JASAファームでの出来事

(社)日本動物支援協会(JASA)=Japan Animal support Association=

9月のポニースクール第7回

2013-09-22 | ポニースクール
本日のポニースクールは何をしたかというと

チキンライスを丸めて


のりと、チーズを切って


卵を焼いて


こんな感じに仕上げてみました




キャラ弁ならぬ、キャラごはんということで、オムライスでくまの形を作って卵を毛布に見立てまして、
名付けて 「オヤスミ くまさん」

さらにシェルターのボランティアさんの昼食には



こんな感じでおっきな「オヤスミ くまさん」をお届けしました

本日の参加者は、ゆずちゃん、ひよちゃん、ひよりちゃん、ななほちゃん、のえちゃん、シズキちゃん、くんぺいくんの7人

みんなで和気あいあいと、キャラごはん作りに挑戦していました。
しかし、かわいい物に対する女の子の熱意とか、発想力って本当にすごいですよね!
「オヤスミくまさん」の仕上がりはみんな想像以上で、チーズでお人形をつくって持たせたり、のりやケチャップで布団に柄をつけたり、楽しそうにデコレーションしていました。デイヴとPONさんは驚くばかりです
さらに、いただきますをしたらあっさりとみんな食べちゃうところもびっくりですよね

午後はなんと半年以上ぶりに場長 あたろうの熱血 乗馬指導でした



あたろうは以前の職場で軽乗という乗馬方法を毎日子どもたちに教えていた、いわばプロフェッショナル
いつも指導しているデイヴやPONさんとやってる内容は一緒でも、緊張感が一味違いました。

子ども達もそんな空気は感じるもので、いつもより真剣に、それでいて楽しそうに軽乗にチャレンジしていました。











適度な緊張感が子どものチャレンジ精神をに火をつけたようで、いつもならあきらめてしまうような速足での飛び乗りや、横からの飛び降りにも挑戦していました。すべてがすぐに結果につながるわけではありません。今日はすごく頑張ったけど出来なかった事もありましたが、精いっぱいやりきった時の顔はすがすがしいものがあると感じました。
そして、今日精一杯やった事が、明日以降の結果につながると感じる事が出来たポニースクールでした。




最後に、子どもと一緒にチャレンジしたものの、結局乗馬できなかったデイヴです

 

みんなの応援に答えらえなくてごめんね。次は痩せてから挑戦します。    デイヴ




軽乗

2013-09-22 | スタッフのつぶやき
軽乗。アクロバットライディングと言った方がイメージしやすいかもしれません。走っている馬の背中で体操のあん馬をやるようなもの、と言ったらわかるでしょうか?

どんな技があるか、こちらを参照してみてください。

我がポニースクールチームは、まだまだ初歩的な事しかやっていない。軽乗と言うより馬上体操と言う方が正しい。

軽乗にせよ馬上体操にせよ、いずれにしても馬の背に乗ってナンボってものだ。
ノーマンやクロゴマは子どもの目線からすればそびえ立つ壁以外の何物でもない。

「難しいことにも挑戦しよう」
「チャレンジすることが大切」

子ども達に言い聞かせていること。

とは言え、達成感も感じてもらいたい。
となると、「ちょっと頑張れば乗れるかもしれない」と思えるパトランを使った方が良いんじゃないか?
スタッフの間で議論になるテーマのひとつである。

今日、久しぶりにポニースクールで軽乗を指導した。
小2から小5までの6人の女の子。初参加も一人。
あたろうは、敢えてノーマンを使いました。

そびえ立つ壁に向かっていくことにも挑戦させ、飛び乗れなくても心を折らずに、次の事にチャレンジさせる・・・もちろん、楽しいとも思わせなくてはならない。
さらには、待っている子を飽きさせずに、バラバラに好き勝手なことをしないように、乗り手や演技に集中をさせる。

完璧だ!とは言いません。

が、みんな、最後まであきらめることなく、かつ元気に、楽しくできたと思います。

適度な挫折感、悔しいという気持ちを持ちつつも、新しいことにもチャレンジし、自信もついたでしょう。達成感も得られたでしょう。周りのみんなからの声援や拍手で満足感も味わえたのではないでしょうか。

詳しいレポートは、後ほどデイヴから。


あたろうでした。