邪乱亭 地車のわいわいブログ

全盲の社会人落語家の邪乱亭 地車の思ったことを書くよ

なかなかええで

2021-07-24 11:59:56 | 日記
 今流行ってる小さな泡の出るシャワーヘッドを買いました。何がいいか色々ネットで調べました。テレビでコマーシャルをしている商品がいいとは限らないそうです。ジョーシンウエブでポイントを相殺すれば1万もしない商品を買いました。
今までどうして頭を洗っていたかと言いますとシャワーがあったにも関わらず風呂の湯を洗面器ですくいそれを頭にバシャーとかけていました。なのでシャンプーハットが必要だったんです。昭和40年代かぇ。
早速新しいシャワーで頭を洗ってみるとすごいさっぱりしました。耳の裏や首もとてもきれいになります。体も石鹸いらずで驚きです。節水効果もあるらしいので助かります。皆様もお試し下さい。

知らんかったわ

2021-07-24 11:37:59 | 日記
 我が家の掃除機はシャープです。シャープのコマーシャルをしてるなあとテレビから流れる声を聞いていました。ところが先日テレビでシャークの掃除機について放映していました。何かシャープにしては違和感のあるコマーシャルだと思っていたのはシャークでした。シャークはアメリカの企業で近頃は日本の量販店でも売られているそうです。まぁシャープもシャークもどちらも鋭いね。

阪和線で逃げたん

2021-07-17 16:16:41 | 日記
 オリンピックの事前合宿で泉佐野に滞在していたウガンダ人の一人が宿泊中の市内のホテルから逃亡したそそうです。ニュースによると熊取駅で名古屋までの切符を買い昨日の夜には名古屋市内まで逃げたらしいです。ホテルがどこにあるのかは知りませんが日根野は特急が止まりますが熊取は快速しか止まりません。よう大阪で乗り換えて新大阪まで行ったもんや。多分バックに組織があるのでしょう。ウガンダの生活より日本の生活の方が大変やと思います。
泉佐野はふるさと納税や今回の件など悪い点で目立ちますね。市民は大人しいのにねぇ。

並み松入魂式

2021-07-06 14:51:33 | 日記
 7月4日に岸和田市並み松のだんじり入魂式に行って来ました。前日の夜にズームでだらだら喋り終わったのは21時過ぎでした。それから風呂に入り22時には横になりました。風呂から出てすぐなので暑くて熱が抜けませんでした。早く寝ないといけないのに寝るどころではありません。日付が変わる頃まで寝れず今年初めてクーラーをかけました。すると知らないうちに寝ていました。
4時半の携帯の目覚ましで起こされました。5時半前に現場に到着するとかなりの人数が既に集まっていました。6時きっかりに小屋を出て魂を入れる岸和田天満宮まで走らず遣り廻しもせずに進みました。歩いてるだけでも久しぶりの鳴物にええなぁと思いました。
並み松のだんじりは大正10年の完成で岸和田旧市では一番古いだんじりです。大正時代に作ったとは思えない大きなどっしりとしただんじりです。普通だんじりは大工と彫り物師とが分かれています。ところが並み松は大工、彫り物師共に明治の甚五郎と呼ばれた櫻井 義國さんの作です。
元々5月2日に入魂式を予定していたのですが緊急事態宣言や中んばでのバッシングがあり6月も予定されていましたが結局7月になりました。
宮さんから出て来ると遣り廻しも行いました。前日までの雨でだんじりは重く湿度が高いので曳き手もかなり大変そうでした。それでも事故も無く8時に終了しました。
今回も入魂式の模様を産経ニュースにキャッチされています。おまけに祭りの日程まで掲載されています。マスコミは騒がずに静かにしておいて欲しいですね。

どうなんねやろう

2021-07-03 07:50:28 | 日記
 昨日の夕方以降のニュースで今年は岸和田祭り実施と盛んに報道されています。祇園祭がくじ取りはしたものの山鉾巡行無しのニュースと続いて報道されるとより際立っています。曳行コースも変えて広い道のみ曳くようです。
無観客での実施とも報道されていますが果たしてどうなるのでしょう。だんじりが動く限り熱狂的なファンは付いて回ります。広い意味で考えると今後一切報道無しで大阪市内など遠方の観客が来なければかなり少ないです。現に試験曳きや宵宮はは観客はかなり少ないのが常です。報道を聞いて来る観客が集中する本宮はかなりの人手になっています。ただ緊急事態宣言が出た場合はどうなるのでしょう。これからの動きを注視したいものです。