、振り返ってみてると、短かったと思う時間。それはなにもせずに過ごしてしまった時間。
昔、どこかでこの言葉を聞いたのですが、いつも心に留めている言葉です。
↑ひとつ前のコメントにも書きましたが、時間の感覚は不思議ですね。たぶん、旅行をしている時は、とても沢山の事を見たり聞いたりするから、わずかの期間でも、後々、長かったように思えます。
でも、何かをして充実をと思ってしまうと、なんだかくたびれる人生の気がします。緩急とりまぜて、山あり谷あり草原あり(?)で、メリハリがあるのが一番かも知れませんね。
☆Makotoさんへ
最初にこの記事を書こうと思った時は、ハイビスカスの開花後、きれいにねじれていく不思議さをお伝えしたかったんですよね。
でも咲いた時の華やかな姿が、わずかな時間しか保てない事を思うと、ものすごい開花のパワーのようなものを感じずにはいられませんでした。
植物を育てていると、色んな事を教わりますね。
埠頭の名前とか、まったく気にかけた事がないので、よくわからないのですが、ゆりかもめの走っている近くで、晴海方面を撮影しています。