題名だけ見ると何のこっちゃさっぱり分かりませんのでじわじわ説明します。
私はいつも大阪駅から関空紀州路快速に乗って帰ります。大阪駅のホームへと階段で上がり点字ブロックでL字に曲がりホーム端の点字ブロックへと進みます。とても人が多く絶対に点字ブロックから足を離さないようにしておかないと下手すればホームから転落します。ここで大きな問題があります。私の歩く点字ブロックが乗車位置と重なり点字ブロックの上に人が立ち前に進めないのです。駅員に度々言うものの改善の気配がありません。点字ブロック脇の柱の方が危ないと思っている始末。柱は動かない目印なので結構役に立ってるんですよ。
ところが数日前から関空紀州路快速と大和路快速そして環状線それぞれの乗車位置をずらした模様。行先の路線別の色とアイコンをホームに描いたようです。奈良は緑で鹿、関空は青で飛行機そして和歌山はオレンジでみかんと分かれました。そのお蔭か点字ブロックを避けて列が伸びています。よっしゃぁー。これで安全や。元に戻らないよう願っています。
私はいつも大阪駅から関空紀州路快速に乗って帰ります。大阪駅のホームへと階段で上がり点字ブロックでL字に曲がりホーム端の点字ブロックへと進みます。とても人が多く絶対に点字ブロックから足を離さないようにしておかないと下手すればホームから転落します。ここで大きな問題があります。私の歩く点字ブロックが乗車位置と重なり点字ブロックの上に人が立ち前に進めないのです。駅員に度々言うものの改善の気配がありません。点字ブロック脇の柱の方が危ないと思っている始末。柱は動かない目印なので結構役に立ってるんですよ。
ところが数日前から関空紀州路快速と大和路快速そして環状線それぞれの乗車位置をずらした模様。行先の路線別の色とアイコンをホームに描いたようです。奈良は緑で鹿、関空は青で飛行機そして和歌山はオレンジでみかんと分かれました。そのお蔭か点字ブロックを避けて列が伸びています。よっしゃぁー。これで安全や。元に戻らないよう願っています。