もしも、オンライン用のマイク(特に、webカメラに付属しているマイクの雑音)が、気になるときは・・・
たとえば、
・自分のPCのwebカメラに付属しているマイクの雑音(ピー音または、キーキー音)がひどいとき。または、やや気になるとき。
・先方様のPC等のwebカメラに付属しているマイクの雑音(ピー音または、キーキー音)が気になるとき。
↑数分で、送受信(オンライン会議等)が終了であれば、それほど気にはなりませんが、1時間、1.5時間(長時間)となると、
やはり、気になってしまいます。
↓簡単になおります。(PC用、音域別音量修正アプリ)
https://sourceforge.net/projects/equalizerapo/files/1.2/
↑無料PCアプリインストールと実行と起動。
↑ヘッドフォン・スピーカー・マイクにチェックマークがあれば、OKです。
スタートから、アプリケーションを実行します。
↑グラフィックイコライザーの高音域を下げて、SAVEするだけ。
これだけで、長時間の会議でも、雑音が少なくて、なかなか、快適になりました。
追記:
↑さらに、
①コントロールパネル
②ハードウェアとサウンド
③オーディオデバイスの管理
④録音
⑤マイク(ダブルクリック)
⑥レベル(マイク入力音量とマイク感度増減量の調整)
⑦適用とOKをクリック。
①~⑦の手順で、適度な音量を相手先へ送信することが、出来るようになります。
(おまけで・・・)
①コントロールパネル ↑
②ハードウェアとサウンド
③オーディオデバイスの管理
④通信
⑤設定を希望どおり変更
⑥適用とOKクリックで、通話時の他の音量を下げたり上げたりも、設定変更によって、できるようです。
ただし、OSのバージョンやPC本体のメーカーによって、若干、選択肢(または、選択の表記や手順)が異なる場合もあるようです。
JDRFT