邪乱亭 地車のわいわいブログ

全盲の社会人落語家の邪乱亭 地車の思ったことを書くよ

読書感想文

2020-07-31 13:57:07 | 日記
 先日ABCラジオで紹介された本を恩師の奥さんからも読んだらどうと言われました。それは甘夏とオリオンです。以前にも書きましたが私の愛読書は早川点字図書室のボランティアさんが読んでもらっている鉄道ジャーナルだけです。その他の本を聞くのはめったにありません。
でも勧められたので音訳図書があるか調べたら、何とありました。早速聞いてみました。落語通ならよく分かる内容です。落語以外のストーリーもきっちりしています。夏やから読書感想文とタイトルに書きましたが、せっかく読む人に内容まで教えられませんので残念です。落語に興味があるのなら一度読んで下さいね。
著者の落語に関する教養の深さに脱帽です。


ちょっとちゃうなぁ

2020-07-24 14:35:33 | 日記
 先日テレビでお菓子ランキングを見ました。しかしながら私は間食をしません。ですが感化されやすいタイプです。以前にもテレビで紹介された店に行きそんなに美味しくなかった経験があります。
この番組を見る前から食べたかった物がありました。それはぼんち揚です。車でSAやPAに寄ると似た物が売られていておかんが買うものの、やはり味は違います。やっぱりあの赤血球のような格好の本物を食べたかったのです。
たまたまおかんがスーパーでぼんち揚を買ってくれました。
一口噛んでみると懐かしい触感は思い出すものの味がとても醤油が濃く辛く感じました。確かに薄口の味には慣れていますが違和感でたっぷりでした。今日久しぶりに食べてみたら辛さはさほど感じませんでした。妹がかっぱえびせんやカルビーのポテトチップスなど人気商品を買ってくれました。徐々に食べたいと思っています。ただ間食をしないので在庫はなかなかはけないでしょう。


解説放送

2020-07-16 14:44:55 | 日記
 以前にも書きましたが私はテレビを見るのが好きです。正しくは聞くだけです。そんな視覚障碍者のために解説放送があるのをご存知でしょうか。
テレビの番組表にも解説放送と書かれています。一度試してみて下さい。解説放送があるとその場面がよく分かります。ただあまり普及していないのも確かです。
登場人物が喋っていない極数秒の間に解説を加えます。番組に解説放送を挿入するのもとても技術が必要です。大変な作業ですが少しでも多くの番組が解説放送になるのを願っています。


深い悲しみ

2020-07-07 14:27:30 | 日記
先週はブログを更新出来ませんでした。書こうと思っていた内容はあったのですがそれどころではない状態に陥りました。
肥後橋に日本ライトハウス情報文化センターがあります。ここは視覚障碍者の生活を支えていると言っても過言ではありません。
今使っているパソコンの読み上げソフトや視覚障碍者用レコーダー 音声体温計 触知識腕時計など揚げればきりがないほどの物をここで体験して購入しています。
OSが変わる度にパソコンがうまく使えず、故障したら真っ先に診てもらいに行っています。
そんなサービス部の部長さんが7月2日の出勤時スクーターで都島区の国道1号線を走行中に酒気帯び運転のクレーン車に巻き込まれて亡くなりました。
私は翌日のライトハウスからのメールで知りました。愕然として何も手が付けられなくなりました。まだ56歳でした。
20年来の付き合いでした。とても穏やかて初めて会った時は私の友達では絶対いないタイプだと思いました。
たまたまその日は晴れていたので電車でのコロナのリスクを考え奈良から単車に乗ったのでしょう。もし雨だったら もしその道を通らなかったら もし時間がずれていたらと悔やんでも悔やみきれません。ただただ酒気帯び運転の運転手が憎いです。
どうぞ安らかにお眠り下さい。合唱。