♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「ジョン・マクニール」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトランペット「ジョン・マクニール」のレコード紹介です。♪~♪
初リーダ作、暴発エネルギー・驚愕の演奏が!
音が音の間隙を縫う、突発的爆発炎上音!
予想困難・インタープレイの極致が誘う!
一句
“ ジャズを聴く 間隙暴発 突発音 ”
③『エンバーケイション』(78)
《Embarkation/John Mcneil》
ジョン・マクニール(tp)、ボブ・バーグ(ts)、ジョアン・ブラッキーン(p)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/d0429681faa89735037f5df02348b57e.jpg)
《Embarkation/John Mcneil》
ジョン・マクニール(tp)、ボブ・バーグ(ts)、ジョアン・ブラッキーン(p)、
ルーファス・リード(b)、ビリー・ハート(ds)。
《John Mcneil Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/d2e587d083830eee534f88547c0c9b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/9dbb15b338dc4a19ee9bafee1360d4c1.jpg)
天からマイルスが降りてきた。
買った狙いはテナーのボブ・バーグだったが。
マクニールの初リーダ作に驚愕の演奏が隠れていた。
買った狙いはテナーのボブ・バーグだったが。
マクニールの初リーダ作に驚愕の演奏が隠れていた。
それは、A#2「OUT」。
一切のメロディーを排したモーダルな奏法。
主人公はマクニールを除き、むしろサイドメン。
マクニールの断続的ラッパの音の隙間を縫って噴出する音。
主人公はマクニールを除き、むしろサイドメン。
マクニールの断続的ラッパの音の隙間を縫って噴出する音。
ピアノが・ベースが・ドラムが突発的暴発炎上音で殴りこむ。
その突撃音が予想もせず、突発的に爆発する。
驚き&緊張感がどんどん高まっていく。
こんな演奏は最近聴いたことが無い。
その突撃音が予想もせず、突発的に爆発する。
驚き&緊張感がどんどん高まっていく。
こんな演奏は最近聴いたことが無い。
一句
“ ジャズを聴く 間隙暴発 突発音 ”
ジョアン(女性)のピアノはいつも前衛臭いが、
衝撃的打撃音の感動は渦巻き状態。
バーグの脅迫テナーは強力リズム陣のプッシュで恐ろしさは増大。
バーグの脅迫テナーは強力リズム陣のプッシュで恐ろしさは増大。
マクニールの初リーダ作は力勝負・エネルギー勝負。
サイドメンの全集中で二度とは聴けぬ即興の極致。
70年代における極上品質の1枚といえる。
♪~♪ マクニールの隙間に噴出するメンバの衝撃音に注目してお聴き下さい。