
今シーズン、ハイビスカスはとてもよく育っているのですが、
オンシツコナジラミに襲撃されていて、頭を痛めています。
アクテリック乳剤を散布しているのですが、2-3日でまた復活してしまいます。
できれば、あまり薬品は使いたくないと思っていたところ、
生協のカタログに、誘因式の虫除けが載っていたので、購入しました。
むし恋いこい・・凄いネーミング
黄色はある種の虫が好きな色で、そこに飛んで来ると、粘着テープに張り付くという仕組み。
早速、棒をさして、植木に設置してみました。
うーん・・・妙・・・
本当は、もっと花の高さに合わせるのが有効だそうですが、
これ以上長くて細い支柱がなかったので、こんな感じ。
ランタナにも設置
目立ち過ぎ・・・
しかし、ハイビスカスに設置したのを、5分後にみてみると・・・
どひゃ!!
なかなか効果が出ています。
その後・・・
午後3時半頃、突然、東京は落雷と強風と雨が!!

ハイビスカスが折れんばかりの、豪風です。
実際、蕾が一つ駄目になりました・・・
そして4時・・・

今泣いたカラスが、もう笑った
「むし恋いこい」は、濡れて膨らんでいます。
植木に使う物なのに、水に弱いって・・・まったく。
復活を願います。。。。
害虫との戦いは、明日も続く・・・
オンシツコナジラミに襲撃されていて、頭を痛めています。
アクテリック乳剤を散布しているのですが、2-3日でまた復活してしまいます。
できれば、あまり薬品は使いたくないと思っていたところ、
生協のカタログに、誘因式の虫除けが載っていたので、購入しました。

黄色はある種の虫が好きな色で、そこに飛んで来ると、粘着テープに張り付くという仕組み。
早速、棒をさして、植木に設置してみました。

本当は、もっと花の高さに合わせるのが有効だそうですが、
これ以上長くて細い支柱がなかったので、こんな感じ。
ランタナにも設置

しかし、ハイビスカスに設置したのを、5分後にみてみると・・・

なかなか効果が出ています。
その後・・・
午後3時半頃、突然、東京は落雷と強風と雨が!!


ハイビスカスが折れんばかりの、豪風です。
実際、蕾が一つ駄目になりました・・・

そして4時・・・


今泣いたカラスが、もう笑った
「むし恋いこい」は、濡れて膨らんでいます。
植木に使う物なのに、水に弱いって・・・まったく。

復活を願います。。。。
害虫との戦いは、明日も続く・・・

確かに虫との戦いですよね。
虫の生態を上手に利用した、なかなかの優れもののようですね。
真赤なハイビスカスを、これで次々と咲かさてくれますように
しかし、猛烈なお天気が遅い膨らんでしまった虫恋いこい・・・んん~復活するといいですね。
でも「むし恋いこい」はその後乾いて復活をして、今日には虫が激減したんですよ。
びっくり!
ネーミングの妙は、笑ってしまうものがありますよね。
小林製薬の製品とか、このネーミングを会議で大まじめに討論しているかと思うと、ちっょと覗いてみたくなります。
昨日の嵐で、ハイビスカスは結構ダメージを受けましたが、今日には、また真っ赤な花を咲かせたんですよ。
大きな花が咲くのは、喜び一入です。