●◎NOTEのすみっこ◎●

NOTEのすみっこにあるメモ書きや落書きなどのように日々のことを、ぽつぽつと綴っている日記です。

どうしたら、こんな状態になるんだい?

2018年10月17日 | どうぶつの森
こんにちは。

久々に、どうぶつの森ポケットキャンプのお話です。

どうぶつの森ポケットキャンプとはどんなアプリかと言うと、主人公が魅力あるキャンプ場を経営して、キャンプ仲間(どうぶつ達です)を募るというストーリーになっています。

そのキャンプ仲間についてです。

日々のアップデートで、新たなキャラクターが増えていくのですが、

またもや衝撃のキャラクターが登場しました。

こちらです。

一体どういう事をしたら、全身包帯まみれになるんでしょう。

しかも、こんな大けがの中、焚き火をしながら笑みを浮かべています。

…私はこのワンちゃんが心配です。

これから私は、このワンちゃんの怪我の治り具合を見届けていきたいと思います。
(こういうキャラクターなので、一生包帯は取れません。)




リンク: Yahoo!ネット募金

次は、お米の美味しい季節になりました。

2018年10月15日 | 料理
こんばんは。

先日、新米を頂きました。

大好きな「つや姫」です( ^∀^)


炊くと、お米一粒一粒が大ぶりにふくらみ、弾力があります。お米の甘みがとても強く、米の旨味たっぷりです。
つや姫は、つや姫自体がメインになるくらい、味わい深いお米だと思います。

炊き上がりの写真です。

私には、お米一粒一粒が、キラキラと宝石のように輝いて見えます!(大げさですが、私には見えます(*´ω`*)……。また暴走してるな、とスルーしてやってくださいませ。)

お米が美味しいと、シンプルに梅干しとお米だけで食べたくなります。

新米を食べる瞬間は、とてつもなく幸せな時間です。





リンク: Yahoo!ネット募金

秋刀魚の美味しい季節です(*´ω`*)

2018年10月10日 | 料理
こんにちは。

某日、スーパーに行ったら、秋刀魚がお買い得だったので購入しました。

秋刀魚が並び始めると、秋を感じます。



今回は、こんな晩ご飯でした。

・秋刀魚の塩焼き
・ケールとトマトのサラダ
・大根の味噌汁



お魚の調理は少し苦手です…(>_<)

(ここから少し処理内容の話なので、苦手な方は、この部分の記事を飛ばしてください)





処理前のまんまの秋刀魚を購入したのですが…。
頭を切ったり、その他諸々を処理したり、精神的にも色々としんどかったです。
美味しく食べるねと言いながら、処理していました。

本当に処理してくださる方々には感謝しかありません。





(処理内容の話、終わります)

秋刀魚はとても脂がのっていて、旨味もたっぷり。
香ばしく焼き上げた皮と一緒に食べると、とろける美味しさでした。
大根おろしや絞ったレモン果汁などと一緒に食べると、さっぱりと頂けました。

また来年の秋に食べようと思います。





リンク: Yahoo!ネット募金

昨日の晩ご飯

2018年10月05日 | 料理
こんばんは。

いつもご覧くださり、ありがとうございます。

昨日の晩ご飯を紹介します。


・キウイ香る キャベツのサラダ
・豚バラ肉とピーマンの醤油ソース炒め
・かぶのスープ


サラダには、よくフルーツを入れて味のアクセントにしています。
今回はキウイフルーツ。
刻んだキャベツに小さく角切りにしたキウイを混ぜています。
ドレッシングは、粒マスタードとオリーブオイル、お酢に醤油(たまに砂糖少々)を混ぜて作りました。
このサラダ、キャベツのシャキシャキで咀嚼が増えるので、ご飯みたくお腹に溜まります。
食べ応え満点です。

豚バラ肉の美味しさに最近になって気づき、現在ハマっています。
このおかずの作り方は、
1 ピーマンと豚バラ肉を適当な大きさに切る
(その他、にんにくと生姜を切っています)
2 野菜を8割ほど炒めて、バットにとっておきます。
3 豚バラとにんにく、生姜を炒めて、火が通ったらバットに取っておいた野菜を加えます。
4 肉と野菜がなじんだら、醤油と中濃ソースを合わせたタレをかけて炒めます。
5 完成


今週初めに作ったかぶのスープ、やっと無くなった╰(*´︶`*)╯♡
大量に作り過ぎました。





リンク: Yahoo!ネット募金

今日の晩ご飯

2018年10月03日 | 料理
こんにちは。

一昨日に引き続き、今日の晩ご飯です。

今日は、

・鶏のつくね
・トマトと韓国のりのサラダ

2品の簡単料理。

鶏のつくねに刻んだ油揚げを入れたのですが、あまり味を感じなかった・・・。甘く味付けしたものを混ぜれば良かったかな?
また次回挑戦してみます。

トマトと韓国のりのサラダは、韓国のりの香ばしさがトマトとよく合って美味しかったです。




リンク: Yahoo!ネット募金

今日の晩ご飯

2018年10月01日 | 料理
こんにちは。

昨日の台風も雨風の威力が物凄かったですね。

今日の夜中、ベランダの窓のサッシの隙間から、水が流れてきて焦りました。

サッシのところに慌ててバスタオルを敷いて、何とかしのげました。




今日は一汁二菜で晩ご飯を作りました。

かぶを2株買ってきたので、フルに使いました。


・かぶの中華風スープ
・かぶとコーンのツナマヨサラダ
・鶏胸肉とカシューナッツの南蛮漬け

南蛮漬けは、鶏胸肉を焼く際の衣に、すったカシューナッツを混ぜて、香ばしく仕上げました。
いつもポン酢を使って南蛮漬けを作っているので、タレを作る手間を省いています。

