こんにちは。
あっという間に5月も下旬に近づいてきました。
もうすぐ梅雨の時期ですね^_^
某日、そら豆と新にんにくを見かけたため、2つを合わせた料理を作ろうと思い立ち、
そら豆と新にんにくの炊き込みご飯を作りました(*^^*)
炊く前のご飯にお酒と醤油を加え、メモリまで水を加えたら、皮を剥いたそら豆と、潰して大ぶりに切った新にんにくを2〜3片加えて、炊飯したら出来上がりです。とても簡単!
出来上がりです。

新にんにくは、普通のにんにくよりまろやかで刺激が強くなく、ホクホクで甘みを感じました。
そら豆は、なめらかな食感になり、そら豆独特の味わいを感じました。
それの2つがご飯と合わさると、めちゃくちゃ美味しかったです。
ちなみに、おかずはこんな感じでした。

・鶏肉の南蛮漬け
・白菜とツナのペペロンチーノ風炒め
時期は少し過ぎてしまいましたが、春の締めに素敵な食事ができました(*^^*)
あっという間に5月も下旬に近づいてきました。
もうすぐ梅雨の時期ですね^_^
某日、そら豆と新にんにくを見かけたため、2つを合わせた料理を作ろうと思い立ち、
そら豆と新にんにくの炊き込みご飯を作りました(*^^*)
炊く前のご飯にお酒と醤油を加え、メモリまで水を加えたら、皮を剥いたそら豆と、潰して大ぶりに切った新にんにくを2〜3片加えて、炊飯したら出来上がりです。とても簡単!
出来上がりです。

新にんにくは、普通のにんにくよりまろやかで刺激が強くなく、ホクホクで甘みを感じました。
そら豆は、なめらかな食感になり、そら豆独特の味わいを感じました。
それの2つがご飯と合わさると、めちゃくちゃ美味しかったです。
ちなみに、おかずはこんな感じでした。

・鶏肉の南蛮漬け
・白菜とツナのペペロンチーノ風炒め
時期は少し過ぎてしまいましたが、春の締めに素敵な食事ができました(*^^*)