どれも美味しくできました。




リンク: Yahoo!ネット募金

我ら「あぁ、アンタかい軍団」、参上!!

2018年09月24日 | どうぶつの森


こんにちは。

タイトルに驚いた方、すみません。

2018.8.18「アプリゲーム どうぶつの森」で紹介した記事 で、

【どうぶつにおつかいを頼まれたので、品物を持って行くと「ああ あんたかい」と、物凄い塩対応をされる。】

と書いた件で、あの時は1体のどうぶつを例にして紹介しましたが、

あの、「あぁ、アンタかい」と言うどうぶつは、1体ではありませんでした。

何体も存在したので、今回、「あぁ、アンタかい軍団」として、取りまとめてみました。


改めてまとめてみると、言葉に破壊力があります。


《ここからは、筆者の妄想です。暫しお付き合い下さいませ》


そんな塩対応されても、挫けませんよ。

そう。笑顔で優しく話しかけてくれることの方が多いですから。


そう、こんな風に。


あぁ、アンタかい軍団の優しさは知っていますよ。

だから、時々の「あぁ、アンタかい」は許します。

ずっと放浪のキャンプ生活で、疲れたときに言っちゃうんですよね。あぁ、アンタかいと。

受け止めてみせます。その言葉!


《ここまでご覧くださり、ありがとうございます》





リンク: Yahoo!ネット募金

どうぶつの森 と スプラトゥーン が コラボ

2018年09月19日 | どうぶつの森
こんにちは。

今日も どうぶつの森ポケットキャンプについて話したいと思います。

どうぶつの森ポケットキャンプとはどんなアプリかと言うと、主人公が魅力あるキャンプ場を経営して、キャンプ仲間(どうぶつ達です)を募るというストーリーになっています。

その中で、今、スプラトゥーンとのコラボイベントが始まっています。

例えば

フィールド内にある「あさり」(白い矢印のところ)をたくさん集めると、


こんな衣装が手に入ります(*^^*)

私はスプラトゥーンのキャラ、知らないんですけど、スポーティな格好にセンスを感じるので、気に入っています。

また、

スプラトゥーンって、自分の陣地の色の「イカ墨」を、敵のイカ墨色よりも、どれだけフィールド内に塗りたくれるかという趣旨のゲームなのですが、

そのメインキャラである「イカ」を釣りまくる「釣り大会」なるものも開催中です。

スプラトゥーンの色んなイベントが重なっていて、ただ今、ポケットキャンプ内はキャンパーでいっぱいです。





リンク: Yahoo!ネット募金

次は あきづき という名の梨。

2018年09月17日 | Weblog


こんにちは。

9月は連休が多く、暑い夏で疲れた身体を癒すためには、よい休みですね(^-^)


少し前に豊水という名の梨を食べてから梨にはまってしまいました。

次は、あきづき という名の梨を購入してみました。

この あきづき は、2001年に品種登録された、新しい品種のようです。

見た目は豊水よりも黄色みが強い気がしました。

あきづきのお味や食感は豊水と似ていて、とても瑞々しくシャキシャキの果実がたまりませんでした。

豊水と少し違ったのは、甘みと香り╰(*´︶`*)╯

豊水は爽やかな甘みと香りでしたが、あきづきは豊水より甘みが濃いめで、梨の甘い香りの中に、お花のような香りをほのかに感じました。
(あくまで個人の感想です。)

暫くは梨の旬な時期なので、梨をまだまだ楽しめそうです(*^^*)




リンク: Yahoo!ネット募金

手作りフライドポテト Mサイズ?

2018年09月15日 | 料理


時々、◯クドナルドのフライドポテトを食べたくなるときがあります。

冷蔵庫に大きめのじゃがいもが2個残っていたので、手作りフライドポテトでも作ってみようと思いたちました。

少し厚めに千切りして、5分ほど水にさらします。
そうすると、でんぷん質が取れて、揚げたときにじゃがいも同士がくっつきにくくなります。

揚げるとき、じゃがいもが水っぽいと跳ねて危ないので、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ったら、後は油で揚げるだけ。

揚げ終わったら、仕上げに少々の塩をパラパラ(^-^)

見た目、◯クドナルドのフライドポテトっぽく出来た気がします。

量はMサイズくらいかな?

出来たてを食べないと、すぐにフニャっとなってしまったので、勢いよく食べてしまいました。

じゃがいもの甘みをとても感じられて、とても美味しく仕上がりました。





リンク: Yahoo!ネット募金